爆弾点火ハーネス製作⑩
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
12時間以上 |
1
あと、テストしてもよく判らなかった信号線のシールド処理。(^_^;)
シールドのアースはここのアースポイントに落としておきます。
効果は、とにかく『ハーネス交換したこと』のほうが強過ぎちゃって、現状だと比較がし難いです。ヽ(;・ー・)ノ
この状態で暫く乗ってみて、慣れてきたら外して、なにか変わるかテストしてみようと思います。
なので、そのうち追記します。
(-人-;)(;-人-)
2
リレー関係もまとめたり、コルゲートチューブで覆ったりして、完成しました☆
ъ(`ー゜)
ついでに、トランクへのプラス延長線(青色線)も、純正ハーネスの中に押し込んでやりました♪笑
3
すっきりさせたかったけど…さすがに無謀だったかな??(^_^;)
まぁ、それ以上に効果が出たので、ヨシとします☆笑
後日、テストコースにて全開走行してみました。
これね、凄いよ??(^_^;)
1・2速はすぐに吹け上がっちゃうからあまり判らないけど、3・4・5速が尋常じゃないぐらい変わりました♪
物凄くトルクを感じます。
それでいて、高回転もキッチリ回るので、15タービン仕様でもリミッターまで軽やかに加速します☆
…ってか、ワンちゃん…君は、そんなに元気あったんだね…爆
(ー∇ー;) ∑( ̄□ ̄;)ヲィ!!
たかだかハーネス交換して、バッ直仕様にしただけでこんなに変わるもんなんだねぇ…(ーー;)
あと、爆弾の効果ですが…
オーディオの音が良くなりました♪爆
≧∇≦v Σ(゜д゜lll)ソッチ!?
…パラ接続にしてプラス配線全てに対して繋がったので、ノイズの除去にでも貢献してくれてるんだと思います☆笑
4
予想以上の効果でルンルン気分ですが、僕が思ったことをまとめます。
・腐った配線がリフレッシュして、導通性が上がる。
・バッ直で安定して14Vを流せるので、点火も安定する
・アース線を強化出来るので、アーシング的効果があるのかも??笑
・自作すれば、安く済む
・併せて、DIを新品や社外に交換すると、さらに効果が上がりそう
・同じく、プラグを変更するのもアリかも
・バッテリーをドライの電圧が高いモノにしたら、あんまり効果が出ないかも
・プラグの消耗が早くなりそう
・ご老体のDIだと、DIが壊れる??かも??
そんな感じかな??
パワーを上げたければ、間違いなく効果が出るポイントだと思うよ☆
逆に、純正のままなら、プラグの消耗が早くなるだけの気がするので、やらないほうがいいかも。
あとは、僕の場合信号線をマイクロフォンケーブルにしたので、1番が細くなっちゃったので、耐久性がちょっぴり心配です。(^_^;)
分岐させちゃったからね。
また、暫く乗ってみて、信号線のシールド処理と一緒に、追記しようと思います。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( 点火ハーネス の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク