• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎぼうの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2014年11月24日

ブレーキパッド交換&フルオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アンリミさんにてブレーキパッド交換とフルオイル交換。今回はスペックR(紫)にしてみました。

サーキットをガンガン走る人向けのパッドですが、街乗りの使用感を。やはり街乗りだとローター温度が上がりにくくすぐ冷えるため、スペックC(赤)に比べると制動力は若干落ちますが問題ないレベルです。メタル系パッド(と思われる)は初めてですが、フィーリングはこっちの方が好みかも。同じ踏力でも効きはこちらの方が強く、効いてる!って感じがしますが、私でもコントロールはしやすいです。

アタリはちょーいいので慣らしはすぐ終わるとの事で、その辺を走って数時間でフィーリングは安定しました。が、アタリがついたら、感覚的にフルブレーキングの60%くらいのやや強めって感じの踏力で強めの鳴きが発生・・・いかにもな感じで嫌いじゃありませんが、街乗りだとこっちを見る人が多く結構恥ずかしい;;
2
赤よりはローター攻撃性は高いけど、ローターがRDDなのでまったく問題ないとの事。ただパッドの方が削れてダストが出やすく、ホイールやボディに突き刺さる摩剤なので、サーキット走行後に掃除しないで放置しとくと大変な事になるよ~とクギを刺されました(;´・ω・)

まだサーキットで試せていないですが、効きと耐フェード性は赤よりだいぶ良さそうなので、次のサーキット走行が楽しみです(*´Д`*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

日立製 イグニッションコイル交換

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@エージ@エボ8 帰巣本能ですか・・・」
何シテル?   08/19 16:39
ねぎぼうと申します。 以前からみんカラは見ており興味はありましたが、ようやくデビューとなりました。よろしくお願いします。 他の方のエボにとても興味があるので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

なぜ突然エアロを入れたのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 05:46:51
暑さに注意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 08:42:47
さて寝るか漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 11:32:47

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
GC8・FD・GDBと乗りたい車に乗って来ましたが、最後に行き着いた車が現在のランエボ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation