• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GZ20まろんのブログ一覧

2011年08月30日 イイね!

富士山制覇?とFT-86

富士山登頂しました!
前回は20年ほど前に徹夜で登ったのですが、
今はそんな体力も元気もありません(爆)

朝日がきれいです。


山頂で食べる予定のポテチが7合目でリュックを開けたとき、
ちょっと触ったら破裂しました(T_T)

山を上がって行くと、下から荷物を運ぶブルドーザーが・・・
カレーが1000円 お茶のペットボトルが500円も納得です。



山頂で乾パン
パンパン


日本一高いところのトイレで用足し

山頂の三角点
3776メートル制覇!(^_^)/



麓で朽ちかけたBJ40ランクル発見!


メガウエブフェスタ行ってきました!
FT-86

結構イケてる気がする!
最近スポーツタイプの車がないから、是非若者が手の届くような価格で出して貰いたいものです。

ハチロクと言えばドリキン土屋圭市!
鈴木亜久里 ほか有名レーサー多数

つづく・・・
Posted at 2011/08/30 02:08:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2011年08月19日 イイね!

車検受けました♪

車検受けました♪昨日広島で研修があったので、移動時間を利用し?
サクッと車検受けてきました。

前もって24カ月点検
ヘッドライトのバルブ交換
ファンベルト調整
エアコンガス補充
エンジンオイル交換
冷却水交換
ワイパーゴム交換
結構いろいろありました・・・

自賠責と臨番用意して、書類も前もって書いて行きました。

ラインに入るといきなり
サイドスリップテスター×(アウト6ミリ)
ブレーキ×(再度検査で○)
ヘッドライト左×(光量不足と下)
ヘッドライト右×(光量不足)
検査官が親切に不具合数値を教えてくれました。

時間がないので急いでテスター屋さんへ
光軸合わせてもらい2500円(一見さん価格ヘッドライトのみ)
4灯での最低光度しかないのでエンジン回転あげるようアドバイスいただきました。
アライメント測定も2500円で調整込みで5000円(爆)
そんなに調整料出したら速太郎行くわ・・・
ということで、マリホの駐車場でタイロッドを2回転?(謎)
これでイン2ミリになったはず・・・?

で、ハザード点けて再検査
アライメントは○
ヘッドライトも○
無事車検合格して、研修会場に急ぎました。

×が出たときかなり焦ってドキドキした1日でした。


Posted at 2011/08/19 22:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソアラ | クルマ
2011年08月18日 イイね!

世界遺産! 霊峰高野山 お墓がいっぱい ジャンボマックス?発見!

大阪の実家に帰省しました。

大阪は非常に暑いので、避暑のため?
電車とケーブルカー乗り継いで和歌山県の高野山に行ってきました。

天空(展望車両)元車は昭和45年製!
しかし乗った電車は平成製のインバーター制御
世界遺産で増えた観光客のため昭和の退役した電車を改造して
高原列車風に(予約いっぱい満席で乗れなかった)
この形式は高校3年間通学で乗った電車です。
現在ではたま駅長で有名な和歌山電鉄などで活躍中


ケーブルカーに乗り換えて一気に山上へ
この車両も昭和39年製

高野山奥の院へ
世界遺産に登録され観光客もかなり大勢いました。
歴史上いろんな人の墓が立ち並んでました。

伊達政宗

豊臣秀吉

小学校6年の林間学校で宿坊に泊まって、おびただしい数のお墓が並ぶ
通りで肝だめしをした記憶があります。

根本大塔
落雷のため何度も焼けて再建されてるようです。
現在のは昭和12年再建の鉄筋コンクリート製でした。

お土産屋さんは昭和のままです♪

ドリフ(古っ)でおなじみだったジャンボマックス
知ってる人は確実に40代(チョさん知ってる?)
当時は必ず土産物屋には24枚撮りフイルムが
平成に入ると使い捨てカメラになり
今では携帯電話にカメラがつきSDカードの容量が多いので売るものが無いみたい

帰りの高速で
40ソアラ顔の80スープラ発見!

ちなみに後ろに写ってるハイエースはうちのです。
今回行きは混んでて燃費8キロ
帰りは飛ばして7キロ台・・・(T_T)
遅い車なんだけど・・・


南海電鉄 高野線 天空のHP
Posted at 2011/08/18 00:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2011年08月16日 イイね!

コンフォート 特別?カラー

コンフォート 特別?カラー遅めの盆休みで大阪の実家に帰省中♪

中国道上りが大渋滞のため、淡路鳴門道から阪神高速山手線を通り、湾岸線経由で帰りました。
甲子園球場の近くの鳴尾浜の辺りで、白の縦縞ラインのタクシー(コンフォート)発見!

暗くて写真が撮って無いのでHPより
(画像はイメージです?)
阪神ファン限定だけど、この辺みんな阪神だから問題なし!
いまから25年ほど前に縦縞の球団公認のダイハツミラが限定販売されたけど、最近見たことありません。
まだ、何台か現存するのでしょうか?(謎)

広島と違いいろんな車種のタクシーを見ました。
初めて見たものでは、日産フーガ、ヒュンダイグレンジャーなど、
個人タクシーは運転手さんの趣味やセンスが車に出ます。
車両価格も高いけど、タクシー仕様のLPG車じゃあないと、ガソリンが高いので、大変そうです。
プリウスやSAIなども良く見かけるようになりました。

阪神タクシーのHP
Posted at 2011/08/16 01:36:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街で見かけた気になる車 | クルマ
2011年08月12日 イイね!

残暑お見舞い申し上げます♪

今日も暑いので涼しげな画像 (阿蘇山)

その2 (うちの裏山)

県北部では今年の冬は雪が多く、FRのソアラで通勤は大変でした。
夏はこんなに暑いのに・・・・・

今日から夏休みで毎年近所に東京から帰省してくる子どもたちを連れて、
向原養魚場にヤマメつりに行ってきました。

聞いたところ、ラウンドワンの釣堀?でしか経験無いそう・・・
最近の子どもはゲームやバーチャルのものばかりで本物を知らない(^_^;)

いざ本物の魚を前に釣る気満々

獲ったどぉ~~~

釣果は制限時間1時間で、息子17匹、娘14匹、東京の子ども兄、弟ともに8匹
時間制限越えても8匹釣れるまで延長してくれました。

仕掛けが絡まったり、針が取れたり、かなり見てるほうが疲れました。

食いが悪くなると、生簀から魚を放流してくれたり、撒き餌してくれたりと、結構親切なおじさんのいる釣堀でした。3千5百円なのがちょっとイタイところですが、とっても楽しめました。
ここには書けませんが、普段見ることのない大きな珍しい生き物もいました。

帰りはトム牧場に寄り、おいしいアイスを食べ、牛舎の見学をしました。

広島空港に寄ったら、県内の名品菓子の試食アンケートをしてました。
県内のB級?お土産品10品を試食して、感想をアンケートで答えるイベントです。
焼き菓子から饅頭まで結構大きく切ってあったのでお腹いっぱい(嬉)
今日を含めて3日間なので土日に空港行かれる方は要チェックです。
今日は昼ごろからスタートで先着100名でした。

トムミルクファームのHP


Posted at 2011/08/12 23:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 グルメ | 日記

プロフィール

「アクティの車検!
ヘッドライトの明るさたりん💦😅」
何シテル?   08/04 12:43
愛車はGZ20ソアラ2台 NAの1G-GE5速 1G-GTE5速 最近電子デバイスの発展でドライバーの運転操作に機械が介入する場面が多いこのご時世、マニュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1 23 456
78910 11 1213
1415 1617 18 1920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

夫婦と3億円。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 22:23:05
例年恒例…2023ネオクラ2次会の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 23:51:37
フロントロアボールジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 16:28:06

愛車一覧

トヨタ ソアラ ソアラ3号 (トヨタ ソアラ)
ソアラ2号車の車検が迫り、何気なくヤフオク見てたら、車庫保管!内外装綺麗!定番BBSにレ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
息子のクルマでした。 この度超過走行?ソアラ1号と交換しました! これからは毎日130 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
トヨタ GZ20ソアラに乗っています。2台… ソアラ2号です。最近メインに替わりつつあり ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
愛知県の某自動車会社に勤めていた頃乗ってました。 通勤、おでかけ、買い物から、海水浴、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation