• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K坊の愛車 [トヨタ スプリンターカリブ]

整備手帳

作業日:2008年9月26日

純正リアスポイラーGTウィング化②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
さて、先日入手したリアスポイラー。
ものはもしかしたら今付いているものよりきれいかも…。

でも、これを思い切って加工していきます♪

今回は父が隠し持っていたサンダーを発掘して作業をしてみました(^^)
2
大雑把に削ってみました。
さすがマッスィ~ン。めっちゃ作業が早い!
何となく手首とかがかゆい気がするけど…ま、いっか♪
3
わかりにくいから絵を描いてみました♪

こんな感じで、青い所を削って今は赤い所がむき出しです。
ここに緑のようにパテを盛ってGTウィング形状を目指します。
↑タッチパッドでは描きにくい(´Д`)
4
こうやってみてもあんまり変化が見えないですな。
5
本日の作業終了。
今回は大加工が必要なところのみが削られているので、大雑把な今後の形状が見えます。

しかし…かゆいな。
6
半そで、顔出しで作業していたところ、だんだん発疹が出ていた!
そうか、こういうパーツはFRPやらPPでできているから、機械で飛び散った破片が見えない粒になって肌に刺さっているのかぁ…。

って早く風呂入らな!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換+アタッチメント外し

難易度:

TRDスタビブッシュ給脂

難易度:

ボンネットを塗ってみた

難易度:

デフオイル交換&NC81投入

難易度:

パワーウィンドウ 故障・修理(左リヤ)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年9月26日 23:57
サンダーはRYOBIですかな?(・∀・)
車のパーツ作りには重要必要な道具の一つですねw
後付でベルトサンダーアタッチメント(3000円前後)もあるので、
パテ盛り後の大まかな面整形はそれでこなすと楽ですよ(*゚д゚)b
自分は割と溶剤や繊維系に強い肌なんで素手で作業する事が多いですが、
普通は腫れちゃったりするんで気をつけてくださいw
コメントへの返答
2008年9月27日 1:06
ども、手首カイカイなK坊です。
Yes,イッツリョービ!こいつぁ楽ですね。ってかよく今まで手作業だったな自分www

K坊は肌が弱いらしく、完璧に負けてます。腫れまくりです。暫くは長袖、手袋ですね。
首筋の保護とかどうしよう(´Д`)ガンバレ自分!

ほうほう、アタッチメントとか、明日ホームセンターで調査してみます♪
2008年9月27日 1:16
サンダー、密かに音が大きいから、
団地じゃあんまり使えないんですよねぇ
でも使えばメチャ作業楽ちん♪
コメントへの返答
2008年9月27日 1:26
フフフ…静かな住宅街に突如響く機械音!
フィーンフィーン!
恐怖を堪えて覗いてみるとそこには…!

って感じですね~(笑

プロフィール

「明日のスキーの準備にいそしんじょります。でも天気がなぁ~(>_<)」
何シテル?   01/11 21:39
「純正に見えて純正でない、オリジナルツアラー」を目標に、ぷくすけさんから引き継いだ愛車二代目カリブと共に歩んでいます。 現在、〇き屋で深夜バイトをしながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CCR(カリブカリビアンレーシング) 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2005/12/02 12:02:54
 

愛車一覧

トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
岡山のぷくすけさんから引き継ぎ、K坊自身二台目となる二代目95G。 最廉価だった初代に ...
その他 その他 その他 その他
1978年製、Z50J型MONKEYの5㍑初代モデル。 高校のときに親父、兄から受け継い ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
DIYで理想に向けてこつこつ弄ってきましたが、20年三月を以って乗り換えました。 次の車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation