• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒カウンテスのブログ一覧

2015年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございますm(_ _)m

あけましておめでとうございますm(_ _)m年内はお付き合いありがとうございました。
今年はLINE流行のせいであけおめのメールが遅延するだろうと思ったら、紅白の白組優勝後に集中してやってきました(^_^;)。
零時以降はどうかな、今年。
あまりお役に立てない当みんカラブログですが、全国にいるはずであろうアクティブベース乗りやハイラックス乗り(レアな車乗りの方々も)の方々、どうぞよろしくお願いします。
Posted at 2015/01/01 00:00:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクティブベースの魅力 | クルマ
2014年12月15日 イイね!

16日は天気大荒れ 関東で雪も

16日は天気大荒れ 関東で雪も9時過ぎまで会議で遅く帰宅。
雨だろうという周囲の声を否定して、ヤフーニースには「16日は天気大荒れ 関東で雪も」とでた。
もう夜遅いので悩んだが、降ってから作業はしたくないので「今」やった。
スタッドレスに交換(^_^;)
忙しかったのと、おニューのスタッドレスを痛めたくなかったのとで今まで使っていなかった。
もう少しねばれると思ったのだが(^_^;)

真夜中の作業なので、インパクトは使えない。
トルクレンチとフロアジャッキだけで交換作業。
つなぎも着ずに部屋着で、ラチェットの音も近所迷惑に思えて極静かに・・・、疲れた。
四駆のタイヤは重い。
つなぎを着ていないので汚せない。
夜はとにかく静かに。
そうすると
重いタイヤの「穴」を合わせるのが大変。
腰に来る。
とにかく明日は降るんだ。きっと降る。午後には止むとも言うが、夜は移動が多い(200km)。
タイヤ交換で1時間もかかっていた。信じられないww
今から夕飯(>_<)。
頑張ったのに誰も褒めてくれない。
明日大雪になーれ(-_-)
Posted at 2014/12/15 23:51:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクティブベースの魅力 | クルマ
2014年11月23日 イイね!

ボンネットライン

ボンネットライン車高が高いのであまり意識しなかったボンネットライン。
前期型から後期型に変えたところ、ずいぶん視界が悪くなったことだけ覚えている。
上から見ると面白い形をしている。
盛り上がっている中央部分を強調する文字や色分けを考えれば印象が変わると思う。
下げ派なLUX乗りの方々にお勧めしたいところである☆
Posted at 2014/11/23 23:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティブベースの魅力 | 日記
2014年11月23日 イイね!

エンジンスターターの調子が悪いので

エンジンスターターの調子が悪いのでエンジンスターターが壊れた。
ISCVの修理の際にリセットかかったのかと思ったが、どうやらリモコンの基盤の故障のようだ。アンテナも折れていたし、エンジンスターターはともかく、ドアロックが使えないのは痛い。
新しいリモコンを買うか新しいエンジンスターターを買うか迷った。



噂には聞いていたが、新しいリモコンの値段が凄い。
最安で「A-114LW 追加用リモコンお取り寄せ12,800円」。

車種ハーネスは今のを使いたいので、同じBeTime(コムテック)の現行品はと言うと、「WR520双方向タイプ¥11,780円」で新機能満載。
ただし適合表からハイラックスピックアップ車は除かれていた(なぜ?)。

自分で付けるのが億劫なのでオートバック○で見積もりを取ったら、なにやらあまりいい顔をされなかった。BeTimeの製品はあまり見られなくなったからか?ちなみに取り付け料込みで3万円弱。

新型に魅力を感じたし、取り付け方法がそんなに複雑とは思えないので何度もポチりそうになったが、結局、不便な時間が1秒でも短縮されたいので高いリモコンを買った。
電池も入っていたので、袋から出して車内でエンジンキーを2回オンオフしただけで即使えた。快適☆
Posted at 2014/11/23 08:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクティブベースの魅力 | クルマ
2014年11月09日 イイね!

テクニカルとしてのハイラックス

テクニカルとしてのハイラックス 元々は、ソマリアのNGOが使っていた言葉で正しくは「技術支援助成金(technical assistance grants)」だが、そんなお金でピックアップを購入して武装集団を作ったものだから、いつのまにか「テクニカル=レジャービークルに重火器や武装兵士を載せた『武装車両』」となったようだ。
 他にも車はあっただろうに、トヨタハイラックスが目立つのはその頑丈さと整備性のため。80年代のチャド内戦は、政府軍と反政府軍の双方がハイラックスの改造車を多用したことから「トヨタ戦争」と呼ばれたそうだ。
 ハロウインが終わったとたん、メディアはまだ2ヶ月も先のクリスマスに向けてもう誘導し始めている(^^)/。幸せのイベントが沢山あることはいいことだが、クリスマスは淋しいから嫌だ(^_^;)。ハイラックスを運転しながら、ふとテクニカルになったハイラックスの車内を想像し、フロントウインドウ越しに見える風景が砂漠でないことに感謝したりするが、地デジから流れてくるフライング気味なクリスマスソングが現実に引き戻す。やっぱり寂しい(T_T)。

 今、アフガニスタンの武装勢力では、あまりの人気で大量に出回っているコピー商品と区別するために、本物のハイラックスにはカナダの国旗(メイプルリーフ)が付けられているという。コピー商品にはない本物だけが持つ最高の性能は「故障しない」だ。
Posted at 2014/11/09 18:10:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクティブベースの魅力 | クルマ

プロフィール

黒カウンテスです。よろしくお願いします。珍しいアクティブベース仕様ハイラックスに乗っています。なかなかアクティブベースには出会えませんが、大好きです。新型のハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

紅葉と1周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 20:43:18
昨日の月とSNS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:44:04
赤ちゃんが乗っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:18:27

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
後期型のフェイスで前期型のビッグバンパー、そして、アクティブベース(クレーン付き)はこの ...
その他 その他 その他 その他
他にも2シーターの変わった車ばかり3台も持っています。滅多に乗らないのにもったいないと周 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
人気があるのか無いのかわからないSX-4ですが、当時雪道に最強ということで購入しました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation