• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GZ20まろんのブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

ジェットエンジン工場に潜入? 4機で10万馬力! 何のエンジン?

ジェットエンジン工場に潜入? 4機で10万馬力! 何のエンジン?今日は某衛省のセミナーに参加してきました!
某所で最先端の兵器産業工場を見学のバスツアー♪

ただし、写真撮影は厳禁!

約2時間の工場見学

チタンやインコネルなどの特殊金属を最先端の技術で加工

工場の柱には大日本帝国海軍工廠の文字が・・・
戦時中の建物をそのまま使っているそうです


世界中のジェットエンジンの約4割にIHI製のシャフトが使われているそうです。
写真が無いのが残念です

最後に自衛隊の最新鋭空母?に積み込まれるエンジンを見学wwww

1基で2万5千馬力×4基積んだら10万馬力だそうです
航空機用エンジンのファンを外したもの!
燃料は一般的な船舶用重油じゃなくジェット燃料が必要ですwww


このエンジンを搭載する空母が艤装中です
現在2基のエンジンが単体での約1ヶ月間の性能テスト中だそうです
今話題のイージス艦にも同じエンジンが積まれているそうです

アレイからすこじま

潜水艦と駆逐艦


双胴で幅広なボディーが特徴の音響観測艦ひびき



ちょっと遠周りして音戸経由で帰りました

117クーペが数台走ってました!赤い117に萌え~

音戸大橋
Posted at 2013/02/23 22:31:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | クルマ
2013年02月17日 イイね!

レンタカーでドライブ!東京湾半周♪緑の中を走り抜けてく真っ赤な???



昭和の伝説の歌姫 山口百恵! ちびまる子ちゃんでも有名ですね!
この曲知ってる人は40代以上wwwww  歳バレバレです・・・

さて、仕事が終わり土曜日を利用して東京観光(^_^)
レンタカーを借ります♪

当然真っ赤なwwwwww

ポルシェ ケイマンS!wwwwwwww

駐車場には リムジンがいっぱい!

素敵な風景  TVでおなじみのハマーが2台 300C キャデラック リンカーンwwwwww


では出発!

いきなり当時ナンバーの71ハケーン

東京ゲートブリッジに突入!

かすかに雲の間から富士山が見えました!

アクアライン突入!

借りものなので?制限速度厳守です!
休日の午前中なので車がたくさん走ってます!
ビデオオプションのようにはいきません(笑)

海ほたるへチェックインwww



対岸の千葉へ突入!
ナビに騙され道に迷うも偶然にも美光ワークスハケーンwwww



再度検索しトップシークレットになんとかたどり着く

湾岸で超有名なスモーキ―永田さんはいなかったOrz・・・

小学校時代山口百恵の曲で強烈に印象に残ってる
“真っ赤なポルシェ”で東京湾を半周してきました
いや~実に楽しかったwwwwwwwwwwwww
感動しますよ!

レンタルは2諭吉ちょっと&保険も完備で(+4千円)で普通のレンタカーと変わりません
今回のポルシェは外装は綺麗ですが、9万キロ走っていたので結構くたびれてました
葛西駅からのお迎えにはリンカーンタウンカーリムジンでした

4人ぐらいならフルサイズのリムジンで迎えに来てくれるそうです
http://direx-rent.com/
関連情報URL : http://direx-rent.com/
Posted at 2013/02/17 20:27:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 街で見かけた気になる車 | クルマ
2013年02月16日 イイね!

今日の発見!なんだか変だよ! B-787は放置プレー さよならMD-90 富士山きれい♪

今日の発見!なんだか変だよ! B-787は放置プレー さよならMD-90 富士山きれい♪昨夜仕事が終わり、
打ち上げの飲み会が3次会まで
延々12時半まで続きました

今日は早起きで6時半に宿を出発

盛りだくさんな内容なので次回のお楽しみです


今日見た車の中でこの車なんか変ですwwwwwwww

楽しかった1日もあっという間に終わっちゃいました(T_T)
次回東京に行けるのはいつの事やら・・・



今話題の787をハケーン♪

エンジンビニールで包んでます
早期復活を願います。

帰りは当初予定では787で帰る予定でしたが、運航停止

良く調べると今年3月で引退が決まったJALのMD-90
これに決定です!事前予約で窓際、クラスJを奮発しました
しかし羽田では駐機場の位置が悪く写真が獲れません・・・



5時半発なので、夕やけと富士山が相変わらず綺麗でした♪

山梨県側から撮影♪
画面中央に楕円形に光ってるところはなんですか?

調べたところ、ふじてんスキー場のナイター照明でした!
http://www.fujiten.net/pc/
富士山バックにスキーできるっていいですね(^_^)

無事広島到着www

ダグラス社がボーイング社に吸収合併され
このデザインの航空機が日本の空から消えるのはさみしいもんです・・・
子供の頃東亜国内航空のDC-9結構好きでした







Posted at 2013/02/16 22:38:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 街で見かけた気になる車 | クルマ
2013年02月13日 イイね!

東京出張1日目! ソアラのふるさと田原工場&富士山マジ綺麗すぎ!

東京出張1日目! ソアラのふるさと田原工場&富士山マジ綺麗すぎ!今日から金曜まで東京出張です!

新幹線代しか出ないのですが,差額を負担し,
移動時間を短縮するため飛行機に

今回初めて50人乗りのカナダ製ジェット機CRJに乗ってみた
せまいながらも,革張りのシートと快適な乗り心地
テキパキサービスしてくれるCAのお姉さん♪

途中某自動車会社に勤めてた頃の懐かしい風景をハケーン(^_^)

ソアラのふるさと田原工場!wwwwwwwwこれも空からの聖地巡礼?

風力発電の風車がいっぱい!(当時正門前に1基ありました)
右上はテストコース!左は新車置き場と船積みの港があります

ソアラのふるさと田原を後にし東を見ると・・・
日本一の富士山!

世界的にも奇跡の美しさです!
成田空港着陸寸前まで見えてました♪(左の窓側を座席指定しました!)

伊豆諸島?三宅島?

めっちゃ火山の島です!火口からけむり出てますwwwww

成田に定刻に到着~♪

世界最大の旅客機エアバスA380のツーショット

こんなデカいのが時速300キロまで加速し宙に浮くんです!

ロールスロイスえんじん


NSX?

ジャンボジェット機の胴体のカットモデルに載せられてました!
Posted at 2013/02/13 20:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機 | クルマ
2013年02月12日 イイね!

昨日は久しぶりのスキーで体が痛い(T_T) 明日から東京出張! 

昨日は久しぶりのスキーで体が痛い(T_T) 明日から東京出張! 昨日は今シーズン初のスキーに行ってきました。

軟弱なので高速から降りて10分以内のスキー場

今回は旭テングストンに行ってきました

おサルがゲレンデパトロール(^_^)

天気はまずまずですが、ゴンドラ下のほうのゲレンデには雪がありません
今日も雨が降ってたらますますコンディション悪化します・・・

こんな機械好きです!

一回運転してみたいものです


歳とったのか?体が痛い・・・(T_T)

明日から東京出張です
IBEXのCRJに乗っていきます。

カナダ製の小型ジェット機初体験!
画像はイメージです
Posted at 2013/02/12 23:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | クルマ

プロフィール

「アクティの車検!
ヘッドライトの明るさたりん💦😅」
何シテル?   08/04 12:43
愛車はGZ20ソアラ2台 NAの1G-GE5速 1G-GTE5速 最近電子デバイスの発展でドライバーの運転操作に機械が介入する場面が多いこのご時世、マニュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345678 9
1011 12 131415 16
171819202122 23
2425262728  

リンク・クリップ

夫婦と3億円。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 22:23:05
例年恒例…2023ネオクラ2次会の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 23:51:37
フロントロアボールジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 16:28:06

愛車一覧

トヨタ ソアラ ソアラ3号 (トヨタ ソアラ)
ソアラ2号車の車検が迫り、何気なくヤフオク見てたら、車庫保管!内外装綺麗!定番BBSにレ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
息子のクルマでした。 この度超過走行?ソアラ1号と交換しました! これからは毎日130 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
トヨタ GZ20ソアラに乗っています。2台… ソアラ2号です。最近メインに替わりつつあり ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
愛知県の某自動車会社に勤めていた頃乗ってました。 通勤、おでかけ、買い物から、海水浴、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation