• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GZ20まろんのブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

夜景?のきれいな世羅高原!黄色い電気がいっぱい点灯

すっかり日が短くなり、秋の心地よいシーズンになりました。

今夜は帰り道にちょっと寄り道しました。

あたり一面なし畑
黄色い明りは妨蛾灯です。
なしに袋を掛けないため糖度が高くおいしいなしになります。


今度は後ろから
携帯カメラでの撮影なので思ったようには撮れません(^_^;)
全体を見渡すと結構綺麗です♪


ソアラの写真ばかりですみません!

現在豊水梨が旬です(^_^)/

世羅大豊農園
Posted at 2011/09/29 22:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソアラ2号 | クルマ
2011年09月28日 イイね!

広島トヨペットドライブ王国 その2

広島トヨペットドライブ王国 その2お待たせしました?(謎)
ドライブ王国の続きです。

当日はパトカー、白バイの展示があり、
お子ちゃま達に混じって?
敵の?弱点を探るため(謎)運転席に座ったり、
各部のチェックをしました。

ストップスイッチは右手の親指で操作
①追尾し②計測③ストップ(計測終了メーター数値固定)

メーターパネルのど真ん中に違反速度が記録されます(^_^;)


続いてパトカー
JZS170系のクラウン
ゼロクラは警ら中のため古いほうを持ってきたそうです。
子ども達にはゼロクラでも17#でも関係ない?

13クラウンと比べて飛躍的に高級になりました。
ベースはロイヤルエクストラ
サンバイザーなど昔はビニールでした。

お世話になりたくない“高額請求書発行マシーン”

ここから出てきたレシート?が巨額の請求書を作ります。
さらに得点が高いと免許書を差し押さえられ、
天下り団体に上納金をせびられお勉強とテストもあります。

さらにエンジンルームチェック

所轄系のパトカーなのでエンジンは普通の1JZ


パトカーといえば某T自動車にいた頃何度か運転しました。
MS130クラウン 7M-GにR154(5速マニュアル)
内装はビニールの廉価版
13クラウンパトカーはセダンが常識ですが
ハードトップのMS131ロイヤルサルーンG(オートマ)の
白黒パトカー仕様もコース管理車として活躍してました。



高校生レーサーの平川亮君
F3マシーンのデモ走行


曙ブレーキの広報トラックも来てました

モノブロックのアルミ削りだし対向6ピストンキャリパー(完全削りだし)

これは何のディスクパッととシューでしょう



正解は新幹線のディスクパットと電車のシューでした。
でかいパットですが、駅に止まるときの極低速の時のみ作動
270キロからの制動はプリウスみたいにモーターで発電する
回生ブレーキを使ってます。
発生した電気はバッテリーは無いので架線を通って他の新幹線で消費します。

程度の良さそうな100系マークⅡグランデ

非常時の対策グッズの実験台としてメイド風おじ様?たちにより
①タイヤに穴開けられ、瞬間パンク修理剤
②エアバック展開(フロントガラス割れた)
③シートベルトカッターでシートベルトを切断
④エマージェンシーハンマーでサイドガラス叩き割り

解体屋直行~(T_T)

プロレーサーによるサーキット同乗試乗車その2

VWシロッコR 
わざわざ豊橋から広報車が来てました。


Posted at 2011/09/28 00:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年09月25日 イイね!

ベレG発見!追跡せよ!(謎) カローラパンク(T_T) オイルも空っぽ?ヘッドライト片目

ベレG発見!追跡せよ!(謎) カローラパンク(T_T) オイルも空っぽ?ヘッドライト片目今日も朝から稲刈りでした。
昼から久しぶりにカローラの定期点検
その前にちょっと買い物へ

ベレG発見!尾行する!
信号で止まった時がシャッターチャンス!

おさむ様(師匠~)wwwwww
こんな感じでどうでしょうか?(謎)



前回5月の車検から半年なのでまずはエンジン・・・

オイルがありません(爆)
しばらく通勤で使ったため結構な距離を走りました。
17年12万キロで多分バルブステムのシールが逝ってるのかも・・・

お次はパンク修理

先週タイヤの空気が減っていたので、空気補充
雨だったので、確認せず。
今週も空気が減ってたのでタイヤを外して確認!
見事にネジが刺さってました。

二シールのパンク修理セット
20歳の頃、バイクで北海道ツーリングに出かける際、南海部品で買いました。
以来1~2年に1回ペースで活躍してます。
今回オート○ックスで補充用のゴム糊とスティック買ってきました。


洗車とワックス掛けをしてHIDの修理です。
かなり塗装が傷んでます。寄る年波にはかなわない・・・


右のヘッドライトが点灯後2分で消えます。
一度消してまた点けるとまたまた2分ほどで消えます。

新品のバラストと交換したら、新品のバラストが壊れてしまいました。(爆)

結局バーナーを外すと、点灯部分が白く曇っていました。
左右ともバーナーを新品に交換し、バラストも新品に付け替え作業終了(^_^;)

ソアラを弄る時間無かった・・・(泣)

TSタカタサーキットの続きはまた明日のお楽しみに・・・
Posted at 2011/09/25 22:49:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2011年09月24日 イイね!

トヨタ2000GT2台が全開走行!広島トヨペットドライブ王国 タカタサーキット

トヨタ2000GT2台が全開走行!広島トヨペットドライブ王国 タカタサーキット今日はタカタサーキットで開催された広島トヨペットドライブ王国にに行ってきました。
いきなり超希少な車 トヨタ2000GTが前期、後期とも仲良く並んでました。

現行車種のサーキットコースでの試乗もしました。
私が乗ったのはSAIとバンガードとマークXの3台です。
営業の方と一緒に説明聞きながらサーキットコースをまったりドライブ
短い区間コーナーの立ち上がりなどちょっとアクセルを踏んでみました。

しかしプリウスやレクサスCT200など試乗車の半分はハイブリッドで時代を感じました。
レーサーの運転するマークXスーパーチャージャなどの同乗走行はすでに定員いっぱいでした。
FRのマークXはかなりテールをスライドさせて走行してたため、途中でタイヤのゴムが剥離するトラブルが・・・

ドリフトやりすぎ?
隣のLS600hはプリクラッシュセーフティー体験用ですが、
スバルのように対象が大きな車の風船で無く、反射板付けたポールのため何度も失敗・・・
車なら事故です(爆)
そのLS600h同乗体験しました。その時はポール手前に止まり成功!(^_^)v

さて本日のメインの?トヨタ2000GT

山ナンバーの前期型
岡ナンバーの後期型
2台ともボディーは40年前の車とは思えないぐらいピカピカです。
オーナーさんのドライブでコースイン
結構本気で攻めてました。
音が痺れますwwwwww
直6ソレックス、タコ足、デュアルのお手本のようなサウンドでした。

速いと思ったらキャブもタコ足も点火コイルなども替えてありました!
うちのソアラもあんな音がでたらいいのに・・・
同じ2リッター直6なんだけど・・・(^_^;)


当時のディーラーステッカも渋いです。
ナンバーは排気ガスのせいでちょっと汚れてます。

つづく
Posted at 2011/09/24 23:00:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年09月24日 イイね!

今日は稲刈り♪ 収穫の秋!オラやっぱヤンマーがええなぁ~(謎)稲刈りデビュー

今日は稲刈り♪ 収穫の秋!オラやっぱヤンマーがええなぁ~(謎)稲刈りデビュー今日は毎年恒例の稲刈りです♪

今年はコンバインなどの機械の調子も良く順調に刈り取りました。

刈り取った籾はグレーンを使って直接軽トラのローリーへ!
軽トラに籾が満載です!(最大積載量は積めるだけ・・・×正解は350キロ)
これから乾燥機に入れに行きます。
5年ほど前まではコンバインから30キロづつ袋に詰めて軽トラに積んでました。
乾燥機の容量いっぱいにするには50袋ほど運びました。かなりの重労働でした。
機械のおかげで省力化ができ助かりますが、機械がとっても高価です(T_T)
機械のローン払うためにコメ作り・・・

今年は長男が稲刈りデビュー!
じいちゃんが喜んでました。
まだ車の免許取れない年令ですが、トラクターは乗りこなせます(笑)

帰りに池の横を通ったら、何やら水面がもそもそしてるので、

よーく見たらおびただしい数のフナが群れてました。
10センチくらいですが、多分1000匹以上はいたと思います。
酸欠にならないか心配になりました。
毎年大量発生する小さい浮草を食べてましたが、
今年はフナたちが食べ尽くして、あとわずかしかありません
Posted at 2011/09/24 00:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業 | クルマ

プロフィール

「アクティの車検!
ヘッドライトの明るさたりん💦😅」
何シテル?   08/04 12:43
愛車はGZ20ソアラ2台 NAの1G-GE5速 1G-GTE5速 最近電子デバイスの発展でドライバーの運転操作に機械が介入する場面が多いこのご時世、マニュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     12 3
4 567 89 10
11 121314 1516 17
18 192021 2223 24
252627 28 2930 

リンク・クリップ

夫婦と3億円。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 22:23:05
例年恒例…2023ネオクラ2次会の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 23:51:37
フロントロアボールジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 16:28:06

愛車一覧

トヨタ ソアラ ソアラ3号 (トヨタ ソアラ)
ソアラ2号車の車検が迫り、何気なくヤフオク見てたら、車庫保管!内外装綺麗!定番BBSにレ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
息子のクルマでした。 この度超過走行?ソアラ1号と交換しました! これからは毎日130 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
トヨタ GZ20ソアラに乗っています。2台… ソアラ2号です。最近メインに替わりつつあり ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
愛知県の某自動車会社に勤めていた頃乗ってました。 通勤、おでかけ、買い物から、海水浴、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation