• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenzou-の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2014年1月11日

クランクシャフトオイルシール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
年末にフライホイール・クラッチディスク・カバーを交換しました。
その時にクランクシャフトオイルシールも交換しましたがオイルシール外側にかじりや変形防止にと薄くグリスを塗って打ち込みしてしまいました。
本来は何も付けずに打ち込むと教えて頂いたのでオイルシール交換をしてみます。
2
クラッチです。
3
フライホイールを外して見える画像のこれがクランクシャフトオイルシールです。
4
オイルシールを外してみました。
薄く塗っていたグリスは既に無くなっていてシッカリと取り付けされていました。
問題なかったようです。
5
オイルシールが入る部分を綺麗にします。
6
新品のオイルシールです。
7
オイルシール内側にはあらかじめグリスが塗ってあります。
今回は外側に液体ガスケットでも塗ってかじりや変型の防止にと考えましたが、何もつけずに入れみたら案外すんなり入っていきました。
8
フライホイールを付けてみました。

正規の取り付け方法でオイルシールが打ち込めました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチケーブルの交換

難易度: ★★

ドライブシャフト、ロアアームボールジョイントブーツ交換 6/4(火)

難易度: ★★

右リアのハブベアリング交換

難易度: ★★

アルトワークス クラッチケーブルブッシュ?交換

難易度:

ドライブシャフトのブーツ交換

難易度:

5速ワイド(説明書は先に読め)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月12日 7:27
ここまでたどり着くにかなりの
手間ですが、確認できてよかった
ですね! 

オイルシール打ち込みもコツが
あるんでしょうね? 
コメントへの返答
2015年11月12日 10:15
はい、何しろ前回やった最終部分なので手間が掛かりますよね。

結果的には問題なかったので安心しました。

自分は今まで「オイルシール=グリス薄く塗る」みたいな事普通にやっていたので前回は何も考えずに初めからグリス塗ってやったんですが、昨日塗らずにやってみたら大丈夫でした。
コツですか?やはり均等にコツコツと少しずつ入れていく感じでしょうか(^^)

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ウォッシャータンクキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1072488/car/2960228/6366268/note.aspx
何シテル?   05/10 00:56
自分の記録用

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デスビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:46
カプ/エンジンストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:23
ALPINE iLX-W650取り付け その④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 12:51:55

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
学生の頃に乗ったS30Z以来の6気筒エンジン 2020/3/23より息子の愛車→8/6 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
世界最小スポーツカー
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
片目点灯のスカブ 整備されていたはずのワンオーナー車を譲り受けたは良いが、油脂類から消耗 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
平成19年式 PZターボ 2WD
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation