オシャレ計画62 社外キーレス取り付け 2
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
6時間以内 |
1
今回キーレスの購入を決めたのは、実は『面倒』意外に理由がありまして…(^_^;)
キーが折れそう…
チーン…|||○| ̄|_ (゜▽゜;)エェェェ…
鍵がね、折れそうなんです…( TДT)
スペアを作ってもらおうにも、削れ過ぎてて断られます。
スペアキーしかないので、キーの番号が判らない。
そんなこともあって、キーの番号を調べたかったんです。
で、ついでにバラすし…ってことで、キーレスも付けることにしたわけです♪
面倒なことは、一緒に済ます!!これ重要☆笑
(´з`)y-~ ( ̄△ ̄;)…
2
運転席のキーシリンダーに、番号が打刻してあります。
ちょっと外すのが大変だけど、ようやくこれでスペアキーが作れるよ…(^_^;)
3
では作業を進めます☆('◇')ゞ
指でアクチュエータを支えつつ、窓の開閉をします。
ギロチンしたり、ガラスに擦れたりしなければOK♪
で、どうしてもこの部分の内張りを固定するメスクリップ?が邪魔に…
1個ぐらい無くたって問題ないので、容赦なく消えてもらいました☆爆
・⌒ヾ(*´_`) Σ(゜д゜lll)ヲィ!!
4
穴を開けてアクチュエータを取り付け。
下側の穴は…予め型を取って、穴位置が判るものを作っておくとラクだけど、僕は面倒なので、勘で開けました☆笑
仕事柄、この辺りは鍛えられてます……イイのか悪いのか…爆
∩( ・ω・)∩ (゜▽゜;)…
5
付属のロッドを曲げて、ロック用のロッドに固定します。
指で上下に動かしてみて、ムリなく動いてればいいんじゃないかな??
ダメなら、またロッドを曲げればいいんだよ!!
ヽ(`Д´)ノ Σ(゜д゜lll)ソレデイイノカ!?
で、動かしてみたところ、ドアを開くためのロッドに当たってしまいまして…(^_^;)
6
モリブデンでも塗っときゃいいだろ!!笑
ヽ(´ー`)ノ ∑( ̄□ ̄;)ヲィーー!!
…こういうことになりたくなければ、位置決めを慎重にやりましょう。
ъ(`ー゜;;) Σヽ(゜Д゜; )ノヲィーー!!
ちょっとぐらいい~~んだよ!!
こんなもん、当たろうが動けばいいんだよ!!爆
┐(´∀`)┌ Σ(゜д゜lll)ダメダロ!!
7
では無事??にアクチュエータも付いたので、一番面倒な配線を通す穴を開けます。(-_-;)
実際にドアの内側を覗き込んでみたんだけど、やっぱり前ページの青丸の場所でいこうとした場合、ちょっと厳しいかもしれないです。
写真だと穴がすでに開いてるけど、ドアレギュレータ?窓ガラスのスライドレールがあって、かなり邪魔です。
8
…上手いこといけるか判らないけど、とりあえずやってみようと思います。
ダメなら……穴が増えるだけです♪爆
ゝ(^O^)丿 ∑( ̄□ ̄;)ヲィ!!
ほんとはもうちょい下のほうが良かったんだけど、プッシュスイッチあるし、合わせの鉄板あるし、レギュレータがあるし…/(-_-;;)\
上のほうになっちゃいました。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク