• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sukocchi@MKT7207の"オプちゃん" [ダイハツ オプティ]

整備手帳

作業日:2021年7月18日

O2センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
交換前の純正センサー

この時は30分もあれば余裕やろーと思っていた…
がとれないとれないとれない…

バーナーで赤くなるまで炙り、緩め、締めを繰り返します(センサー自体はびくともしなかったですが、センサー側のナット山が潰れない様にひたすら繰り返し)

ラチェットの、持ち手にパイプを差し込み延長して
バキンッ!て音と共に外れ嫌な予感的中…
見事にかじってました。
2
ちなみに使用したソケットは近所の自動車整備工場にお借りしました。

本当に助かりました。
感謝。

しかもKTC製だったので精度の良き事…
KTCで揃えようかな。
3
急遽ホムセンに走り、タップとハンドル(使わなかった…)タッピングスプレーを調達

ちなみにO2センサーは
M18×ピッチ1.5
です。
注)ピッチが通常より細目なのと径が大きいので、大概のホムセンにはありませんので気を付けて下さい。
4
しっかり垂直を維持しながらごいごい回していきます。

この時
垂直ではない角度&ねじ山に沿って入って無いとねじ山が崩れてエキマニごと交換になるので注意です!

最後までタップがねじを切ったら、ねじ山を綺麗にしてねじ山修正は完了!

やる時は自己責任で!
5
ねじ山もそこまで大きく破損してなかったので無事に取り付け完了!

部品が新しくなるのは気分良いですね(╹◡╹)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

そういえば・・・

難易度:

クラッチスタートの解除_01

難易度:

エアーホーン取り付け箇所変更

難易度:

キャリアーとりつけ!

難易度:

1ヶ月振りにE/G始動

難易度:

朝からはんだ付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひろ80 知り合いが富士の走行会に来たんで、遊びに行ったらひろさんが走ってるのを目撃しましたよー!
ダンロップコーナーに立ってじろじろ見させてもらいました (๑¯﹃¯๑)」
何シテル?   04/30 10:15
スープラの頃にログイン出来なくなって以来更新していませんでしたが、 奇跡的にID.パスがわかった為再開しました! 人生最大の目標を達成する為、 スープラは手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

前期からの卒業~♪その2‐2【ハザードスイッチ移設&増設】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 14:35:45
NTN スラスト針状ころ軸受け&AS形軌道輪(ワッシャー)セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 22:23:38
KICKER KSS6704 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 20:28:14

愛車一覧

ホンダ NSR250RSE えぬちゃん (ホンダ NSR250RSE)
これも子供の時からの憧れ 自分の1歳後輩 売る気は皆無なのでゆっくりメンテしながらぼ ...
ダイハツ オプティ オプちゃん (ダイハツ オプティ)
ムーブから乗り換え 後期ボディーに前期JBエンジン載せ替え MTは前オーナー時にローギ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族増えました! 大事に乗っていきます!
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
大好きなスープラをようやく相棒にすることができました!! なんだかんだスープラ乗りは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation