• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2017年07月08日 イイね!

サドル調整 @ クロスバイク FX3

サドル調整 @ クロスバイク FX3天候の様子みながら
木曜日から自転車通勤開始

片道14.3km






行きは後半登り坂が増えます

平均速度 16.7km
50分以上掛かりました

納車時は両足の先がギリ届く高さでサドル・クランク間
の高さ64cm

慣れてきて窮屈になりました
出発前にサドル高さをググッと上げ






・・・っと到着してから気が付いた!

なんとサドルが最下まで降りてました(汗
太ももがやけにキツいとは思いましたが坂登るのに夢中で気が付きませんでした

さっそく再調整






ペダルを漕ぐ度にグリグリと下がったみたいで
プリントが剥げてしまったヽ(´Д`;)ノ






なんとなく積んで置いた6角セット
やはり車載工具は必要と感じました

サドル高さ 69cm

これで踵をペダルに置いて伸びきる寸前の高さ






帰りは平均速度も上がり時間も短縮されました
5~6速で巡行速度18~20kmだったのが

ギヤが1段あがって
6~7速 20~23km位に上がりました

ただ三角木馬みたいで股間が痛い






サドル高64cmの時は時間経つとお尻の後方全体がジリジリと痛くなりました
つまりサドルは前方に来ていた?

サドルポストは斜めに付いているので
高くすると同時に後方へ移動していきます

サドルが後方へ移動した為に先の細い部分で股間をゴリゴリと!?






金曜日の帰り

初心者があまり弄るのはどうかと思いましたが
痛いものは痛い!ので

メモリ2つ分くらい前方に移動
ついでにサドル水平も調整






痛みはだいぶイイ感じです
漕ぎながら前後左右に動かす余裕ができました!

同じように走行しているつもりですが平均速度・時間とも短縮
登り坂も高いギヤのまま粘れるように

備忘録として

サドル高 69cm

これを基本として必要なら微調整ですね






ODO 102km

いつの間にか総走行距離が100km超えました


左右が田んぼで長い下り坂があるのですが

TOPで吹けきって・・・速スギワロタ(^ω^)
Posted at 2017/07/08 19:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クロスバイク TREK FX3 | スポーツ

プロフィール

「DeskMini X600 8700G 完成!A300 3400Gと新旧比較とか @ PC http://cvw.jp/b/1064761/48588246/
何シテル?   08/08 23:00
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
234567 8
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation