• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマのブログ一覧

2025年09月19日 イイね!

【重要】電気ケトルの電源プレート 無償交換のお知らせとお願い

【重要】電気ケトルの電源プレート 無償交換のお知らせとお願い家電製品のリコールです

購入先のアマゾンから

”[重要] 以前注文した商品に関する通知”

としてメール連絡が届きました






電気ケトル

ティファール パフォーマ ブラック 電気ケトル0.8L

YAHOO!ニュースリンク
ティファール電気ケトル、418万台に発火のおそれ 電源プレートを無償交換






T-falへ申込みします

製品品番シリアル共に対象品でした

T-falリンク
【重要】電気ケトルの電源プレート 無償交換のお知らせとお願い






電源プレート

台座部分のリコールみたい
無償交換で対策品を送ってくれるとの事です

お知らせからは

「電源コードの不適切な使用方法(※1)によって電源プラグが破損し」

なんてありましたが

どうなんだろう
そんなのあり得るかな??

アマゾンリンク
【オンライン限定】 ティファール パフォーマ ブラック

画像レビューでは
確かに過去発火した事例もあるみたいですね

どちらかというと

使用目的から
水濡れショートのほうが怖い気がします

それにしても

家電のリコールは
これで3回目

以前には
食洗器と洗濯機でも経験しました

うれしくもない所で
引き強です
Posted at 2025/09/19 19:27:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年09月14日 イイね!

ルームエアコンの水漏れ!? ドレン詰まり除去に成功しました!

ルームエアコンの水漏れ!? ドレン詰まり除去に成功しました!ルームエアコン

昨年くらいから
ポタポタと水漏れするようになりました

症状としては
ある程度時間経ってから発生


壁にはタオルで養生が必要になってます

エアコン自体は
5年程前に交換

しばらくは調子良かったのですが

実は交換前にも
同じ様に水漏れを経験してます

その時はドレン出口に
アナバチかドロバチ

蜂が巣を作ってしまい
細かな砂利で密封されてました






サクションポンプ購入

イチネンTASCO ドレンホースクリーナー TA918SX

存在は知ってましたが
高価な物と思い込んでました

アマゾンリンク
イチネンTASCO ドレンホースクリーナー






エルボノズル付き

些細な事ですが
パテント取ってます






交換は簡単

エルボが必要になりそうで
コチラを選択しました






早速やってみます

※※回覧注意です※※

一応キモチワルイので
回覧注意です

実はドレン
ホースでなく壁に埋没式

隠蔽配管と呼ぶらしいです

エアコン交換でも専用のエアコンと契約業者が必要になって
一般家電で購入出来ません

後々
非常に鬱陶しいです

地面に干渉して入りません
スコップで作業スペース掘る事に






ポンプは引っ張る方向です

エアコン側の水受けトレイが
満水になってると想像

なるべく接続部は塞いで
引っ張りました

なんとなくバキューム掛かった
手ごたえは感じたのですが

変化ないですね






時間差で

水と共に
なにやらザバッと出てきました

細菌かバクテリアのコロニーっぽい
ドレンスライム






三角コーナーのネット

先のアナバチ対策で巻いてます

ドレンは複数あるのですが
何故かここだけ狙われます

これで治るかも!
と思ってたのですが






数日経っても

治りません
再びバキューム






まだ出てきました

どうやら1回では
足りないパターンもあるみたい






キモイです

ドレンスライムは
幅が揃って帯状になってます

この事から
配管内ではなく

エアコン内部
水受けトレイに発生してたと想像します






もう何度目か

数日様子見しましたが
まだ微妙に染み出てきます

ドレンからは
水出てるようですが

画像以外でも
何日か作業してました

ポンプ吸ったり
ゆっくり押してみたり

室内のエアコン近くにスマホ置いて
通話しながらポンプして

シュコーと
空気は流れてますが

まだドレン水の流れは
詰まり気味なんでしょうね






ホースでジョイント

作業性向上とバキューム掛かるように
もっと強く引っ張ってみます

これでダメなら
エアコンカバーの分解でしょうか

以前コンセント抜かずにルーバー開いてしまい
動かなくなって壊した経験あります

なるべくなら
やりたくないのです






わずかながら

出てきました!
なかなかにシツコイ

水受けトレイに溜まった分しか
引っ張れないので

ドレンスライムの場合
複数回必要ですね






3日程経過

配線ダクトか何かの
フタ部分

ここの隙間から
水漏れしてたのですが

指で触れても
濡れなくなりました!

たぶん完治です
Posted at 2025/09/14 13:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年09月06日 イイね!

アマゾンに誘導方式のサポート詐欺リンク!?こんなのあるんですね!

アマゾンに誘導方式のサポート詐欺リンク!?こんなのあるんですね!アマゾン

普段からよく利用しています

開くときは
ブックマークに触るより

ブラウザ検索から
「あ」とか「a」と適当に入れて開いてました

今回誘導方式?の
詐欺リンクに当たってしまいました






グーグルのスポンサーリンクから

アマゾン画面開いて
ビックリ!?

一瞬ドキッと
大変焦りました

落ち着いてから
よくよく見ると

よくわからない
アカウント名と「フォロー」

何故か「イイね」マークも付いてます

どうやら「他のユーザー」からの
「ほしいものリスト」か「出品者」情報欄を悪用してるっぽい






グーグル情報を見てみます

黄丸から

グーグル登録ですが
イタリア

なりすまし偽物な感じ

たぶん個人情報かなにか
抜かれて悪用されてしまってるのかもですね






なにが問題かって

ログインしてる正しいアマゾンページに
リンク情報が登場するところ

試しにログアウトしてても
同じページが表示されました

このことから
アマゾンの運営さんとは関係ない事がわかります

この詐欺リンク
広告技術を悪用した詐欺手法なんだそうで

(0101)で始まる電話番号は
もれなく詐欺です

サポート詐欺(Tech Support Scam)
と呼ばれるそうで

あわよくば高額なサポート情報料に加え
高額な国際電話料金を得るのが目的なんだそうです

でもって
この詐欺リンク

アマゾンとグーグルに
どうやって報告しようかと調べてたのですが

その日の夜には
グーグルに出てこなくなりました

無事に
BANされたようです

対処の速さには感謝ですが
そもそも(0101)とか

国内では
(0120)(0800)

コレの悪用も
完全消滅してほしいです
Posted at 2025/09/07 13:19:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作PC・ガジェット他 | パソコン/インターネット
2025年09月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:濡れたまま、あるいは水拭きと同時に施工

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:はい

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/05 15:19:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年09月01日 イイね!

バイオレットアップルスネール購入!とサンゴ砂ケース再投入

バイオレットアップルスネール購入!とサンゴ砂ケース再投入アクアリウム

久しぶりに
半田水園へ行ってきました!





フラワートーマン水槽

酸性からアルカリ方向へ
移行してるせいか

とろろ昆布状のコケは
完全に消滅

かわりに藍藻類のコケ
底砂表面にビッシリです

水質でこんなにも
コケの種類が変わるんですね






国産バイオレットアップルスネール

6個購入!
藍藻類の除去に期待してます

以前には
ラムズホーン入れた事もありました

水換え前に水合わせ






ナマズ水槽

条件は同じはずですが
コケは出てません

ゲオファーガスが
底砂ついばんでキレイにしてくれるみたいです

通称
アースイーターと呼ばれてます






pHの確認

まだ酸性
もう少しな感じです






サンゴ石

水量に対して
大きさ的にやや不足かも






サンゴ砂ケース

以前使ってた
サンゴ砂を再投入します






底砂掘って






今回は埋め立てました






ミクロソリウムのポット

埋め立てたケースを避けて
やや手前に






水換え後

バイオレット投入






フラワートーマンは無関心

ですが
フラワートーマン

加齢からかエサ喰いが悪く
目も見えてない感じです

かなり痩せてしまいました






同居の貝

石巻貝が1個

20個くらい導入して
全水槽で毎回1個しか残りません






ナマズ水槽も同様に






埋め立て






レイアウトして隠します






pHは酸性

飼育数のせいか
上がりにくいですね






グリーンウォーターなアフリカンSH水槽






なにも見えません

激ニゴリ
ニオイも全くありません






特別な対処はしてません

2/3換水

グリーンがミドリムシや
植物性プランクトンなら

コケの抑制にもなるかなと
鑑賞には全く向きませんが






撤去したサンゴ石

底砂クリーニングを考えて
纏めて置くだけとしました






pH

全水槽で回復傾向ですが
まだ足りてないです






pHメーター

古いので
疑いたくなってきました

マーフィード通した水で確認
ちゃんと中性示してます






グリーンウォーター

発生したのは初めてなので
暫く観察続けてみます
Posted at 2025/09/02 00:46:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアリウム | ペット

プロフィール

「グリーンウォーター解決しました! レッドフィンバルブ・アフリカンSH水槽 http://cvw.jp/b/1064761/48693878/
何シテル?   10/04 23:37
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation