• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

Ryzen 5 3400G DeskMini A300 サブ機更新の考察 @ PC

Ryzen 5 3400G DeskMini A300 サブ機更新の考察 @ PC自作PC

サブ機
Ryzen 5 3400G DeskMini A300

完成から
もうすぐ5年目


トラブルもなく
絶賛稼働中

Ryzen 5 3400G DeskMini A300自作参号機の組立て@ PC






スピーカー出力

DeskMiniシリーズは
フロントパネルから

最新モデルまで共通で
ここだけは不満です

バックパネルから
USB接続のスピーカー使ってみたのですが

その場合は
グライコ使えませんでした

PCスピーカー AmazonベーシックとEdifier ED-R19U2 @ PC






USBハブとか

サイドパネルには
オプションのUSB2ポート

2.0接続になってしまいますが
これまで困りませんでした

手前のスイッチは
USBファン






強制冷却

負荷が掛かったりして
CPUファンの動作音が聴こえてきたら

手動でファンオン
効果は絶大!

小型ケースですが
熱で困りませんでした

間には
マグネットのファンフィルター






職場用ですが

主に
ネットサーフィン

軽めのゲーム
ブログ作成






テーブルゲーム

オンライン麻雀くらいは
こなせます

が最近は演出で
結構グラ使います






アクションゲーム






スト2とか






古めのタイトルなら

コマンド入力も
快適に動きます






近年のゲーム

溶鉄のマルフーシャ






プレイは少々キツイ

2.5Dのドット絵シューティング
最近だと軽いほうだと思うのですが

処理落ちカクカク
まともにプレイできません

また実験的に
配信も試した事あるのですが

アバター音声含めて
全てがカクカクのガックガク

グラどころかCPU含めて
マルチ処理で無理な感じでした






DeskMini X600

もう買ってますが

実は
DeskMeet X600と悩んでました

どちらも同じベアボーンキット

ASRock公式
DeskMeet X600 Series






ストック中のデスクトップ用メモリ

これを生かす為だけに
DeskMeet考えてました

使い勝手と使用環境
コスト差考えるとメリット薄いです

次機更新は同じサイズ
気分転換にホワイトモデルとしました
Posted at 2025/07/13 15:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作PC・ガジェット他 | パソコン/インターネット
2025年07月12日 イイね!

ASRock DeskMini X600 購入! @ PC

ASRock DeskMini X600 購入! @ PC自作PC

アマゾン
プライムデーセール

先行セールにて購入!



取り急ぎ
報告まで!!






在庫希薄

欲しかった
ホワイトモデル

気になってる方は
お急ぎを

アマゾンリンク
ASRock DeskMini X600






検品開封

メーカー梱包
しっかりしてます!






底に付属品






付属品一式

M.2取付ネジとか

電源はACアダプター

前モデルよりも
かなり小型化されてます






付属CPUファン

ファン径が小さいので
使わずストックです






外観確認

オーディオ出力は
フロントパネルのみです






サイド

ファン搭載数は1基
CPUファンのみ






バックパネル

D-SUB削って
オーディオジャック欲しいです

一応
オプションであるみたいですが

高価なのと入手難(他では見ない)です

アマゾンリンク
ASRock Desk Mini A300用 Rear Speaker out audio cable kit






ケース精度は高いです

白いとディテールがハッキリして
折り目が目立つんですね






製造年月日とか

2024/06/07
結構前ですね

気になるので調べてみます

ASRock公式
DeskMini X600 Series






BIOSバージョン

随分とリリース進んでます

たぶん初回の1.43か
次の1.48あたりと想像

このX600
少しややこしくて

2.01以降のBIOS当てる前に
ファームウェアのアップデートも必要なんだとか






CPUサポート

みたところ
1.37以降であれば大半が大丈夫みたい

9000番やX3DはBIOSアップデート必須
ただDeskMiniで載せるケースはないかと思います
Posted at 2025/07/12 23:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作PC・ガジェット他 | パソコン/インターネット
2025年07月06日 イイね!

ピクタスキャットとフラワートーマンの体調不良

ピクタスキャットとフラワートーマンの体調不良アクアリウム

画像データから
6月21日

エアレーション追加して
飼育水が透き通ってきました


やはり底面フィルター
更には水中ポンプでの稼働

エアレーション
通年入れてもいいかも知れません

現状はライトと合わせて
タイマーで日中に動かしてます

全水槽エアレーション追加とナマズ水槽の蓋外しました






ピクタスキャット

残念ながら
ダメでした






混泳は難しいです

フェザーフィンシノドンティス
体格はピクタスの4倍くらいに成長

ストライプトーキングキャットも
2倍くらいに

魚世界では
テリトリー争いなど

厳しい序列がデキてしまい
イジメが発生します






フラワートーマン水槽






フラワートーマン(オセレイト)

飼育開始日
08年11月1日

結構長いです






ヒレをたたんで

ジッとしている事が
多くなりました






お腹もへこんでます






体表も

ここ1年ほど
状態は悪いです






体調不良

投薬とか塩

ブラックウォーターとか
いろいろやってきましたが

加齢からか
免疫力が落ちてきてるのかも知れません

治りました! 観パラD 魚病薬の経口摂取(薬餌) フラワートーマンと塩抜き換水

紅茶・マジックリーフ水槽の状態とpH・TDS測定
Posted at 2025/07/06 16:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム | ペット
2025年07月05日 イイね!

全水槽エアレーション追加とナマズ水槽の蓋外しました

全水槽エアレーション追加とナマズ水槽の蓋外しましたアクアリウム

画像データから
6月19日

初夏の頃ですが
今季は夏日に突入


水温
29度と30度

LEDなせいか
表示飛んでます






ナマズ水槽

飼育数が多いのと
成長してきて過密です

水温上昇と共に
透明感が薄れて濁ってきた気がします






ピクタスキャット

普段は土管の中で
テリトリー作ってるんですが






表に出てきてしまってます






お腹も痩せてます

泳ぎも本来は
素早く活発なのですが

フラフラと
漂ってます

高水温に弱いナマズ類
心配です

飼育期間は1年
ピクタスキャット購入






フェザーフィンシノドンティス

成長してきて
体格も逆転

他には
ストライプトーキングキャットも

ピクタスは水温の問題よりは
ストレス受けてしまったのかも






エアポンプ設置

高水温対策と
濾過バクテリアの強化に






エアストーン

水中ポンプ
吹き出し口付近としました






全水槽に追加

ポンプの排出で
水面揺らしてましたが

底面フィルター運用の場合
足りてないみたいです






蓋を一部外して






余っていた水槽セパレーター

飛び出し防止に

以前はバーベキュー網使ってましたが
錆びるんですよね

蓋外しただけでも
1度ほど水温下がりました

水槽セパレーター
コトブキ WIDE900 中古水槽の設置とレッドフィンバルブ・アフリカンSH引っ越し
Posted at 2025/07/06 01:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム | ペット
2025年06月28日 イイね!

ASTRO PRODUCTS オイルエキストラクターの補修

ASTRO PRODUCTS オイルエキストラクターの補修オイル交換の上抜き工具

アストロプロダクツ
AP オイルエキストラクター

チューブが劣化
バッキバキになってました


挿し込みチューブとの
ジョイントパーツも砕けて紛失

購入は2014年
ASTRO PRODUCTS オイルエキストラクター






耐油ホース

ブレーキフルード交換用途など
在庫で持ってました






交換します

ジョイント部分は
普通でした

固定用の樹脂スリーブ
既に割れてます






補修完了!

各ジョイントは
タイラップで締めました






バキューム

ちょっとチューブ
柔らかいかなと感じますが

変形しながらも
吸い込んでます






無事使えました

オイル粘度が高かったり
冬場だと厳しいかも

同じ径の硬質チューブ
気に掛けときます
Posted at 2025/07/03 05:17:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | クルマ

プロフィール

「9700X データ用SSDの交換(ハードウェア)とASUSマザーでの注意点!とか ORICO IG740PRO 2TB @ PC http://cvw.jp/b/1064761/48553893/
何シテル?   07/21 00:01
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67891011 12
1314 1516 17 18 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation