• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすかっぷのブログ一覧

2018年01月12日 イイね!

旭岳〜( ^∀^)

朝は早目に出発しようと玄関を出ると千歳は吹雪いてた(>_<)
雪かきしてから出発〜(^^;
富良野、美瑛は道路テカテカだね、砂しか撒いてないのか(゜゜;)


予定より遅れたけど9時ロープウェイ到着〜相変わらず外人さんばっかり9割5分スキーにボード持った外人さん( ´,_ゝ`)

ロープウェイ乗ってスタート(^o^)
旭岳もすっきり♪


旭川方面もすっきり♪


十勝岳方面は少し雲がありますけど頭出てます( ・∇・)


風はあるけど夏道を真っ直ぐ登ります(^^ゞ
トムラウシ、化雲、忠別も見えてます♪


トムラウシ


忠別


石狩岳かな


遠くに芦別岳


夕張岳


途中からアイゼン装着(^^)d


山頂到着〜♪


快晴〜先行者は滑って行ったらしく貸切り(*´∀`)
秋に登った白雲岳に御鉢方面


北鎮岳方面


遠くに雌阿寒岳も見えてます(*´ω`*)

お腹が減ったので出発前に食べようと思ってたおにぎり♪一口食べてる間にどんどん白く凍っていきます、いつもベタベタなパワーバー的なおやつもガチガチ(;・ω・)


休憩したら下山(^o^)
下りだと吹き上げられた氷の粒が顔面にビシビシ当たって痛い(;つД`)

下山後はロープウェイの食堂で五目あんかけ丼♪
ボリューミーだけど味はまぁまぁぼちぼち的な感じ(*゜ー゜)
その後は湧駒荘に入って帰宅〜(*´ー`*)


快晴の中の登山は楽しいすなぁ♪( ^∀^)

登り2:05
下り1:15

Posted at 2018/01/13 11:27:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2018年01月05日 イイね!

樽前山(^_^;)

千歳、苫小牧は晴れるって言ってたのにどん曇りで雪がちらつく中出発ー(^^;;


ツボ足で冬期通行止を歩く( →_→)


いつ歩いても長ーい(´Д`)
やっと夏の登山口(;・∀・)


相変わらず曇ってて景色も悪し(-_-)


森林限界まで来たら換装、アイゼンはストラップタイプを使っております(^^ゞ


風はあるけど中くらいかなぁ
冬は真っ直ぐ山頂に登って行きます(^。^;)
山頂到着ー稜線出たら強風なり、溶岩ドームも見えませんょ(/o\)




強風に雪混じりなのでさっさと下山〜(/--)/
景色もこんな感じで(^_^ゞ






スキーにボードは下山が早くて羨ましいっす(´∇`)
また長い道路をトボトボ歩き、飽きたのでキョロキョロしながらダラダラ下ってたらクマゲラに遭遇q(^-^q)
2、3年連続で同じ辺りで見掛けてる〜しかしまともなのは撮れず(^^;


車まで戻ったら休暇村で温泉に入って温まる♪
下山後の温泉は格別でし(*´ω`*)

温泉を出たら北海道にはいないはずのヤマネを発見(笑)!!(゜ロ゜ノ)ノ


売店で1080円なりσ(*´∀`*)


Posted at 2018/01/05 18:33:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2017年11月07日 イイね!

恵庭岳(^w^)

今日も休み〜♪しかし平取牛やししゃも寿司食べたり、ししゃも買い込んだりしたので今日はお金のかからない恵庭岳にヽ( ̄▽ ̄)ノ
遅めで出発(^^)


登って行くとギューンギューン
遠くにクマゲラ発見(’-’*)


これはアカゲラ


また少し歩いて行くと飛んできた(^.^)


支笏湖見えてきた(^-^)




見晴台のとこの蒸気出てる穴


山頂が近付いてきた(^-^;


山頂手前は去年より更に崩壊が進んでますね〜危険が危ない感じ(*_*;
で山頂到着〜遠くはガスっぽい感じで靄靄(^^;




オコタンペ湖〜羊蹄見えず


休憩したら下山〜西峰はまたそのうち(^^ゞ
帰りも聞いたことない鳴き声が〜キョロキョロするとエゾライチョウだった(._.)
エゾライチョウはちょいちょい見るけど鳴き声初めて聞いたぁ2羽で交互にずっと鳴いてた(^^)


そして登山口近くでまたクマゲラ登場、今度はずっと木をつついてましたょ(^o^)


登り 2:35
下り 2:25

恵庭岳でこんなにクマゲラ見れたのは初めてでしたp(^^)q
山頂は年々危険になってますね〜そのうち完全に登れなくなりそぅ(..)
帰りは休暇村でのんびり♪いつも売店にあるヤマネが気になって仕方がない( ̄q ̄)
Posted at 2017/11/07 20:53:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2017年10月08日 イイね!

イワオヌプリ(^^)

滅多に行かないニセコ方面はイワオヌプリへ(^o^)
ニセコアンヌプリの方が羊蹄山に雲海が見れそうな気がしたけどそんなのは関係ないのです(^-^)
五色温泉からとりあえずあそこまで〜(^o^ゞ


ニセコの紅葉は盛りを過ぎた感じ?


登って行くと開けてきた(^^)/


雲〜(^_^)


山頂まであと少し〜なんとなく向かって左周りに前進(^^ゞ


大沼と日本海方面(^o^ゞ


大沼をアップ〜( ロ_ロ)ゞ


稜線は少し冷えるので手袋装着、上衣はずっとシャツ一枚




山頂到着p(^^)q


山頂標識とニセコアンヌプリ


この後はさっきの大沼まで行きますょ( ̄ー ̄ゞ-☆
沢筋は綺麗ですね(*´∀`)






登山道は多少どろどろあり(^o^;
で大沼到着p(^^)q
さっきいたイワオヌプリ☆


風もなく穏やか(*´∇`*)










三連休の中日なので人も多いですね〜みんなここから更に沼巡りに行く様ですがはすかっぷはここからUターンしてオメガウエポンにエンカウントしそうなあそこを散策するのでありますヽ( ̄▽ ̄)ノ



Posted at 2017/10/08 22:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2017年09月17日 イイね!

緑〜白〜北海③

満員のテン場、夜は星を撮ってる人とかトイレに行く人とか誰かかんかごそごそしてる気配がしたなぁ(^^;
私も首だけ出して外を覗いたら満点の星空でしたよ(о´∀`о)
画像?ありませんよ(・。・)
星を撮る気でいたけど流石大雪山はめちゃ寒い(*_*;
変温動物のはすかっぷは寝袋から出ること叶わず、まぁトイレにちょっと出たけど寒くてガクブルでした、ハクキンカイロさえあれば(´Д`)
その後は3時半ぐらいから鈴の音が聞こえ始めたので御来光組が出発したようです、はすかっぷは依然として寝袋の中です(._.)
5時になって日が出てきたのでもぞもぞと起きて朝食(^-^)
寒いと思ったらテントは凍って周りは霜が降りてました(*_*;


今日は昨日よりいい天気♪でも今日の予定は何処にもよらずに即下山(^-^;なんだか勿体ない気もするけど翌日は仕事だしね(._.)
下山前にトムラウシ


あーっぷ
あっあんなところにyahさんが( °∇^)]


テン場の水場はしっかり健在でしたよ〜避難小屋前にも万年雪な雪渓もあるし、でもキツネがいるので生は危険(^-^;
私は何も考えず水4Lにスポーツ飲料500ml×3本持って行ったけどジュース1本余り水は2.5L以上使わなかったf(^_^;
7時になったので下山開始(^^)/



う〜ん快晴




日陰はまだしばれてます(^o^;)




名残惜しいすなぁ(^^ゞ


緑岳過ぎたらまたナッキー探すも鳴き声のみ、見つけるのはシマリスばかり(^-^;


高根ヶ原とか




さすがこの時季この天気、登ってくる人も大勢いますf(^_^;


緑岳下ってなんか鳥がいるなぁと思ったらちょうど目の前に


ギンザンマシコの雌ですね♪すぐ飛んでったのでこんな感じに(^-^;
予定通りに10時ちょいに下山してみると温泉前の駐車場は満配〜でも次々と車が入ってくる(゜゜;)
それをかために高原温泉が開く10時半まで片付けしながら待って入浴〜♪下山後に朝から温泉は最高でし(*´∀`)♪
そして11時半から食堂でカレー食べてから帰宅(^o^)
星は撮れなかったけど紅葉が綺麗で最高でしたょ♪(o≧▽゜)o

Posted at 2017/09/19 12:34:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「千歳やっと停電回復なり♪(*´∇`*)」
何シテル?   09/07 21:14
はすかっぷです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オイルクーラーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 17:04:20
JB23 オイルクーラーガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 17:04:02
ちょっと早起きして…🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/12 00:04:27

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4ヶ月ぐらい待って納車です(^^) オプションはフロアマットと防錆ぐらい、あとはネットと ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
知り合いが乗り換えたので安く売って貰いました(゚ー゚*) JB23の3型です☆ ヘッドラ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
石川県出身らしぃよ(* ̄∇ ̄)ノ 錆の少ない優良中古車だったのでそのままノックスドール施 ...
日産 モコ 日産 モコ
アッチョンブリケ(‘*‘) 春までの繋ぎとして 激しいオイル下がりによりちょくちょく補充 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation