• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミシケン@S2000のブログ一覧

2016年03月11日 イイね!

TC1000 ベスト更新

3/11は自分の大学自動車部のTC1000走行会へ。
タイヤ、パッドが間に合わず、万全の状態ではなかったものの、午後にドライコンディションになってからタイムアタックしたところ、43秒541とベストをコンマ3秒ほど更新!

ダイアゴナルバー入れてから1コーナーの物凄いボディのヨレが少なくなった(気がしました)

まだまだタイムは伸びる!目指せ42秒台!!



Posted at 2016/03/13 21:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月29日 イイね!

TC1000 ついに43秒台!

昨日、自分の所属する自動車部主催のTC1000の走行会に行ってきました。

夏なのに、超涼しいタイムアタック日和!

若干雨がぱらついている時もありましたが全体的に路面は完全ドライ。

タイヤは春も使ったZ2☆ 3-4部山程度
1ヒート目、タイヤも残り少ないしここで集中してアタックしようと気合を入れてアタック!

クリアラップで軽〜く走ったら、普通に44秒1。ここですでに春の記録更新w

こりゃ行ける!と思ってもう一度アタック!
出ましたよ!
43秒862!!!
車内で思いっきり叫んでましたww

2-5ヒートでは後輩を横に乗せたりしながら走って楽しんでました。
6ヒート目で最後にアタックしましたが、43秒864,43秒863を連続で出して更新ならず。
徐々にタイムを揃えられるようになってきました。

前回の春との差はロワアームバー、リアシートレス、フルバケ、6点式ハーネス、ステアリングという感じです。




車の差なのか腕が上がったのか…
どちらにせよ嬉しい結果が出て良かったです!
いつかはこのクルマで42秒台入れるぞ!!
Posted at 2015/08/29 23:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年03月18日 イイね!

スイスポで初TC1000!

先日3/13に所属している自動車部で主催した走行会でTC1000を走ってきました。

TC1000自体は2回目ですが、スイスポでは初のサーキット走行。(1回目は部車のAE111で走りました)
タイヤは205/50/R15のZⅡ☆です。

1.5のNAだし50秒切れればいーやとか言いながらサーキットへと向かいました。



ガッツリ初心者なのに中級クラスに入れられてしまい、ビクビクしながら走行開始。

とは言いつつもいざ走り出してしまうと楽しくなってきてガンガン攻めてましたww



結局6ヒートほど走ったのですが、ベストは1ヒート目に出した44秒496でした。

目標達成ww(目標が低すぎたw)

ほとんど何も考えないで楽しく走った1ヒート目が一番いいタイムでした(タイヤも垂れてなかったし・・・)

先輩に81に乗って走ってもらったところ44秒395が出ていたので、まだまだタイムは伸ばせそうです。

81でサーキット走った感想としては、アンダーっていうわけではないけどリアがめっちゃ粘る。そして1.5のNAとは思えぬ高回転時のパワー感(モンスポのエアクリとラアンのマフラーがけっこう効いてるのかも)。とにかく超楽しい!!

今回はZⅡ☆だったのでぶっちゃけアンダー出てもステアリングこじればどうにかなるって感じだったので、次回はもう少しグリップの低いタイヤでFFの車の曲げ方を練習してみようかと思います。


そして、4ヒート目位に気付いたのですが、ブレーキを引きずっている音がしてたので、近々ブレーキのオーバーホールをしてみようと思います。
Posted at 2015/03/18 15:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月24日 イイね!

HT81Sスイフトスポーツ

先月、GDBインプレッサを家族車として買うって事になってたのですが、どうしても自分のクルマが欲しい!と思ってました…(親の車乗ってると親の金レーシングとか言われて嫌な思いしそうですしね 笑 )

するといいタイミングで部活のOBの先輩からHT81Sスイスポを売りますという話が…


HT81Sは昨年の7月に初めて知ったクルマなんですが、完全に一目ぼれしてそこからずっと欲しい欲しいと言っていました。
とにかくHT81Sはかっこいいし楽しそうだし維持費も安くて(大学生でそんなに稼げないので・・・)良いクルマだなぁなんて思っていたので、買います!!と連絡。

2月末に納車が決まりました!

これでGDBが家に来るという話は無くなりましたが、スイスポは完全に自分で購入、維持する予定なので好きなようにイジれるのは本当に楽しみ!ちなみにそのスイスポはデフ、車高調、モンスポのエアクリ&カーボンエアインテーク等基本的なことはしっかりやってあるのでチューニングにはあんまりお金がかからなそう!

そして、家族車はステージアから1.3位のコンパクトにするそうです。フィットとかデミオとかかなぁ

といっても大学で今年進級できなかった場合スイスポは家族車にすることに…
昨日大学の学期末試験が終わりましたが・・・うーん、留年しそう

あとはとにかく進級できることを祈るばかりです!

ああ!納車が待ち遠しい!!!!!!!
Posted at 2015/01/31 01:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます明けましておめでとうございます。

昨晩は23時過ぎに辰巳に到着し、そのまましばし周りをウロチョロ…




しばらくすると赤いライトをピカピカさせたのがやってきて0時になったら封鎖しますと…

辰巳で綺麗な景色を見ながら0時を迎え、ゆっくりする間も無く、周りのクルマと共に退散〜




ランエボ数台のテールランプが美しかった^ ^

箱崎でそのまま家に帰るか迷いましたが、C1を一回りしてから何を思ったか海ほたるへ。

湾岸線を気持ちよく流してると、海ほたる閉鎖のお知らせが…とりあえず行ってみたらどうにかなるかなと思い、海ほたるへ行くもやっぱり入れず、結局木更津に。


木更津辺りまで来たから前から行ってみたかった千葉フォルニア方面へ!


朝に千葉フォルニアで写真でも撮ろうかと思い、公園の駐車場で車中泊。車中泊のクルマはそこそこ多くいました。

いつも毛布を積んでるステージアはいつでもベッドに様変わり。結構気持ちよく寝れましたw

朝6時過ぎに目覚め、近くの展望台へ。


むちゃくちゃ寒い中、初日の出を待つものの・・・

雲が多くて結局見れませんでした(-_-)


しかし都心方面の景色はなかなか綺麗!富士山もきれいに見えました








その後持って行っていたカメラで写真を撮り、アクアライン経由で再び辰巳へ。



その後はC1を流して帰宅。

今年でステージアとさよならになりそうなので、ステージアとの時間を大切にしたいです。
Posted at 2015/01/02 01:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ミシケンです。 某理系大学の自動車部に所属してました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーJA11に汎用リアラダーを装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 10:41:29
エアコンのスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 00:03:04
5型バンのクーラー修理(症状の切り分け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 23:55:33

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2020/11/23納車 ジムカーナSA車両 エンジン ノーマル SPOON 強化ゴム ...
ヤマハ FZS600 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS600 Fazer (フェザー)
2020/3/28 本当に綺麗な極上の個体を購入 自分で3オーナー目です FZ400と ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
通勤車 5万円で買ってきました。 中華バックステップが付いてます。 パワコマⅤが付いてい ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
バイクトランポ用

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation