良い子の工作♪ ホームオーディオ⑤
投稿日 : 2012年07月01日
1
ワンちゃんに無理矢理突っ込んでたスピーカーさんは無事に役目を終えたので、お部屋に♪笑
配線は『カナレ 4S8』で繋いでみました。
やっぱり、柔らかめな音ですね☆
ベルデンは、どっちかといえば硬めの音質な気がします。
2
ゴミを発掘してきました♪爆
ゴミスピーカー+粗悪デッキ(PC)+mp3音源
…これが導き出す結論は、
『オーディオ業界ナメてます♪』爆
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 Σ(゜д゜lll)ヲィ!!
ワンちゃんで聴いたほうが、よっぽどいい音してます♪ヽ(;・ー・)ノ
まぁ、大きなスピーカー使ってるから、それなりの音はしてるんだけどね。(^_^;)
けど、ちょいと『中~高音』の中間が寂しいんです。
なので、実験も兼ねて…
3
アハ♪爆
(/ω\)テヘ♪ (゜▽゜;)ナニソレ!?
なんか、ツィーターの背圧処理?とでもいうのかな??
ツィーターって、後ろに広がった音は消し去ったほうがいい音するみたい。
消してやらないと、壁なんかで跳ね返ってきた音と混ざり合って、雑音になっちゃうらしいです。
1000万以上するスピーカーの説明に、そんなこと書いてありました。
なので、実験してみることに♪笑
でも、クロスオーバーの調整出来る機材がないから…あんまり意味ないかもね!ヽ(;・ー・)ノ
グラスウール突っ込んでみました☆
ショボイなりに、ボーカルはハッキリ聴こえます♪
でも、紙のボックスは…ダメ??爆
(/ω\)エヘ♪ (゜▽゜;)…
4
しょうがないので、僕の秘蔵コレクション…
( ̄ー+ ̄)
トッツァン缶!!爆
≧∇≦v Σ(゜д゜lll)ドコガダヨ!?
イラストが気に入って、買いました♪笑
まぁ…埃被ってますけどね!
5
底をカット☆
6
突っ込んだらちょうど良さそうなサイズだったのです☆笑
ついでに、転がってたスピーカー線に交換してやりました♪
フォーカルのツィーターに使ってたヤツかな??
音を出してみたら…なかなかいい感じです!
ヽ(´ー`)ノ
やっぱり、ツィーター目的で使うなら、『前だけに音を出す』っていうのがいいのかな??
3wayのボックススピーカーでも、ツィーターだけは箱の中で反響させないように、背圧処理させてやったほうが、ギラギラ音を消せるのかもね!
不快な音を混じらせても意味ないからね!
7
第二号♪笑
8
音が散りすぎちゃうので、方向性を矯正してみました☆
意外といいかも♪笑
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング