• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベロチの愛車 [トヨタ ヴェロッサ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

マップランプ LED化 (ムーンルーフ付車)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マップランプもすでにLED化済みでしたが、
白色光は飽きたので交換します。
2
マップランプ&ムーンルーフスイッチASSYの取り外しは、まず枠&レンズの部品を外します。ヘラなどでこじって赤丸の位置のツメを外します。手前と奥に2つずつです。
次に隠れていたネジを2つはずします。
最後にカプラーを抜くのですが、やや外しにくいです。
3
純正ではBA9S規格の電球が付いていると思います。
しかしその取り付け金具が基盤設置の邪魔になるので撤去します。
代わりにT10ウェッジソケットをつけてやりました。
ウェッジベースなら腐るほどあるのでこちらのほうが都合がいいという事情もあります。
4
基盤を切り出しました。
大きい穴は本体ASSYの固定ネジを回避するため。
左上の穴は基盤の固定用。ネジ止めします。
小さい穴はLED配置用です。ドリルで穴を拡大しています。

キラキラシートを貼り、ハンダごてでジューっと穴をあけていきました。
こういったシートは通電する場合があるのでLED実装の際は注意です。
5
直列5個×4列になりました。
6
電源部です。
配線に整流ダイオードや適当な導線を巻いてハンダ付け。
その上から熱収縮チューブを被せます。
7
その足をウェッジベースに刺して曲げます。
これだけでT10ウェッジソケットに対応することができます。

ウェッジベースが無くても基盤の切れ端でもいけます。
ソケットに刺さればいいんです。
8
完成~♪

手前がマップランプ。
奥がルームランプです。

室内のオレンジ成分がアップ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヴェロッサローダウン

難易度:

油圧サイド取り付け

難易度: ★★★

テールランプLED化⑧

難易度:

ルームランプLED化①

難易度:

ヘッドライトLED化

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #マークXGs “備忘録” エンジンオイル交換 84,000km https://minkara.carview.co.jp/userid/1070723/car/1839237/7694803/note.aspx
何シテル?   03/02 17:00
ベロチです。DIY派なのでいろいろやってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/24 08:12:24
オルタネーター及びウォーターポンプ駆動ベルト交換(ついでにクーラーベルトも) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/24 08:11:42
補機ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/24 08:08:45

愛車一覧

トヨタ マークX G's トヨタ マークX G's
ハイパーゴールドラグジュアリーフルオートマチック真ファイナルヴァーチャルロマンシングとき ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
速くて楽しい車
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
おしゃれで速い車
その他 サラブレッド アパッチ号 (その他 サラブレッド)
1馬力!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation