• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

オーデック 超耐久性強粘着グリス AUTOL TOP2000 AZ ウレアグリースF780

オーデック 超耐久性強粘着グリス AUTOL TOP2000 AZ ウレアグリースF780サイクルパーツ
ケミカル消耗品






AZ 袋入りウレアグリース F780

いつものウレア
自転車のハブベアリング等に

補完用ですが
買い過ぎた気も






AUTOL TOP2000

エアパックは
ただの梱包取り忘れ

代理店は
オーデックの取り扱いみたいです

公式サイト
オーデック

モノタロウより
ついでに購入






ドイツ製の超耐久性強粘着グリス

以前より興味があった物で
ようやく購入

シマノ ステンレス球 AZ ウレアグリースF780

買っといて
今更ですが

素直にシマノグリス

100g入りなので
使い切れる!

という意味では
少々高価でも正しい選択だったかも知れません
2025年02月15日 イイね!

ダブルレッグスタンド取付の追加工 @ Tern GRIT

ダブルレッグスタンド取付の追加工 @ Tern GRITGRITのセンタースタンド台座

先日の続き
マーキングした線を






丸ファイルで

ゴシゴシ削ります






シフトワイヤーの通り道

まるでマシンカットしたみたいです
自画自賛!

材質はアルミダイキャストらしく
比較的柔らかいです






位置合わせして仮付け






ワイヤー経路はバッチリ

まだ触れているので
削り進めます






1mm厚のゴム板

切り出しました






最終チェック

ゴム板挟んで仮付け
再び触れ合うように






どうしようかなっと!?

観察したところ
横の方はフレーム台座に乗ってません

固定には全く効いてないですね






こんなに加工したのに






これ以上は

削りシロが足りません

削ったところで
ペラペラです






結局カットする事に

手彫りした溝に沿って
サンダー入れました






ゴム板再び






横方向に回ってズレない様に

台座の曲げ部分には
2枚重ねて位置ストッパーとしてみます






見え難いですが

右後ろ側にゴム2枚






左前に2枚

スタンド足がホイール側に向くように
オフセットしました






シフトワイヤー

全く干渉しません
解決しました!

本付け時には
黒タッチアップしときます






まだ仮付け状態

本締めしてませんが
割としっかり固定されてます

ダブルレッグスタンドは
初体験!

ギミックが面白くて
カッコイイです!!






後ろが浮いてます

不整地での駐輪も考慮して
もう少しスタンド高さ出してもいいかもですね






クランク回してみて






ぶつかります

ギリギリ惜しい
当たらなければメンテもラクだったのですが

路上でのパンク修理には
かなり使えそうですね
Posted at 2025/02/17 00:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | アーバンクロス Tern GRIT | スポーツ
2025年02月14日 イイね!

ダブルレッグスタンド取付に向けて 現車確認 @ Tern GRIT

ダブルレッグスタンド取付に向けて 現車確認 @ Tern GRITGRITのセンタースタンド台座

右側は
油圧ブレーキホース

左は
シフトワイヤー






スタンドを仮付け

シフトワイヤー
干渉します

ブレーキはくぐらせて
かわせました






白ペイント

ついでに
加工に向けてマーキング






上に見えるケーブルガイド

何かスペーサー的な物入れて
嵩上げする方法もあるみたいですが






ワイヤー高さを測ってみます

スタンド削って
通せるかも






台座とのスキマ

約6.2mm

なかなかに
狭いです






スタンド側は

10mm近い

ゴム板とか挟んだら
更に増しますね






もうチョイ正確に

加工確定なので
念の為

ワイヤーは
ナナメに走ってます






採寸しました

削るか
カットするか

キズサビ防止に
ゴム板も挟みたい

回ってズレない様に
なるべく設置面積も稼ぎたいですね
Posted at 2025/02/16 07:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーバンクロス Tern GRIT | スポーツ
2025年02月13日 イイね!

MASSLOAD ダブルレッグスタンドCL-KA56

MASSLOAD ダブルレッグスタンドCL-KA56サイクルパーツ

ドッサリです

この中からチョイと
急ぎ確認の必要なパーツ






MASSLOAD ダブルレッグスタンド CL-KA56






ブラックモデル

シルバーと
どちらか決めかねてました

悩みに悩んで
追加工の可能性からアマゾン販売のMASSLOADとしました

スタンドは製造メーカーが少ないらしく
様々な販社からOEM販売されてます






付属品

ボルトはM10に似ていますが
インチサイズなので要注意

無くすと代替品に困ります






レッグカバー

穴位置で
高さ調整が出来ます

脱落して無くし易いらしい
ネジロック剤が要りますね






取付面

喰い込ませるイボイボ
フレームにキズ入ります

今回スチールフレームなので
どうしようかな

キズサビ防止に
ゴム板でも挟んでみますか






タテ

30mm






ヨコ

60mm






GRITに使うには

事前情報から
シフトワイヤーが干渉するらしいです

バラシ前に現車確認しないと
次に進めません

ポン付け出来れば
いいのですが
2025年02月11日 イイね!

ワークマン ジョガーパンツ

ワークマン ジョガーパンツ自転車用品

のんびりまったり
ポタリングなど

以前購入したユニクロ
ジョガーパンツ


ユニクロ ウルトラストレッチ ドライEX ジョガーパンツ ライザーハンドル化パーツ他

なかなか使い心地が良かったのです
似たような物見つけてきました






ワークマン ジョガーパンツ

作業服買いに行って発見






なんとなく2着

以前までのワークマンだったら
1900円くらいな感覚でしょうか

物価高と景気悪いですね






同じ品番でも

ロット違いなのか
金具やボタンの種類違いの物がありました

こちらは
たぶん旧ロット






かなりジーンズっぽい

スウェット過ぎないのがイイですね

最近のワークマン
力入れる所間違ってます!






裾のジャージ絞り

サイクリングには最適です

それはそうと
ワークマン

銀鷲とか寅壱とか
イーブンリバー

作業服
どこいっちゃった??

プロフィール

「DeskMini X600 8700GとA300 3400Gの比較とデータ用SSD取付 @ PC http://cvw.jp/b/1064761/48562617/
何シテル?   07/25 22:53
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19202122
2324 25 262728 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation