• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2025年04月11日 イイね!

9700X メイン機のPCケース zalman P10 @ PC

9700X メイン機のPCケース zalman P10 @ PC自作PC

メイン機のPCケース
組み込み開始です

途中パーツの買い足しとかあって
ゆっくりと組み進めました






開封






箱横にして

少しづつ
引っ張り出しました






というのもガラスパネル

今回は
割れ物です






M-ATXケース

zalman P10

散財したので
アマゾンでポイント消化としました

ANTEC CX200M
と随分悩みました

CXは公式には水冷クーラー非対応
小型で実質Mini-ITX規格なのは魅力なのですが






サイドパネルはネジ止め

生産は中国みたい






オマケシール






フロントパネル

下のホールに手を入れて
手前に引き抜くタイプでした






付属品

2.5スロットに入ってました






ブラケットを引き抜きます

ケース内に付属品
よくあります






付属品一式






ネジ類

底面ファンを追加する時用の
固定ネジは付いてきませんでした






電源搭載

固定ネジは
電源付属を使いました






スペーサー

M-ATXに必要部分を
追加します






精度は良好

バックパネルの隙間とか
ネジ穴もバッチリ出てます






裏配線スペース

広いです
組み込みはとてもラク

Mini-ITXサイズを触ってたせいか
余計に広く感じます

ただ板金はペラペラ

画像にもありますが
マザボ裏

タイラップのスリットとか
曲がりやすいです

たぶん元からだと思いますが
指先で簡単に修正できました
Posted at 2025/04/16 00:36:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作PC・ガジェット他 | パソコン/インターネット
2025年04月10日 イイね!

9700X メイン機のBIOS確認とM.2SSD取付 @ PC

9700X メイン機のBIOS確認とM.2SSD取付 @ PC自作PC

メイン機のCPU
Ryzen 7 9700X

起動確認が取れたので
BIOS確認とM.2SSDの取付を行いました


9700X メイン機のCPU取付と起動確認 @ PC






前回Yを押しまして

パッ

amiが表示されました
F1押して進みます






無事UEFIに入りました






認識の確認

CPU
メモリー

大丈夫そう

メモリーは
ネイティブ5600MHzで動作しています






操作不能

マウスまでも付け忘れました
集中力がなくて情けない






パワーSW押して

プシュンと停止
一旦コンセントから外します






M.2SSD

Team Z44A5
PCIe4.0

昨年のパソコン工房のセールで
暫しストックしてました

i5-10400 近代化改修の準備とハズレ初期不良 CPUクーラー ProArtist BASIC 6 SE @ PC






片面実装のSSDなので

マザボ付属のゴムシート






基盤のゴムパッドに重ね貼り

なくてもいい気がしますが
取説に従い嵩上げします






慎重に差し込んで






最近のマザボはツールレス

ラッチを回して固定します






ヒートシンク

サーマルパッド
厚さ1.25mm






ネジ穴合わせて

ヒートシンク
固定します

M.2_1スロットはPCIe5.0
下位互換あり

今回は4.0付けましたが
たぶん体感しないでしょうね
Posted at 2025/04/14 23:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作PC・ガジェット他 | パソコン/インターネット
2025年04月09日 イイね!

雑草対策 砕石と御影石を敷いてみました @ バイクガレージ

雑草対策 砕石と御影石を敷いてみました @ バイクガレージバイクガレージ

雑草が必ず生えてくるので
早めに対策してみます

大き目の石は取り除いて



レンガとコンクリブロックで
ドスドスと転圧(したツモリ)






ホムセンで

砕石と砂
買ってきました

砕石は何度か買い足して
10袋くらい使いました






ブロックの縁が境界線

設置幅は40cm
通るにはギリギリくらい






砕石撒きました






ガレージ間の隙間

ピッタリとはせずに
45cm幅取って貰いました






砂を敷きます

平らに均して
レンガで転圧






デイトナガレージ横も

ここは一つ飛びに






御影石

400角の石板

頂き物で
長期ストックしてました

十数年じゃなくて
数十年物です

今回使ってやろうと
思い立ちました






砂の上に

パンパンと水平
ガタ取って敷きました






隙間に砕石撒きました






幅は45cm

40だと狭さを感じましたが
45cmならラクに通れます

平らになったので
ガーデン用品とか置けますね






デイトナガレージ横も

ここは通り抜けしないので
板材の節約

というか
40幅だったので

ガレージ設置のブロックに干渉して
400角の板が入らなかったのです

今回の設置方法が正しいかは
わかりません

雑草防げたら
成功です
Posted at 2025/04/13 11:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクガレージ | 日記
2025年04月08日 イイね!

9700X メイン機のCPU取付と起動確認 @ PC

9700X メイン機のCPU取付と起動確認 @ PC自作PC

メイン機のCPU
Ryzen 7 9700X

取付と初回起動テストまで






ソケット横のレバー






そっとカバー開けます

触ったり物落としたりしないよう
慎重に






そっと載せます






左上の三角マークを合わせます

一応切り欠きがあるので
付く様にしか入らないようになってます






そっと閉じます






レバーをロックすると

カバーが外れました
以前のインテルCPUと同じですね






DDR5メモリー

TEAM TED564G5600C46DC01 32GBx2






メモリーの切り欠き合わせて

A2とB2のスロットに
グサリ

ラッチの掛かりも
確認しました






適当なリテールクーラー

3400Gのクーラーを使いました





そっと載せて位置合わせ

マザボ付属の
ツメ固定ブラケットは外しました






スプリングを押し付けながら

ギリギリと締付け

CPUグリスは
塗布済みの物






なにも考えずに付けてしまいましたが

ソケットAM4とAM5
CPUクーラーに互換性ありだそうです

テスト用
SWとスピーカーも付けました






スイッチオン






チェックランプ






根気よく待ちます

5分から
場合によっては10分くらいとか

もの凄く
不安になります






パッ

点きました!
なんだこの画面!?

たしか以前にも
AMDのCPUだと出るみたい

Ryzen 5 2600のCPUグラボ交換 2600→5700X RX6500XT→RX6600 (ソフトウェア) @ PC






キーボード忘れました

Yを押して進めます
Posted at 2025/04/11 10:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作PC・ガジェット他 | パソコン/インターネット
2025年04月07日 イイね!

9700X メイン機の延長ケーブル EZDIY-FAB スリーブケーブル @ PC

9700X メイン機の延長ケーブル EZDIY-FAB スリーブケーブル @ PC自作PC

メイン機の電源延長ケーブル

EZDIY-FAB スリーブケーブル
アマゾンにて購入






スリーブケーブル

見た目ダケ!
のカスタムパーツです






電源ケーブルに接続して

マザボとグラボの
見える部分に使います






本来の延長ケーブル

ケースの大きさやレイアウトによっては
届かなくなった場合等に使います

使われてる線材やピンの材質とか
トラブル起こす可能性は上がります

デメリットが多いので基本的には
使わないほうがいいのでしょうけど
Posted at 2025/04/09 20:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作PC・ガジェット他 | パソコン/インターネット

プロフィール

「今日はジャンソウル様主催の麻雀大会決勝戦(繰り上げですが)に出る事になりました。21時から配信です~【うるサマーBATTLE】https://www.youtube.com/live/tjGo_NnT2Ns?si=j81IDds33MP15CcV
何シテル?   08/25 18:42
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6 7 89
10111213 14 1516
1718 192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation