• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
3

じゃっき~の"ルシファ~" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

社外温度計を、マルチメーターにしてみよう③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
そいじゃぁ車内へ配線を引き込みます☆

折り畳めば…そこまで、かさ張らないんだけど、やっぱりそのままだとリボン線は厳しいね。(^_^;)

ヒーターバルブ横のグロメットから、ムリヤリ突っ込みます!爆
ヽ(`Д´)ノ Σ(゜д゜lll)ヲィー!!


あと、元からある水温計のハーネスはレイアウト変更するので、車内へ押し込んでやります。
2
なんとか通りました。(^_^;)
3
あとは、それぞれピン配列を間違えないように、ハンダ付けしていきます。

ハンダ付けしたら、ショート防止で、それぞれ収縮チューブで絶縁処理しておきます☆


元の水温計の配線は、ロータリースイッチの『AとC』に、それぞれ繋ぎます。

こうしてやれば、ロータリースイッチの切り替えで、それぞれのセンサーを水温計に表示させてやることが出来るのです♪
ъ(`ー゜)
4
ハンダ付け出来たら、スイッチをダッシュボードに取り付けます☆

けど、このままだと、どの状態がどのセンサーか判らないので…
5
窪んだ部分に合うように、アクリル板を切り出します。
6
カラフルなビニテを貼って、メモします☆笑





…え??見た目がショボイ!?笑
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿









誰かカッコイイの作って!!爆
U>ω<)ノ Σ(゜д゜lll)ヲィーー!!

…こんなもん、判ればいいんだよ!!
( iдi )v


ちなみに…

1:水温
2:油温
3:吸気温度(スロットル手前)
4:エアクリ内温度

になってます。

あと2つ追加出来るけど、センサーがないので、空けておきます。
7
元の水温計の配線をロータリースイッチに使ったので、レイアウト変更します☆

ちゅ~こって、転がってた配線を使って、ターミナルへ繋いでやります♪
('◇')ゞ

…たぶん極性なんてないと思うけど…

いちおう、元の状態と同じになるように、合わせておきました。
8
そいじゃぁ追加のセンサーを取り付けていきます!
ъ(`ー゜)

まずはエアクリの温度です。

…エアクリというよりは、エンジンルーム内の温度になるんかな??

とりあえず、吸ってる温度が知りたかったので、ここに追加します♪笑

ただ、たぶん40度以下だと思うから、メーターで確認出来るかは…ちょい微妙です。
(^_^;)

クロカンとかの、低速負荷走行??だと、参考になるかもね!


…まぁ、『知らぬが仏』ってことのほうが、多いんだけどねぇ…笑
∩( ・ω・)∩

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タコメーター交換

難易度:

JA11 トラスト水温計位置変更

難易度:

4連ピラーメーター取付

難易度: ★★

Defi DIN-Gauge 取り付け

難易度:

クリノメーターアプリ【Vehicle Clinometer】移動!!

難易度:

ブースト計付けたけど、、、

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「工作等、あんまり車とは関係のないネタへのリンク2 http://cvw.jp/b/1075104/42410832/
何シテル?   01/14 21:46
目指せアブノーマル♪笑 普通じゃつまんないじゃん☆ (´з`)y-~ Σ(゜д゜lll)ヲィ!! ノ~マルな方とは周波数の合わない人間です★ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ ヴェロ子 (トヨタ ヴェロッサ)
180sxから乗り換え☆ あんまり激しくイジらず、快適に長く乗れるようにリフレッシュメ ...
スバル サンバー スバル サンバー
ポンコツジムニーに代わって、新しい相棒として僕の魔の手に… (☆∀☆) Σ(゜д゜lll ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
ジェニファ~と別れを告げ、ホンダが世界に送るスーパーマッスィ~ンを手に入れました♪笑 ...
スズキ ジムニー ルシファ~ (スズキ ジムニー)
快適な…メインカー?を目指して☆≧∇≦v 大人のオモチャです♪笑 とりあえず、ボロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation