• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

青影の愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2008年11月29日

ブレーキローターを磨いたら・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
6万キロ超えたので、パッドを新品へ交換するため
簡易ローター研磨です。

2
中間チェック!

偏摩耗が酷い
♯60ペーパーでも、なかなか平らに成りません。
3
むむ
クラック発見
良く見ると全周にわたり無数のヒビが。。

終了ー!
新品のローター注文します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガソリン添加剤

難易度:

エンブレムの汚れとり。

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年11月29日 18:23
リア駆動使ってで研磨とは凄いですね♪
回転数調整はどうやってるの?
コメントへの返答
2008年11月29日 18:32
まあ徒労に終わったので疲れただけです。フロアジャッキと馬まで借りてきたのに。

4速が丁度良かったです、おもぃっきり押し付けると止まりそうになり反対側が回りだします。あーLSD欲しいなあ。
2008年11月29日 18:33
当て板を使った方が良かったのではww
コメントへの返答
2008年11月29日 18:40
純正ってこんなもんですかね。
そんなに激しい走りはして・・・るのかな?
当て板使ってますよ、火傷しますがなw
2008年11月29日 21:32
流石です・・・

コメントへの返答
2008年11月29日 21:51
旋盤を据える場所が無くって(汗
2008年12月1日 22:33
いつの間にリアをディスクにしたんだろう~って思ったのはきっと私だけ(汗)

おとなし~く走ってるのでいつでもまっ平(苦笑) 最近は動かす機会少ないので真っ赤に(ひょえ~)
コメントへの返答
2008年12月1日 23:11
前でも出来ない事は無いんですが、アイドリングでは負担が大きいし、ドライブシャフトが下がったまま回し続けるのも気がひけたので、裏側もやりにくいしね。
この作業の前にも、反対側はローターパッドとも段減修正してるんです。
泥んこ遊び後のメンテをさぼったからかも知れません。

何だか忙しそうですね、こっちの業界は暇なんで車弄りの時間はタップリあります(わら・・・

プロフィール

「@通りすがりの正義の味方 さん そうです想像で踊ってるだろうということなので挨拶かもしれないし個人の感想で良いんです。かも?」
何シテル?   06/02 08:16
よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エスクード 四代目 (スズキ エスクード)
しばらくお待ちください
スズキ エスクード スズキ エスクード
ときどきノッテマス
スズキ エスクード スズキ エスクード
おもしろいクルマでした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation