• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GZ20まろんのブログ一覧

2012年02月27日 イイね!

久しぶりに買った本「BRZ」 のすべて 気になるFFゼロハン

久しぶりに買った本「BRZ」 のすべて 気になるFFゼロハンいつものように本屋でGワークスを購入

Js’tipoが休刊になり、本屋に行く回数も減り気味

レパおさむ様や悠君などが新刊情報UPしてくれるので助かります(^_^)

本屋でBZRのすべてを発見!
ちょっと興味があるのでパラパラめくると

吉田由美さん発見!
このシリーズで内装チェックに欠かせない♪
いつ見てもお美しい(^_^)
2月23日がお誕生日だったようなので皇太子さまと同じ誕生日
おめでとうございます~♪

昔自動車会社に勤めていたころは気になる車の本は買ってたので
年間何冊も購入し狭い部屋をさらに狭くしてました。
最近はエコカーやミニバン、セダンばかりで買ってません
久しぶりにスポーツモデル♪

軽トラ(サンバー)のラインで作ってるんですね!(笑)
よく見るとボンネットに貼ってる作業指示書の左上が“スバル”になっています!(しかも北米)
86だと“トヨタ”になるんですね

先週のブログの続きですが、
悠君も興味を示していたFFのゼロハンカー


走ってる姿はこんな感じwwwwwwww

バイクのチャンバーそのまま付けた感じで異様です!wwwwwww
Posted at 2012/02/27 00:38:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街で見かけた気になる車 | クルマ
2012年02月19日 イイね!

第4回糸目フェス!行って来ました♪ 

第4回糸目フェス!行って来ました♪ 今日は福山時計自動車博物館の糸目フェスに行って来ました!

このマニいイベントの首謀者?の糸目今日子様にお会いすることができました♪
イラストのセーラー服姿で無かったのが残念でした・・・(笑)

以前私のソアラ(1号)購入でお世話になった人がいました。
3輪車を持って来てました。マニアの方でした…(笑)

メインの糸目3輪やボンネットバス、昭和な時代のトラックなど
結構見応えのある内容でした。

ボンネットバスと兄弟?艶々にレストアされたボンネットトラック
昭和のトラック

マツダオート3輪

今年1月に放送されたNHKドラマ「とんび」の撮影に協力したクルマ

古い3輪とホンダのツインカムエンジン搭載軽トラ

エロすぎてちびりそうです・・・(笑)

今日の本来の目的の府中EVレース

学生の部 結構アグレッシブな走りで見ごたえあります
個性的な車両も多数!ヘッドライトが付いたものや(いらんけど)駆動方式がFFの車など
チューニングも各車結構いい音してました!
EVは音がしないのでちょっと物足りないかな・・・
バッテリーの重さも気になるところで、今後の活躍に期待です

木製の?レックスコンビEV♪

ツシマエレクトリックさんと府中家具職人の見事なコラボレーション

充実した一日でした(^_^)
Posted at 2012/02/19 17:08:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2012年02月18日 イイね!

モヒカンルックの767 昭和の飛行機? 広島空港ウインターイルミネーション

モヒカンルックの767 昭和の飛行機? 広島空港ウインターイルミネーション 木曜日の仕事帰りにちょっと寄り道して

広島空港行ってみました
2月29日までは広島空港ウインターイルミネーション やってます
たぶんクリスマスのイベントを伸び伸びで続けてるようです(笑)
展望デッキが夕方5時以降無料なので行ってみてください!

先月まではこの時間の東京行きは機体がカーボンで出来た最新鋭のボーイング787だったのですが、2月から767に変ってました
今日は特別塗色の懐かしのモヒカンルックです!

正面から見るとまさにモヒカン!懐かしいwwwwwwwwww
鼻先が黒くて犬みたいwwwwwww
中学の修学旅行がモヒカンルックのトライスターでした・・・

ウインターイルミはこんな感じでした



翌金曜日は大雪でした
雪国の人はこんなんじゃあ大雪とは言わないでしょうが・・・
いつもの場所でタイヤのグリップを確認!

かなり簡単に滑ります・・・(笑)
前の軽自動車はブレーキで滑ってました
トラックが峠を登れずバックしてました・・・
こちらも止まったら再発進不可能なので気合で追い越します
(当然写真撮ってる余裕ありません)

帰りは吹雪で道路も前も真っ白で良く見えません・・・(T_T)

ワイパーブレード凍りついてうまく窓が拭けません(T_T) 


キャロルとN360発見しました!


今週は福山自動車時計博物館の糸目フェスに行って来ますwwwwww
Posted at 2012/02/18 08:21:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | クルマ
2012年02月14日 イイね!

晴れた日の翌日は雪のち霧?過酷な通勤ソアラ♪今週日曜日は福山自動車時計博物館で第4回 糸目フェス

晴れた日の翌日は雪のち霧?過酷な通勤ソアラ♪今週日曜日は福山自動車時計博物館で第4回 糸目フェス今週土日とポカポカ陽気のいい天気でした。

月曜から普通に通勤できるかと思いきや

沿岸部では普通に雨が降っていたのですが
山陽自動車道を境に北側は大雪でした・・・(T_T)



しかも道路が凍結してて上り坂やカーブで滑りまくりでした・・・
カーブで思いっきりコースアウト!しました(激汗)


強烈な雪で前が白く霞んでます

この直後に悲劇が・・・(謎)


今日は朝から雨でした
雪も溶けて普通に走れます

帰りは霧ぃ~Wwwwwwwwwwwww
五里霧中Wwwwwwwwww

こんな日はイエローバルブが実力発揮します!

広島空港の赤い橋みたいに見える進入灯 ILS CAT Ⅲb

このおかげで欠航便が激減しました。
カテゴリーⅢ運用前は少しの霧でも欠航することが多々あり
数年前東京からの帰りに3回着陸を試みて深夜の羽田に引き返した苦い経験があります(^_^;) 

次の日曜日(19日)のイベントなんですが、福山自動車時計博物館にて
「第4回 糸目フェス」が、開催されます。
おとなが喜ぶディープな3輪車系変態イベントらしいのですが、
恐いもの見たさで訪ねてみようと思います。
お友達のB・Hさんの話では、失禁必死だそうなのでオムツ持参をお勧めします

興味ある方は行ってみてください。
糸目姐さんの失血日記
http://green.ap.teacup.com/hourou2009/

Posted at 2012/02/14 23:22:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ソアラ | クルマ
2012年02月12日 イイね!

高嶺の花!高値の華?完売御礼!県内は2台しかないクルマ LFA

高嶺の花!高値の華?完売御礼!県内は2台しかないクルマ LFA広島市内へ行ったとき、2号線沿いのレクサス店にLFAが展示してました。

敷居の超高いレクサス店ですが、少し迷いましたが
ソアラで突入!

画像はイメージです・・・
さすがに店頭で自分のソアラ写真撮る勇気ありません・・・
三次の塩カルにまみれて洗車もしてません・・・

あいにく駐車場が満車で綺麗なおねいさんが店の前に停めるように誘導してくれました。

ドアを開けて案内してくれたおねいさんにLFA見るだけですと断ってから
サクッと写真撮って退散するつもりです・・・(^_^;)

LFAは広島県内に2台しかなく、店の一番目の届くところに置いているそうです。
いろいろ詳しく説明してもらいました





お店から道路へ出て見えなくなるところまでお見送りしてもらいました
さすがレクサス店です(^_^)
しかし、庶民の行くところじゃあ無さそうな・・・




Posted at 2012/02/12 23:13:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | ソアラ | クルマ

プロフィール

「アクティの車検!
ヘッドライトの明るさたりん💦😅」
何シテル?   08/04 12:43
愛車はGZ20ソアラ2台 NAの1G-GE5速 1G-GTE5速 最近電子デバイスの発展でドライバーの運転操作に機械が介入する場面が多いこのご時世、マニュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   12 34
56 78 91011
1213 14151617 18
19202122232425
26 272829   

リンク・クリップ

夫婦と3億円。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 22:23:05
例年恒例…2023ネオクラ2次会の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 23:51:37
フロントロアボールジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 16:28:06

愛車一覧

トヨタ ソアラ ソアラ3号 (トヨタ ソアラ)
ソアラ2号車の車検が迫り、何気なくヤフオク見てたら、車庫保管!内外装綺麗!定番BBSにレ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
息子のクルマでした。 この度超過走行?ソアラ1号と交換しました! これからは毎日130 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
トヨタ GZ20ソアラに乗っています。2台… ソアラ2号です。最近メインに替わりつつあり ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
愛知県の某自動車会社に勤めていた頃乗ってました。 通勤、おでかけ、買い物から、海水浴、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation