• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
3

じゃっき~の"ルシファ~" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

オシャレ計画56 足元が暗いんじゃ!! 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ジムニーのルームランプ、暗いですよね…

だいたい、中央じゃなく側面にある時点で、使い勝手が非常に悪いわけです。ヽ(  ̄д ̄;)ノ

僕としては、『快適』な仕様を目指したいので、車内灯を増設しようと思います♪

…ゆくゆくは………(☆∀☆)

思い描く、快適仕様があるのです♪笑


とりあえず、今回は足元のフットランプを作ろうと思います☆

ついでに、妄想してる最終進化形態へ向けて、小細工混ぜつつ色々準備していきますよ!
ヽ(´ー`)ノ ( ̄△ ̄;)コワスナヨ…
2
そんなに大量に打ってもしょうがないので、左右で6発ずつです。

FLUXは照射角度が広いので、こんだけでも十分に明るいです♪


…まぁ、面倒な人は、正面発光のLEDテープ買って、貼ったほうがよっぽどラクチンです☆笑

僕は、『市販品を買ったら負け!!ヽ(`Д´)ノ』だと思ってる、ヘンな人なので…爆
Ψ(`∀´)Ψ (゜▽゜;)…
3
レイアウトは決まったので、半田付けします。

制御は抵抗を使います。

CRDのほうがいいんだけど…抵抗のほうが安いからね!笑

こんなポンコツ、抵抗で十分じゃ!!爆
≧∇≦v Σヽ(゜Д゜; )ノコラーー!!



後で説明するんだけど、運転席側のプラス側には『整流ダイオード』を入れておきます。
4
チャチャっと半田付け☆

散々作ってきてるから、作ることに慣れちゃいました。笑
5
こっちは助手席側。

助手席側には、整流ダイオードではなく、

『小細工用』

に、『200Ωぐらいの抵抗』を1つ、LEDとはべつに並行に入れます☆

ま、後で詳しく説明します♪


…ナニがしたいか解ったかな??笑
( ̄ー+ ̄) ( ̄△ ̄;)…
6
LED6個だけなので、簡単なもんです♪


とりあえずこれで、LED基盤は完成。

あとは現物合わせで配線処理していきます。
7
で、

『リフレッシュ&快適仕様』

のために、ドアのプッシュスイッチを交換します。

運転席側、もう…そりゃぁ…感度が良過ぎて…
(/ω\)アァァァン♪ Σヽ(゜Д゜; )ノコラーー!!



ビンビンなんですぅぅぅぅぅ!!爆
U>ω<)ノ ヽ(`Д´)ノヤメローー!!





…え…えと…(^_^;)

ついでに、助手席側にも、プッシュスイッチを追加しようと思います。
8
皆さん、よくやってますよね♪

スイッチ自体は新品でも高くないから、配線するのが面倒じゃなければ、オススメです。


助手席側はメクラしてあるだけなので、メクラキャップ外して、スイッチを差し込みます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BLITZ スマスロ取付 その①

難易度: ★★★

バックカメラを付ける。

難易度: ★★

BLITZ スマスロ取付 その②

難易度: ★★★

BLITZ スマスロ取付 その③

難易度: ★★★

イグニッションコイル交換

難易度:

カーテシライト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「工作等、あんまり車とは関係のないネタへのリンク2 http://cvw.jp/b/1075104/42410832/
何シテル?   01/14 21:46
目指せアブノーマル♪笑 普通じゃつまんないじゃん☆ (´з`)y-~ Σ(゜д゜lll)ヲィ!! ノ~マルな方とは周波数の合わない人間です★ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ ヴェロ子 (トヨタ ヴェロッサ)
180sxから乗り換え☆ あんまり激しくイジらず、快適に長く乗れるようにリフレッシュメ ...
スバル サンバー スバル サンバー
ポンコツジムニーに代わって、新しい相棒として僕の魔の手に… (☆∀☆) Σ(゜д゜lll ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
ジェニファ~と別れを告げ、ホンダが世界に送るスーパーマッスィ~ンを手に入れました♪笑 ...
スズキ ジムニー ルシファ~ (スズキ ジムニー)
快適な…メインカー?を目指して☆≧∇≦v 大人のオモチャです♪笑 とりあえず、ボロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation