• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒カウンテスのブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

ドアパンチ防止ステップ

ドアパンチ防止ステップハイラックスにはサイドステップがあってオーバーフェンダーと同じ張り出しです。
つまりドアよりサイドステップは張り出しているので、隣の車のドアはサイドステップのおかげでハイラックスのドアには当たりません。
ただし、4ドアの後部座席ドアはその形状から防ぐことができません。また、クーペのドアも駄目でしょう。
「よっこらせ」と車を降りるときは、隣の車にくれぐれもドアを当てないように気をつけましょう☆
Posted at 2024/09/16 20:13:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクティブベースの魅力 | クルマ
2024年09月15日 イイね!

富士WEC

富士WEC三連休は車イベントは沢山あります!
ミッドシップコルベットもサーキットでは映えます!
マスタングのGT3GTDもいました!
ここにも若者がたくさんいました!
ここの車は簡単に手が出せませんが、夢見てほしいと思いました!
Posted at 2024/09/15 20:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車でお出かけ | クルマ
2024年09月15日 イイね!

湾岸BASEオプションストリートナイトフェス

湾岸BASEオプションストリートナイトフェス夕方から真夜中まで沢山の人と車がいました。
若者の車離れは大丈夫そうです(笑)
若者がたくさん来ていました!
頑張ればここに並べられそうな企画です。
Posted at 2024/09/15 20:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車でお出かけ | クルマ
2024年09月14日 イイね!

時代はいつの間にかミラーレス一眼

時代はいつの間にかミラーレス一眼仕事で一眼レフカメラをよく使う。
舞台撮影をよくするが、舞台照明が効果的に当たっている中でフラッシュをたくなんて野暮なことはできない。大きいレンズの500mmで本体のISOもめいいっぱいあげてしっかり撮る。
しかし、ぱしゃぱしゃとうるさい!特に今回のようにミュージカルだと余計にそう思う。
ところが、雇ったプロの「カメラマン」はやけに静かだ。いつもは一眼レフ同士でパシャパシャやっていたはずなのに、今回は気配すら感じない。
やられた!「ミラーレスだ」!きっとそうだ!!二台持ちの白レンズのほうがやけに静かだ。
仕事が終わってiPadでキャノンのサイトをみると、いつの間にかミラーレスばかりになっている。もう普通の一眼レフカメラは「1D」と「5D」とkissの「X90」の3つしか無くなっていた。レンズも今までのEFマウントからRFマウントなる新規格に移行していた。
私は、仕事で撮ると言っても、用途はせいぜいフライヤー用にイラレで加工する位なので今のカメラで十分だが、ちょっと胸騒ぎがする出来事だった。

時代が変わるときは乗り遅れないようにした方が良いのか、今ので十分とするのかおおいに迷うものである。クルマはどうなんだろうか。
Posted at 2024/09/14 16:08:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月08日 イイね!

パラリンピックが終わりました

パラリンピックが終わりました車イステニスの小田凱人氏が素晴らしい勝ち方をして盛り上がった今年のパラリンピックですが、日本としては10位だったようです。誇れる順位ですね。
それにしても中国は相変わらず強い。国力の勢いがあらわれているようです。
私の狭い趣味の範疇でも、ドローンは「DJI社」が超有名ですし、望遠鏡の電視観望でアイピースの代わりにつけるCMOSセンサーでは「ZWO社」が超有名です。「安い」「便利」「高性能」という無名の製品も多いですが、それらは「いつ壊れるか心配」です。でも「アイデア」は脱帽な物が多いです。管楽器や弦楽器も安いのに高性能な物が現れ始めました。まだパチモン商法をしていますが、ブランド展開してきたら日本のメーカーはフェルナンデスの二の舞です。
車の話をすると、構造が簡単なEV車でがんがん世界を席巻しましたが、私はBYDのEV車は一度しか見ていません。どうなんでしょ。長澤まさみさんのCMはよく見るようになりました。
一眼レフカメラのように「日本製しか勝たん」という分野はそれだけあるのでしょう。あ、今週は演劇撮影をしなければなりませんが、シャッター音がうるさくて邪魔になります。これからはミラーレスの時代が来るのかなぁ。とするとまた中国製品がやってくるのかな。スマホのカメラ性能の延長で。
Posted at 2024/09/08 21:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

黒カウンテスです。よろしくお願いします。珍しいアクティブベース仕様ハイラックスに乗っています。なかなかアクティブベースには出会えませんが、大好きです。新型のハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123456 7
8910111213 14
15 1617181920 21
22 2324252627 28
2930     

リンク・クリップ

紅葉と1周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 20:43:18
昨日の月とSNS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:44:04
赤ちゃんが乗っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:18:27

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
後期型のフェイスで前期型のビッグバンパー、そして、アクティブベース(クレーン付き)はこの ...
その他 その他 その他 その他
他にも2シーターの変わった車ばかり3台も持っています。滅多に乗らないのにもったいないと周 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
人気があるのか無いのかわからないSX-4ですが、当時雪道に最強ということで購入しました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation