• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はなちゃんパパの"通勤くん" [ホンダ スペイシー100]

整備手帳

作業日:2014年5月19日

フォルツァ MF-08のシート表皮交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回は自分のバイクではなく、会社の同僚のシート表皮交換。
2
綺麗に張れた!!
3
まずタンデムシートはノーマルの表皮の上へ被せタッカー止め。
4
多少しわが気になるところ。
5
メインシートは背もたれ部分だけ切って剥がし、新しい表皮を被せてタッカー止め、超立体なので仮止めしシワを確認しながら本止めをしたので1時間ぐらいかかりました。
全体的にまずまずの仕上がりかな。
6
今回使用したエアータッカー、ネットで本体2040円と送料の630円。
素人のDIYで使用するには十分。
打ちこみの力はコンプレッサーのレギュレターでエアー圧を調整して使用。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003VITSFG/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後輪のガラガラ音の原因調査

難易度:

ドリブンフェーススプリング交換

難易度:

マット交換、タイヤ空気入れ

難易度:

エアクリ点検清掃33210km

難易度:

ベルト鳴き解消

難易度:

クランクケース内から異音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

主に通勤の足で乗っていますが、ヴァンガ-ドと楽しい仲間達と一緒に1年を通しキャンプ、冬はスキ-、夏は海へと遊び歩いています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
主に妻とのタンデムで日帰りツーリングを楽しみたいですね
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
お金はかけずにDIYでこつこつと!!
三菱 eKワゴン 通勤快特 (三菱 eKワゴン)
スペイシー100が通勤快速 ekワゴンは通勤快特 冬の寒い時期と雨の日の通勤、またソロキ ...
ホンダ スペイシー100 通勤くん (ホンダ スペイシー100)
毎日の通勤で文句一つ言わず頑張ってくれてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation