• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
3

じゃっき~の"ルシファ~" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

オシャレ計画47 リアコンビLED化 11

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
なかなかい~~んでない??笑
2
夜間の比較☆

まずは、純正の電球です。

スモールだけど…(ー∇ー;)

ナンバー灯のほうが、よっぽど明るいです。
ヽ(  ̄д ̄;)ノ

交換後は…
3
激烈に…爆
(ーー;)イタイ… Σ(゜д゜lll)ヲィ!!

ミラーで後ろを見ると、赤く光ってるのが十分確認出来るレベルになりました。
4
こちらが…スモールでゴザル…

そして…
5
破壊光線♪爆
(/ω\) ∑( ̄□ ̄;)ヲィ!!

…ブレーキは、かなり強烈です。(^_^;)

ワンちゃんに比べて、使った数は半分以下なんだけどなぁ…

やっぱり、砲弾LEDは激眩だね。
6
バックはこんな感じ☆

こっちは、もうちょい明るくてもいいかな??

まぁ、ブレーキ兼用してやればそうとうな明るさになりました♪
7
最後に…

僕の方法でやるとね、たぶん合成抵抗でおかしくなるから、あんまりマネしないようにね。(^_^;)

ブレーキに220Ω、スモールに680Ωを使ったんだけど、右の方法で組んだ場合、

『スモール点灯中、ブレーキ踏んだ場合』

に、入力が並列回路になってしまって、逆数の計算になります。

そうすると、↑の条件のとき、だ~~いたい160Ωになり、使った220Ωではなくなります。

LEDに過負荷を掛ける事になるから、やめようね。(^_^;)

下に計算だけ載せておきますね。
8
LED仕様:2.1V 20mA

ブレーキ(MAXで光らせる場合)
(14.4-2.1V×5発)÷0.02A=195Ω

安全率10%を考慮して、195×1.1=215Ω

スモールは、600ΩぐらいならOK。


で、↑の写真の左の方法にした場合、

抵抗1:220Ω 抵抗2:400~500Ωぐらい

でOK。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BLITZ スマスロ取付 その①

難易度: ★★★

バックカメラを付ける。

難易度: ★★

BLITZ スマスロ取付 その②

難易度: ★★★

フォグと1型グリル取り付け

難易度: ★★

BLITZ スマスロ取付 その③

難易度: ★★★

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「工作等、あんまり車とは関係のないネタへのリンク2 http://cvw.jp/b/1075104/42410832/
何シテル?   01/14 21:46
目指せアブノーマル♪笑 普通じゃつまんないじゃん☆ (´з`)y-~ Σ(゜д゜lll)ヲィ!! ノ~マルな方とは周波数の合わない人間です★ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ ヴェロ子 (トヨタ ヴェロッサ)
180sxから乗り換え☆ あんまり激しくイジらず、快適に長く乗れるようにリフレッシュメ ...
スバル サンバー スバル サンバー
ポンコツジムニーに代わって、新しい相棒として僕の魔の手に… (☆∀☆) Σ(゜д゜lll ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
ジェニファ~と別れを告げ、ホンダが世界に送るスーパーマッスィ~ンを手に入れました♪笑 ...
スズキ ジムニー ルシファ~ (スズキ ジムニー)
快適な…メインカー?を目指して☆≧∇≦v 大人のオモチャです♪笑 とりあえず、ボロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation