• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GZ20まろんのブログ一覧

2013年01月28日 イイね!

ハイエース ピーンチ!(^_^;) 三次市塩カル撒きすぎ!

昨日大きく綺麗な月が出てた
沿岸部にも雪がうっすら積もりました

北部は20センチ以上の積雪とニュースで言ってたので
燃費の悪いハイエースで出動!

万一の大雪に備えてお泊りできるよう
着替えも準備し出発です!


2号線を超えたら既に真っ白でした

今日はデフなしのハイエースで苦手な上り坂の少ない375ルートを通りましたが
それが裏目に・・・

坂の途中で止まってる車の後ろでハイエースも止まってしまい
再発進不可・・・

後ろのトラックのおじさんが押してくれましたが
2トンもある巨体が動く訳もなく
後続車がやり過ごした後バックで坂を下りました

う回路は綺麗な圧雪状態 

しかしそのあと国道へ戻るとおばちゃんの軽が30キロでのろのろ進んでます
轍があるので追い越したくても追い越せずに、時間ばかり過ぎていきます・・・(T_T)

三次市に入ると大量の塩カルで道路はべちゃべちゃ・・・

塩カル撒きすぎ!(怒)

帰りはほとんどの道が雪溶けてましたが峠は凍ってかなり滑ります・・・

帰ったら塩カルまみれになってたので洗車しました


スタックした時の脱出用アイテムを購入!

たぶん使わないでしょう・・・
20年前のタイヤチェーンも未使用状態で積んでます
Posted at 2013/01/28 22:13:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2013年01月26日 イイね!

ガソリンスタンド2月危機! アナログ給油機 共石シエットGP-1!

ガソリンスタンド2月危機! アナログ給油機 共石シエットGP-1!ガソリンスタンドの2月危機

国の政策で改正消防法は、老朽化した地下タンクから油漏れが相次いだことを理由に
40年以上の地下タンクを一律で規制を掛けました

問題は40年という期間がすべてのガソリンスタンドで適用されること

洩れたところでコンクリート製の囲いで囲まれているので実害はありません
定期的に点検もされているし・・・

手抜き工事で大量に建設されたトンネルや橋の方が危険じゃあないのでしょうか・・・



アナログのポンプです!

共石シエットGP-1(いつのですか・・・)

エネオスに吸収合併で無印の給油所になってしまいました
警察車両が給油指定店になっているのでパトカーがよく給油してます
アナログポンプじゃあ無いけど・・・(ゼロクラウンにレギュラー入れてます)

アナログポンプ残してもらいたいものです・・・
Posted at 2013/01/26 20:01:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR2 | クルマ
2013年01月25日 イイね!

びっくり! 特大?ビーフカツランチ 西条くろんぼう & 呉市の原付ナンバー

びっくり! 特大?ビーフカツランチ 西条くろんぼう & 呉市の原付ナンバー西条(東広島市)方面に出張に行きました!

お昼時間にファミレスは味気ないので
30年前の小学生のころに行ったことのある
洋食屋 くろんぼうに行ってみる

3~4年前にも行ったんですが、いつの間にか
店の外観、名前を含め“ほんまもん”という焼肉屋に変わってました
しかしくろんぼうの看板とランチメニューが残ってました


メニューの内容も少し減ったぐらいで変わってません
ミンチカツのAランチはたったの500円

昔からお気に入りのビーフカツ(1000円)を注文! ごはん大盛りでwww

出てきてびっくり!(皿が焼肉のあみと同じような大きさ)
大きさがわかりにくいですが、普通のとんかつ定食の2倍はあります
一緒に行った同僚は食べきれませんでした・・・
くろんぼう特製デミグラスソースがたっぷりかかっておいしかったです(^_^)

西条駅からすぐのところにあり 洋食屋は11時半から2時までのランチタイムのみです



呉市で原付ナンバーがヤマトになりました!

松本零士デザインで、松本先生のサイン入りです
希望番号もあるそうです 125cc(ピンクナンバー)だから ナンバーも・125







Posted at 2013/01/26 00:22:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 グルメ | クルマ
2013年01月19日 イイね!

234567 ・・・8? キリ番ゲット♪ ソアラ出撃! 月曜の雪はしぶとい

234567 ・・・8? キリ番ゲット♪ ソアラ出撃! 月曜の雪はしぶとい雪関連のブログばかりですみません・・・

金曜日は天気予報では大雪だったので
水木に続きハイエース出撃予定でしたが

雨雪判別では降ってなさそうなのでソアラで出撃

記念すべき234567キロゲット!
高速でないので車速は8キロ!(89キロ狙ってたんですが・・・)

前日の帰り道ハイエースで帰りの峠を走るも
ハイエースでも轍が厳しい状態

遠回りしてフルーツロード~国道ルートを走る

登りの凍結路にFRはリヤが滑ります・・・

昼間天気が回復したので
夜峠を走ってみる

雪が溶けてません・・・(T_T)
左車線の轍がソアラのフロア直撃するため道路の中央&反対車線を走行・・・

今日は広島市内にお出かけです
海田の韓国輸入品のお店でラーメンをいろいろ購入(一袋100円ほど)

とても辛かったけど美味しかったです♪
Posted at 2013/01/19 22:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソアラ | クルマ
2013年01月15日 イイね!

やっぱり?予想通り(謎)轍の高さは15センチ 雪×シャコタン=遅こぉ~く!

やっぱり?予想通り(謎)轍の高さは15センチ 雪×シャコタン=遅こぉ~く!久しぶりにブログが続きました・・・
中国人労働者は今日も自転車で出勤!

昨日の関東地方が大荒れで
広島の沿岸部は特に雪も降ってなく
国道54号線のライブカメラでも三次周辺は道路に積雪なし!

油断しました・・・ ソアラの車高は11センチ(マフラー下)

道路沿いの立木が折れて道路が1.5車線
轍を避けるため道の真ん中を走ります

三次より遥かに標高の高い大和町~世羅西間は通過車両も少なく除雪も一切しません

時折通過する軽トラックの轍が15センチ
朝の低温でカッチカチ!
容赦なくソアラのフロントバンパーとフロアを直撃します

途中真剣に今日休もうかと考えました・・・
a>
トラックも溝にはまってます・・・

仕方ないので国道へ迂回すると、除雪が行き届いてるのか、雪がありません
何とかぎりぎりセーフで仕事間に合いました・・・(^_^;)

多少気温が上がったので、帰りにリベンジ!


返り討ちに遭いました(T_T)

この時間からは絶対溶けないので、明日はソアラ無理です・・・
ハイエース出動!




Posted at 2013/01/15 22:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソアラ | クルマ

プロフィール

「アクティの車検!
ヘッドライトの明るさたりん💦😅」
何シテル?   08/04 12:43
愛車はGZ20ソアラ2台 NAの1G-GE5速 1G-GTE5速 最近電子デバイスの発展でドライバーの運転操作に機械が介入する場面が多いこのご時世、マニュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2345
67891011 12
1314 15161718 19
2021222324 25 26
27 28293031  

リンク・クリップ

夫婦と3億円。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 22:23:05
例年恒例…2023ネオクラ2次会の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 23:51:37
フロントロアボールジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 16:28:06

愛車一覧

トヨタ ソアラ ソアラ3号 (トヨタ ソアラ)
ソアラ2号車の車検が迫り、何気なくヤフオク見てたら、車庫保管!内外装綺麗!定番BBSにレ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
息子のクルマでした。 この度超過走行?ソアラ1号と交換しました! これからは毎日130 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
トヨタ GZ20ソアラに乗っています。2台… ソアラ2号です。最近メインに替わりつつあり ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
愛知県の某自動車会社に勤めていた頃乗ってました。 通勤、おでかけ、買い物から、海水浴、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation