• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PANDA37の愛車 [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2007年1月27日

インタークーラーダクトの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
インタークーラーダクトの製作といいましても
オオゲサなものではございません。

私のネイキッドのフロントグリル?は
金網仕様になっているのと
ネイキッドはエンジンとボンネットの間が
かなりスペースがありますので

フロントグリルから
インタークーラー冷却用の空気を取り入れることに
しています。
2
インタークーラーです。
上についている黒いカバーは
はずしました。

インタークーラー向かって
右下と左上のネジ穴を利用して
固定します。
3
材料は100均のプラスチックのごみ箱です。
インタークーラーの形に合わせて
切りました。
たしか金のこだったと思います。
やわらかいのですぐ切れました。
取り付け用の穴もあけました。
4
ごみ箱を上からみたところ
5
取り付けは上から
ドライバーを突っ込んで
ネジを回します。
6
斜め前から
金網部分とぜんぜん位置がずれているので
冷却効率は?です。

本当は導風板をつければいいのですが
なかなかいいアイデアがうかばなくて
2年ぐらいたっています。
7
前からの画像
でかいホーンもつけてしまい
前からみるとゴミ箱は
かなり奥の上のほうにあります。
画像ではぜんぜん見えませんね。
8
ちなみにボンネットは
ホームセンターで購入した
エンビ板を両面テープで貼り付けています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーター水漏れ修理、ラジエーターキャップ交換

難易度:

シリンダーヘッドパッキン交換(3回目)

難易度:

ディスプレイオーディオ取り付け

難易度:

ステアリング交換

難易度:

サーモスタット交換(80℃)

難易度:

GOLD RUSH White Letter Cleaner

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年1月27日 11:32
ゴミ箱!!その手があったか!!!Σヽ(゚Д゚; )ノ
固定も楽そうだし、無駄金使ってしまったカモ…orz
金網なら導風板なくても結構冷えそうですよね^^
コメントへの返答
2007年1月27日 12:50
簡単でした。
しかも安い!

通勤5キロなんで
あまり気にしていないとゆうのが
本音です。

プロフィール

「[整備] #バーグマン200 スマホの充電ケーブルをつける https://minkara.carview.co.jp/userid/106775/car/3049344/6640988/note.aspx
何シテル?   11/23 11:33
究極の屋根つきスクーターを自作する? バモスホビオはプチキャンパー兼スクーターのトランスポーターです。 自己流のアバウトな改良?を紹介しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

前席を前倒しに加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 09:27:36
[ホンダ ヘリックス] HONDA HELIX FUSIONマニュアル取扱説明書、パーツカタログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 08:56:55
FRP工房ゾロ ルーフ&リアボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 06:33:45

愛車一覧

ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
何故かツインスパークエンジンです。
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
125cc
ホンダ ベンリィ110 ホンダ ベンリィ110
110プロです。
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
過去に半年ぐらい所有していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation