• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タマこの愛車 [フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ]

整備手帳

作業日:2011年8月14日

幌交換1(失敗例)作業は自己責任ですよ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
作業前に・・・
雨に備える。
ゲリラ豪雨に備えてバクズさんの幌カバーを準備。
★準備した工具
・ドライバセット
・星型のレンチセット
・ハサミ
・ドライバ
・モンキーレンチ小さくて薄いタイプ
・電動ドリル
・リベッター
★部品
・幌
・ファスナーストレーナー?チャックを留めるガイド
・ファスナー留具
・幌の留具(沢山必要。私は再利用)
2
屋根開け
開始から終了まで、数えられない位の回数動かします。
幌のフロント側を外す時はもっと開けます。
あと、Cピラーのネジを外す時は骨組みが邪魔で、微調整します。
3
フロント内張のカバーを外す。
写真の場所に手をかけて、上手く行きました。
4
フロントウインド側は強力な留金なので苦戦しました。
5
ハンドルこじってカバーを外す。
6
厳しい現実が現れました。
後で考えると、大したこと無いんですが・・・
7
この内張のネジを外したのが不幸の始まりでした。
→後で考えると、当たり前なんですが、幌交換で内張は関係ないんですよね。

外から、幌、中間、内張と三層になっていますが、中間と内張は外す必要ないと思います。
→幌と内張外したから、正式な手順は分かりませんが・・・
私は、全て外すと認識していて、内張まで外したから地獄にを見ました。
8
幌の先っぽを外します。
ゴムがレールにはまっているだけです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハンドル下コラムカバー ベタベタ除去 その④【完結編】

難易度:

ショック・サスペンション全交換

難易度:

タイロッド交換

難易度:

助手席フロントテーブル装着

難易度:

ホイールアライメント調整

難易度:

継続検査(ユーザー車検)に行ってきました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ニュービートルカブリオレ ハイマウントストップランプ外し方 https://minkara.carview.co.jp/userid/1073775/car/832586/6798571/note.aspx
何シテル?   03/19 20:09
自然の中で オープンにして 好きな音楽を聴いて ゆっくり、ゆ~っくり車を流しながら 弛む感じ~♪ が好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 23:48:17
若人は肉を食え! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 21:20:21
カチカチ給油~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/06 05:56:13

愛車一覧

テスラ モデル3 ペッパー君 (テスラ モデル3)
車なのか? 家電なのか? 超高性能 車椅子♬
フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ フォルクスワーゲン ニュービートル カブリオレ
遅くて、狭くて、燃費悪いけど、これがいいのだ!
トヨタ アルファードV 春風(福祉車両仕様)→ゴン太くん (トヨタ アルファードV)
大切な人の人生の終末期を支えた車・・・ 免許取立ての若人を災難から守ってくれる事でしょう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation