• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒カウンテスのブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

SONYのじどうしゃ

SONYのじどうしゃオハイオ州で生産し、2025年に米国で発売、2026年納車開始予定。 先進の運転支援システムや対話型エージェントを搭載し、3色展開、航続距離約483km。 価格は8万9900ドル(約1420万円)からで、オンライン予約受付中。 環境配慮素材やOTAによる機能拡張も魅力。前後モーター付きのアフィーラは最大490馬力。91キロワット時のリチウムイオンバッテリーを搭載。ダッシュボードの左右いっぱいに広がるパノラミックディスプレイや、後部座席向けに配された2つのディスプレイ、360 Reality Audioのオーディオシステムなどの設備。45個というセンサーの数が注目されがちだが、フロントガラス中央上部にあるLiDARはもちろん、事前イメージ処理回路なども内蔵できる多数のイメージセンサー、レーダーなどを複合的に扱う仕組み。センサーで集めた情報の最大の活用先は、ADAS(先進運転支援システム)。エンタメ色の濃い最近のSONYだが、ホンダと一緒にクルマをつくることによって「未来の車」を提案できるだろうか。外観は非常に現実的な見た目だが、購買意欲をそそるデザインとはいえない気がする。
Posted at 2025/01/26 13:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 次の車 | クルマ
2025年01月25日 イイね!

寒い冬はエンジンに優しい

寒い冬はエンジンに優しい午前中に仕事をして、午後は知り合いのFDに乗ってお出かけ。
信号待ちをしていると、グッドサインをしてくれた人がいたけれど、まあ注目はそんなに浴びないクルマ。のんびりドライブ。目的地は特にないけれどとりあえず渋谷方面かなww
90年代の国産スポーツカーが俄に流行っているけれど、街中でFDはまったくすれ違わない。フェラーリの方が多いww(アベンタにも遭遇した)。人気のハズなんだけれどなぁ。どこに隠れているんでしょう~☆
Posted at 2025/01/25 19:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車でお出かけ | クルマ
2025年01月19日 イイね!

多方面に相談していたらww

多方面に相談していたらww見て下さい!エンジンスターターのリモコンが4つ!ww
新品は1万5千円しますが、もう生産していないと言うことで諦めました。
そこで「在庫品」や「中古品」などを探して多方面に相談していたところ、このように3つ集まりました(^_^;)
ちゃんとアンテナが伸びるので、自宅のどこの部屋からもハイラックスのエンジンをかけることができ、寒いこの時期に暖機運転をすることができます。さらにフロントウインドウの凍り付きも溶かすことができます。
リモコンは2つ登録できるのでさっそくもう一つ登録しました!!
これだけスペアがあればもう大丈夫でしょう!

ただ、ボタン電池の問題もあります。
このリモコンは「CR2025」のボタン電池2個で作動しています。
2027年末までに蛍光ランプの生産が終了するのは割と知られたニュースですが(輸出入も禁止)、同じように水銀を使っていると言うことで、ボタン電池も生産中止になるというものです(26年1月から禁止対象)。

まあ、ナントカなります(^^)/
Posted at 2025/01/19 11:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクティブベースの魅力 | クルマ
2025年01月18日 イイね!

BYD SEALに乗ってきた

BYD SEALに乗ってきた天気も良いので、BYDディーラーに行ってきた。
このディーラーがあるというのが凄くいいと思う。
ヒュンデやテスラはネット販売だから買った後が凄く不安。
BYDディーラーには全ての車種の試乗車が用意してあった。私はセダンが欲しいのでシールのAWDモデルを選択した。
営業の人は日本人だと思う。日本名だった。よくBYDのことを理解していて、カタログを元にしっかりとプレゼンしてくれて感心してしまった。バッテリーの安全性や日本国内の電気バスは皆中国製で大阪万博の100台も実は中国製なのだとか、車で使うネット使用料は車の販売価格に含まれているので契約不必要なのだとか、短時間でわかりやすく教えてくれた。
実際の試乗は、はじめに営業の人に運転してもらって、次に同じコースを私が運転した。エコモードは普通の高級セダンという感じでとても乗りやすかった。室内の質感もとても良かった。シフトレバー(もちろんオートマ)を営業の人は「クリスタル」と呼んでいた(画像)。右ハンドルだけれどウインカーレバーやワイパーレバーが逆と言うことも無く、直感でスムーズに運転できる。路上で電欠になってもディーラーが全面的にバックアップをしてくれ、急速充電を持ってきてくれるか、レッカー移動をしてくれる。パワーモードにすると2.5トンもある車体なのに、凄い加速をした。ノーマルのFDには余裕で勝てると思う(^_^;)。
いきなり33万円の値引きがアリ、6,131,840円となった。これに補助金分が安くなるらしい。
車体デザインは、実績のある有名なドイツ人が行い、車体の金型は買収した日本の会社が行っている。海洋をコンセプトにしたデザインは好みが分かれる部分だが、金額も性能もサービスも何一つ不満が出ないそんな車だと思った。
ただ、この車の「個性」というか「スペシャルな部分」というのが欲しかった。600万円はけっして安い金額では無いので、購入に踏み切るには、所有する満足度が必要になってくる気がする。
街でもたまに出くわすようになってきたBYDだが、良い車だったと思う。
Posted at 2025/01/18 13:49:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 次の車 | クルマ
2025年01月13日 イイね!

お茶の水でドラムセットを買いに行ってきた。

お茶の水でドラムセットを買いに行ってきた。相変わらずお茶の水は楽器の町だ。
下倉に寄ってドラムセットを(今の時代にツーバスってww)ハイラックスに載せてきた。ハードウェアも専用ハードケースに入れて荷台はいっぱいになる。
買うわけじゃ無いのに、ホルンやサックスやチェロの階も見たくなる。
買わないよ。
あー、アコギの店に足を伸ばしてしまう。
新しいDTM周辺機器はどんなのが流行っているんだろう。
中古なんてネットの方が充実しているけれど、ハードオフに行けば良いに違いないけれど、専門店ならではの不思議な中古品が私の足を止める。
買い物かごのように、欲しかったらどんどん買って荷台に積んでしまえ!!
おー、ついでに新大久保にも行ってしまうか!ww(行かなかった)
Posted at 2025/01/13 15:02:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ピックアップに何乗せる? | クルマ

プロフィール

黒カウンテスです。よろしくお願いします。珍しいアクティブベース仕様ハイラックスに乗っています。なかなかアクティブベースには出会えませんが、大好きです。新型のハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    123 4
5678910 11
12 1314151617 18
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

紅葉と1周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 20:43:18
昨日の月とSNS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:44:04
赤ちゃんが乗っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:18:27

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
後期型のフェイスで前期型のビッグバンパー、そして、アクティブベース(クレーン付き)はこの ...
その他 その他 その他 その他
他にも2シーターの変わった車ばかり3台も持っています。滅多に乗らないのにもったいないと周 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
人気があるのか無いのかわからないSX-4ですが、当時雪道に最強ということで購入しました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation