• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ell7796の愛車 [ホンダ スペイシー100]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

後輪のガラガラ音の原因調査

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
空気を自宅で入れてる時に、後輪を手でたまたま回したらガラガラと異音がすることに気付きました。
2週間前に新しいクラッチセットに変えたばかりだから、ミッション内のベアリングが駄目になってるのかな〜。ベアリングを交換するための工具持ってないし、買うかな。
とりあえず、クランクケースを開けて、本当にミッション内のベアリングか確認。
2
ベルトを外して、手で回すとクラッチ側でガラガラ。
3
クラッチセットを外して、手で回すと、なんとガラガラと異音がしない、、、
まさかの新しく買ったクラッチセットが原因っぽい。
分解するのも面倒なので、買った所に返品を依頼して前のやつを、付けよう。
4
前のやつを付けたら、異音はしない。やはり、新しいクラッチセットみたい。。。
前のやつは、ジェダーが酷かったので、とりあえずクラッチシューを紙ヤスリで慣らして、アウタカバーも磨いてセット。
しばらくこれで乗り切ろう。今度は前のクラッチセットをバラして消耗してる所だけ交換かな。社外品は怖っすね。
返品できるといいな〜。メールの返信待ち。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチassy交換

難易度:

クランクケース内から異音

難易度:

クランクケース内から異音

難易度:

クラッチassy交換

難易度:

マット交換、タイヤ空気入れ

難易度:

ベルト鳴き解消

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ell7796です。よろしくお願いします。 2022年9月に自分でオイル交換を行ってから、自分で整備を始めました。まったくの初心者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
ホンダ スペイシー100に乗っています。2007年の最終型を2009年に新車で購入して通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation