• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2025年10月07日 イイね!

リコリス!ライドできました @ SV650ABS

リコリス!ライドできました @ SV650ABSSV復帰

やっと乗れました
前回は5月ですね

谷汲山華厳寺 のんびりツーキング @ SV650ABS






シート下のサービスコネクター

この前日
安心する為にも確認しました

トラブル時に
素直に見ておくべきでした






エラーコード

無し
これで動かすことが出来ます






リコリス






今回は咲いてました






案外と

誰も通りません
暫し撮影






ハコ付けたのに

たいして乗ってません






気に入ってるのですがね

少し黄昏てから
帰りました
Posted at 2025/10/11 09:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スズキ SV650ABS | クルマ
2025年10月05日 イイね!

バッテリーじゃなかったです!意外な原因!? エンジンチェックランプの始動不可 @ SV650ABS

バッテリーじゃなかったです!意外な原因!? エンジンチェックランプの始動不可 @ SV650ABSチェックランプ点灯

前回始動出来なくなった
SV650

エンジンチェックランプとバッテリー上がり @ SV650ABS






バッテリー交換






搭載時の新品バッテリー電圧






再発

治りません
ええ~!?

目の前が真っ暗に
倒れそう

PCでもなんでもそうですが
トラブル続きなのです

もうイヤッ






バッテリー交換してるので

ターミナル端子の緩みとか
接触不良は考えにくいかなと

ターミナルで気が付いたのが
デイトナのUSBユニット

Insta360 ONE X2 マイクアダプターで外部マイク化と給電テストライド @ SV650ABS






ターミナルに追加の端子

マイナス側はETC電源と
わざわざ纏めたのでした

ETCのみとし
圧着し直しました






ユニット取り外し

USB事体は常時給電の為
普段からコネクター外してました

なので繋がってたのは
電源取り出しケーブルのみ

通電はされてなく
影響は無いハズなのですが






!!

あっさり掛かりました!
なんで~~??






エンジン掛かっての電圧

充電機能も問題無さそうです






バッテリー上がりじゃなかったのでした

元のバッテリーに
戻してみます






理由は

新バッテリーより
バッテリーケースへの収まりが良かったので






やはり!

なんの問題も無かったかのよう
普通に掛かります

サービスマニュアルより

”異常検出後、連続して3回正常を検出した場合は消灯させる”
”また40回同じ故障が検出されない場合は故障情報を消去する”

との事で
数回始動させてエラー消しました

始動で気が付いたのですが
スターターリレーの作動音

カチッとか
バッテリーが弱るとジジジッっていうやつ

今回のFI表示
カチッと同時にパンッって

大きな音が鳴ってたんですよね

もしかすると
コンピューターが異常検知

安全回路が働いて
遮断されたのかも知れません






電源取り出しケーブル

バッテリーから
1対1で

真っ直ぐコネクターに
伸びてるだけです

よくある外部の充電器と
接続するコネクターですね






テスターで

オームとかショート調べても
出てきません






さらに

付け直しても
再現しませんでした

原因究明
わかりません






セルスターターの

高電圧掛かった瞬間に

コネクタ内部か折れ曲がった部分で
微妙にリークしてるのかも知れません

でも
そんな事って??

繰り返しになりますが
わかりません

ただ外してからは
調子良いです






バッテリー

無駄使いになってしまいました

車検受けるか
悩んでたので安価な物ですが

今更になりますが
バッテリーでトラブル出た場合

一旦後付けの電装品は
外してからトラブルシューティングしたほうがいいですね

電源取り出しケーブルが原因?
なんて思いもしませんでした
Posted at 2025/10/08 00:22:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | スズキ SV650ABS | クルマ
2025年10月04日 イイね!

グリーンウォーター解決しました! レッドフィンバルブ・アフリカンSH水槽

グリーンウォーター解決しました! レッドフィンバルブ・アフリカンSH水槽アクアリウム

底砂クリーニング
サンゴ石投入してからの

グリーンウォーター発生中! レッドフィンバルブ・アフリカンSH水槽






上水換水

画像データから
9月10日






1/3残し

これでも
透明度は低いです






空焚きとポンプ故障防止に

ポンプとサーモの電源は
落としてから作業しました






こんな状況ですが

アヌビアスバルテリー
新葉が出てました






一旦水入れ

半分ほど満たしてから






再び上水換水






今度はギリギリまで

かなり透明になりました

この日より
ライトは常時消灯としました

またエサも切ってます
一切あげてません






消灯から一週間

9月17日
この間にも1度換水しました






ライトオン

9月21日
ピカピカです!






レッドフィンバルブ

消灯してたせいか
色飛びしてる気がします






スネークヘッド

アフリカンはわかりません
平気だったみたいです






毎週のコケ取りと水換え

ここまで上水換水だけです

濾過(底面フィルター)
底砂は触ってません

メラミンスポンジ
コケやバクテリア付着も無いみたい

普段と違い初めから
キュッキュとしてました






pH

エサ切り続けてました

バクテリアの分解が抑えられたのか
回復通り越して若干アルカリですね






グリーン解決しました!

約10日程掛かりました

エサ切りと消灯が効いたのか
ビッカビカです

やってみて思ったのですが

たまにはエサ切り消灯させて
水槽全体を休ませるのも効果的かも知れないですね
Posted at 2025/10/04 23:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクアリウム | ペット
2025年10月03日 イイね!

リコリス!ライドでしたが @ グロム(JC92)

リコリス!ライドでしたが @ グロム(JC92)SVが出せなかったので

慌ててホコリ落とし
洗車とエアチェック

エンジンチェックランプとバッテリー上がり @ SV650ABS







リコリスライド

過去ログから
今次期かなと

リコリス!彼岸花ライド @ クロスバイク FX3

来てみたのですが






草刈り入ったのか

剥げ剥げです






とはいえ

他のところでは
咲いてたのですが





蕾はスタンバイかな

草刈りの影響か
生育が遅れてるみたいですね

来週くらいでしょうか
Posted at 2025/10/03 23:10:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホンダ GROM JC92(2023) | クルマ
2025年10月02日 イイね!

エンジンチェックランプとバッテリー上がり @ SV650ABS

エンジンチェックランプとバッテリー上がり @ SV650ABSやっと!

都合付いたのです

ホコリ落とし
軽く洗車とエアチェック






エンジンチェックランプとFI

ウェア着替えて
出るダケだったのですが

セルはカチリとするだけ
全く動きません

この症状
覚えがあります

エンジンチェックランプのトラブルシューティング @ SV650ABS






ターミナル外して終了

何度か補充電はしてたんですが
完全に上がってます

つい最近交換したばかりな
イメージでした

バッテリーの準備と交換 台湾ユアサYT12A-BS @ SV650ABS

もしかすると
今季長く続いた酷暑なせいもあるのかな

実は
継続車検の期間に入ってるのですが

車検受けたとして

2年後
自分の年齢考えると悩みます

これだけ乗れないなら

精神的にも
そろそろ手放したほうがラクな気もしてきました

一応乗る気で
維持費払い続けて抗ってはいたのですがね
Posted at 2025/10/02 22:47:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | スズキ SV650ABS | クルマ

プロフィール

「ブルーコンビクトミニパロットとアミメウナギ購入(25/10/14) http://cvw.jp/b/1064761/48729925/
何シテル?   10/25 20:08
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 3 4
56 7 8 9 1011
1213141516 17 18
19 20 21 22 232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ グロム125]SP武川 スチール製ドライブスプロケット レーシングタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 09:59:48
グロムのフロントスプロケット検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 09:59:05

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation