• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2023年04月05日 イイね!

電圧確認とバッテリー交換 @ HINO DUTROトラック

電圧確認とバッテリー交換 @ HINO DUTROトラック2tトラック

暖かくなったので補充電してみたのですが
満充電まで4時間も掛かってしまいました

走行後ならもう少し短くてもいい気がします






実はアイドルストップ付き

配達向けの装備なのか
電圧良好であればパーキングブレーキ掛けると動作します

すっかり忘れてましたが
最近はこれも動いてないような






納車は2018/01/15
5年と3ヶ月経過

先日バイクのバッテリートラブルを経験したばかり
バッテリーの準備と交換 台湾ユアサYT12A-BS @ SV650ABS

予防整備的に
交換する事にしました

ATLASBX 75D23L
アマゾンのポイントアップキャンペーンで購入






開封






通販は液漏れが心配
箱の中まで確認しました






なんだろう
シミ発見






ターミナル付近も

液漏れ!
液漏れなのか!?






でも漏れるなら
キャップ蓋からだと思うんですよね

とりあえず無視します






アトラスバッテリーは何回か買ってます
フォークリフトと前車のエルフ2t

今回は充電制御車対応の高級品

ただ樹脂が厚いのか
液量レベルは不透明で全く見えません






箱だしでの電圧
記録用に

12.83V






12.82V






キャップを取ると
ターミナルの腐食防止からか潤滑剤が塗られてました

先のシミは潤滑剤ですね
問題無しです






初回充電します

大ポールなので
クリップがギリギリでした






個別に充電しました
各1時間程で完了






満充電後
少し時間置きました

13.03V






13.07V






交換します
レイアウトを覚えて






ギアレンチが活躍!






外した標準装着バッテリー
GSユアサ 55D23L

液量は半透明で確認できました!
もしかすると従来の補水可能バッテリーなのかな






載せ替えました

バチッとスパークして怖かったです
さすがは24V






ラベルの交換記録

23年4月のつもりですが
塗り方間違えたかな

もしかして塗りが逆!?






お古の電圧
12.74V






12.73V

そんなに悪くない気もしますが
わかりません






ACCオン
時計合わせ

なんか音質がイイ気がします!






トリップは消えてしまいました
まあオドで管理できるので大丈夫です






スターター

ギュルギュルと回ってたのが
ギュンッ!

と勢いよく掛かりました

また停車後
アイドルストップも動作しました

バッテリーのヘタリ
ディーラーからは”バッテリー【要交換】判定”

案外気が付かないものですね
Posted at 2023/04/06 23:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「DeskMini X600 8700G オーディオ設定とSSD温度とか @ PC http://cvw.jp/b/1064761/48591251/
何シテル?   08/10 12:55
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2 34 567 8
9 10111213 14 15
1617 18 19 2021 22
232425 2627 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation