• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマの愛車 [日野 デュトロ]

整備手帳

作業日:2022年11月23日

DPR手動再生不可・エンジンチェックランプ点灯(整備記録用) @ デュトロ XZU605/N04C

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
総走行距離 42488km

DPR手動再生中にエンジンチェックランプ点灯
手動再生不可となりヒノディーラーへ

整備納品書が届き料金が確定しました
2
納品書一覧
3
当初のサービスフロントの予測金額よりは低かったです
整備との連携がうまくいってない感じ

作業工賃のみ
たぶん2.5H
1Hあたり9300円!
4
排気温度
IN310℃
OUT990℃

鉄の融点はおよそ1500℃
アルミはもちろんのこと
銅も溶けだしそうな高温でした
5
思うところあって
トップギヤは封印

更にエコモード入れてます
2000rpm手前でググッとアクセル開度に関わらずリミッターが入り強制減速します
(キモチワルイ)

それでも流れの速い幹線道路では2000rpm超えてくるのでエンジンがウンウン唸ってきますがそのままガマン(なるべく左車線で60km)

普段走りは60km/2000rpmまでとし
このあたりで様子見ています

※この年式頃のヒノ・イスズの2t車は尿素無しモデルでした。(当時両方で見積もり・カタログ持ってます)
イスズで現行型の見積もり取ったところ、イスズはDPR+尿素(アドブルー)となってました。
おそらくは尿素使ってカーボン溶かさないとスス詰まりでダメだった。って事なんでしょうね。トホホ・・・バーカ!
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

サービスカプラー・コネクターの再結束 @ デュトロ XZU605/N04C

難易度:

極太ハンドルカバー取り付け

難易度:

車検

難易度:

2024.3.14~2024.6.18 車検 その他

難易度: ★★★

2024.6.20 ユニック点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ムーヴカスタム オイル交換 TAKUMI 5W-30 @ ムーヴカスタムRS(LA150Sターボ) https://minkara.carview.co.jp/userid/1064761/car/3339251/7836695/note.aspx
何シテル?   06/17 19:33
遅筆ですがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation