• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GZ20まろんのブログ一覧

2016年05月02日 イイね!

熊本地震 学生街消滅の危機!800人の学生が路頭に迷ってます!助けてください!

熊本地震 学生街消滅の危機!800人の学生が路頭に迷ってます!助けてください! 続編です

今回の地震で3名の学生さんが犠牲になられました。
深い悲しみを覚えると同時に、ご遺族の皆様には心から哀悼の意を捧げます。
情熱にあふれ、未来に希望を抱いて学んでいた農学部の学生さんたちでした。

残された南阿蘇村にいた800人の学生は、7月まで一時帰宅しています。

鉄筋造りのマンションタイプは無事でしたが、室内は家具や食器棚が倒れ大変な状態です。

1階部分が駐車場のこの3階建ての建物は1階部分が崩れ車が下敷きに・・・


ここもクルマが



2階建ての木造アパートの半数以上は倒壊してました。

クルマも転がってます!



古いアパートはもちろんのこと新しい2階建ての家も崩れる想定外の揺れだったようです。

左はアパート右がオーナーさんの家でしょうか

道路もめちゃくちゃ 地震の凄さを物語ってます

局所的に震度7じゃないかと思いました


荷物を運び出すぐらいしかお手伝いができませんでした・・・

重機もほかの場所優先で農業用トラクターにバケットつけてました

南阿蘇村の復興には、人と機械、お金もすべて足りてません

今回伺った学生アパートのオーナーさんも自宅が全壊
地震保険では半分しか出ないそうです
アパートには危険の赤紙が貼られ、途方に暮れてました。

南阿蘇の学生アパートは阿蘇大橋が開通し大学を誘致し
地元の方がアパートを建て、そこへ住む学生のため
食事の世話など親代わりに非常にアットホームないい環境で
のびのびと日本の未来の農業を担う人材を育んできました。

6月いっぱいは大学が臨時休校ですが、7月以降800人の学生の住むところがありません
熊本市内や肥後大津近辺からの交通も57号線や阿蘇大橋が絶望的です
この現状を多くの方に知っていただき、南阿蘇が一日も早い復興することを祈ります。

何してる?に書いた
安部総理がバスで通り過ぎたは!!はガセネタ?かも
パトカー先導のバスで自民党って書いてあり10台位クルマ連ねてたので
周りの人が大臣の視察って言ってたので・・・


赤十字やいろんな募金箱ありますが、熊本県全体や熊本市宛てになってます
義援金やボランティアは是非とも南阿蘇村にお願いします!
http://www.vill.minamiaso.lg.jp/soshiki/14/gien.html
南阿蘇村では、平成28年熊本地震で被災された方々の生活を支援するため、
義援金の受付を下記のとおり実施します。

【肥後銀行】
銀 行 名 肥後銀行
支 店 名 高森支店
科  目 普通
口 座 番 号 1406843
口 座 名 義 南阿蘇村災害義援金 


【ゆうちょ銀行】
銀 行 名 ゆうちょ銀行
記 号 番 号 00980-1-209737
口 座 名 義 南阿蘇村災害義援金

ボランティアに行かれる方はちょっと面倒な手続きがありますが、高速料金が無料となります。
熊本県ホームページ
http://www.pref.kumamoto.jp/kiji_15425.html
平成28年熊本地震に伴う災害に際し、熊本県内の被災地支援等を目的とする車両に対して「災害派遣等従事車両証明書」を交付します。



Posted at 2016/05/02 23:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | (T_T) | 日記
2016年05月02日 イイね!

熊本地震 阿蘇大橋崩落 学生街消滅の危機!南阿蘇村の現状 助けてください!

熊本地震 阿蘇大橋崩落 学生街消滅の危機!南阿蘇村の現状 助けてください!先日の熊本地震で多数の犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、震災に遭われた皆さまの早期復興を心より願っています。
まだ余震も収まらない状況のようなのでどうぞお気をつけて下さい。

この連休前半で南阿蘇に入りました。
交代要員の方でしょうか?自衛隊の車両が関西や中部方面からも駆けつけてました。
本当にご苦労様です
道路から田んぼの中に伸びる断層や亀裂ががいくつもありました。

テレビで見た、信じ難い光景が目の当たりに・・・


14日の前震で震度5強では殆どの建物や道路は無事でした。
度重なる余震のあと16日未明の本震で震度6強の揺れが南阿蘇の黒川地区を襲いました

田んぼに断層

道路崩落

奥に見えるのが国道57号線の土砂崩れ

阿蘇大橋崩落現場


無人の重機が最後の行方不明者を捜索


セブンイレブンの裏が崩れてます


道路も亀裂が応急修理


生活道路は手つかず



大正時代のアーチ橋も石積みのアーチ部分は残ってますが・・・

通行不能

熊本市方面はボランティアの方が受付すら断られていますが
南阿蘇には殆ど入ってません(避難勧告地域のため)


つづく


義援金は是非とも南阿蘇村にお願いします
http://www.vill.minamiaso.lg.jp/soshiki/14/gien.html
南阿蘇村では、平成28年熊本地震で被災された方々の生活を支援するため、義援金の受付を下記のとおり実施します。
【肥後銀行】
銀 行 名 肥後銀行
支 店 名 高森支店
科  目 普通
口 座 番 号 1406843
口 座 名 義 南阿蘇村災害義援金 


【ゆうちょ銀行】
銀 行 名 ゆうちょ銀行
記 号 番 号 00980-1-209737
口 座 名 義 南阿蘇村災害義援金

Posted at 2016/05/02 21:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | (T_T) | 日記
2016年04月14日 イイね!

春になりました!錆に弱い前期型のソアラ2号復活♪ ハコスカハケ~ン

春になりました!錆に弱い前期型のソアラ2号復活♪ ハコスカハケ~ン4月に入り過ごしやすい気候になりました!
クルマ関係のイベントもぼちぼち行われています

この前の日曜日には神石高原町で、車輪村が開催
今年はのむけんさんが来られるので、行ってみたかったんですが
田植えの準備のため×・・・

通勤途中のスーパーの駐車場でハコスカ見つけました!
練馬55ナンバーでした!
老紳士が乗られておりました。挨拶して2~3言話をしました。
ディーラに整備任せているそうですが、最近はできる人が減ったと言われてました

先週の通勤途中に桜の花を撮影しました

なんとかいい感じで撮れました

やっぱり桜 美しい!


錆びに弱いソアラ2号も冬の間ほとんど乗ってなかったのでバッテリー上がり
バッテリー外して充電をし、せっかくなので今週は2号で通勤


ターボのパワーいいんですが、音はNAがいいですね
Posted at 2016/04/15 03:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソアラ2号 | クルマ
2016年04月02日 イイね!

春休み!日本列島東へ西へ 新東名の制限速度は120キロ?

春休み!日本列島東へ西へ 新東名の制限速度は120キロ?50年以上前にできた高速の制限速度がやっと見直されるようです

50年前の国産車の性能での100キロでの連続走行と
現在のクルマの性能での120キロって
法律決める人は運転したことないんでしょうかね

新東名の豊田東からの開通区間走ってきました
120キロって余裕ですね(画像はイメージです)
GPSのデーターから実車速が4%ほど低く出てました
(当局の指導でプラス誤差はあり得ないそうです)

目的地は

三保の松原行きのバスについていきました
LED式の行先表示灯は写真に撮ったら一部消えて判別不能

いや~美しい


渡船で海上から


富士山と客船とのコラボ


帰りの伊勢湾岸道路

私が住んでいた20年以上前は名港西大橋だけで500円でした(激高)

桜も咲きました

セリカともお別れとなります

今週は西へ


娘の運転で・・・



Posted at 2016/04/02 23:29:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2016年01月27日 イイね!

島根へ出張? まろんライン???ハケーン♪ 今週も大雪 

島根へ出張? まろんライン???ハケーン♪ 今週も大雪 今週の寒波はヤバかったです

クルマ埋まりました・・・

月曜日はとても大変でした
大雪警報は解除になりましたが
ヤバい雪でした


三次市内の国道は充分除雪されていますが
市街地の道路はいまだに踏み固められた雪が残ってます

GX71ハケーン
チェイサーですね

こんなところも雪に閉ざされてます・・・

40度バンク? 高速周回路


島根方面出張に行ってきました

なんと

まろんライン・・・(笑)



Posted at 2016/01/27 22:30:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | クルマ

プロフィール

「アクティ OBD
タコメーター取り付け」
何シテル?   08/14 16:25
愛車はGZ20ソアラ2台 NAの1G-GE5速 1G-GTE5速 最近電子デバイスの発展でドライバーの運転操作に機械が介入する場面が多いこのご時世、マニュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夫婦と3億円。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 22:23:05
例年恒例…2023ネオクラ2次会の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 23:51:37
フロントロアボールジョイント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 16:28:06

愛車一覧

トヨタ ソアラ ソアラ3号 (トヨタ ソアラ)
ソアラ2号車の車検が迫り、何気なくヤフオク見てたら、車庫保管!内外装綺麗!定番BBSにレ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
息子のクルマでした。 この度超過走行?ソアラ1号と交換しました! これからは毎日130 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
トヨタ GZ20ソアラに乗っています。2台… ソアラ2号です。最近メインに替わりつつあり ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
愛知県の某自動車会社に勤めていた頃乗ってました。 通勤、おでかけ、買い物から、海水浴、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation