• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月26日

ルーフベンチ取り付けた!

ルーフベンチ取り付けた! 去年宣言していたように

今年はルーフベンチを!と春には購入したのですが
ずーっと放置でした。

フタの金具の当たりが少しサビていたので保留してたんです。

当然そのままつけるとサビが移るだろうし・・・。

そんな訳でどうしようと思ってました。



んでもって・・・

①一番簡単なのは新品ですがフタは3万円します。

②次に板金塗装でDでは2万ぐらいと言われました。

③KENさんのつてだと安くなるとのことですが往復送料考えると半値ぐらい?

④自分で塗装


今のを大体2万前後に塗装1万と考えると3万だから全部売って新品かなぁと思って在庫確認してみたら

GC用のはもうないらしい。(涙)



だが、GDのは在庫あるみたいです。

ちなみにGD用のは付きます。

ただ形が微妙に違います。

3万ちょいです。

内装の枠は違うので不可っぽいです。

フタの黒い○とかその辺のパッキンは共通です。
GC用ではとれませんがGD用のリスト見ると品番あるのでとれます。
コーションラベルも取れましたがGDの形でGCの形とは違いました。



色が斑になってたのでパッキンとか購入しました。
比べたら形とか同じで数百円でした。





結局GD用のでは何か違うような気がして自分でサビ落として塗りました。


当日・・・。



いきなり買い出しからスタートします。

P氏にホーマック行って買い出ししてから10:00頃行くと伝えるとちょっと自分も見に行きたいと言われ迎えにいって買い出し・・・。

養生シートにピンポンチにバスコークにマスキングテープ購入です。

家についたときに「エアまでの延長コードがないぞ!」と言われ


またホーマックへ行きますw


時刻は11:00ぐらいになってました。


勢い的には何もせずにお昼なりそうな感じです!!ww


でもここからはスムーズでした。




内装ザクザクしていきます。




付けた印にピンポンチ!
2~3回コンコンしたら穴が・・・。
天井はペラペラだぁー




ポンチ打ち終わり。
外側に内装カバーあてて線を引きます。

ですがこれよりもっと内側に打ったほうがよいです。
なぜかはのちほど・・・。




後は大きめの穴開けてエアソーでカットします!


がしかしここでも事件が!!


エアソーからシューシュー空気漏れてぜんぜんだめです。


GO!アストロプロダクツ!!ww


初期不良ぽかったです。(涙)

また来るのは嫌なので使える状態にしてもらって帰ってきました。

これぞ素人DIYという感じですね。すぐ何か起きますw




初めて使うエアソーでちょっと苦戦をしコーナーでアンダーだしたりして大爆笑でした。




カバー当ててボルト穴をマーキングして穴あけします。




ゴム枠つけるんですが
先人たちはベルトサンダーで穴を広げて装着してました。

私のは軽くならしてゴム枠つけるとぴったりでした。

かなり攻めたカットだったもよう・・・。

もうちょっと小さくカットしないと危ないですね。




あとはフタつけて内装のカバーつけてです。




後半は特にトラブルなく進みました。




開けて走るとよい風が入ってきます。

夏前に付けたかったww


屋根にもポストおすすめですwww






ブログ一覧 | 整備手帳 | 日記
Posted at 2014/09/26 01:21:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【 休暇最終日 】
ステッチ♪さん

0815
どどまいやさん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2014年9月26日 12:10
これで穴兄弟だ!ww

ヲラの身の回りで天井穴無いのは4台だけだ・・w

こちらはこれからが穴季節だ♪
そっちはもうおしまいか?
コメントへの返答
2014年9月26日 22:04
もうやり方わかりました!

電気あればできます!
もっと早くあけたほうがよかったです。><

冬にあけて走れば車内吹雪にできますw

2014年9月26日 19:01
屋根カット、度胸に感服です!
エアソーってあまり力要らずに切れていく感じですか? コーナー切るのは難しそうな印象を受けましたσ(^_^;)
コメントへの返答
2014年9月26日 22:09
失敗が許されないのでちょっと緊張します!w

あまり力はいらないかもです。
でも音とか振動が凄いのでびびりますw

コーナーは1回ドアンダーを出してしまったので穴あけて細かく切りましたw


2014年9月27日 4:42
一発勝負すげーです。

裏選択肢4
たぬきがストックしてるベンチレーター(白)を奪うです。

北海道帰った時にラウムさんもお願いしますだ(笑


コメントへの返答
2014年9月27日 9:31
勝手に一発勝負になってましたw

どの車にも付くと思うけど全ては内装の固定用のブラケットの取り付け次第だね。

やかんのフタでもいいかもね!

沸いたよー!って取れるしww



プロフィール

「@ぬぬがたnunu_wanch ぬぬさんお疲れ様です!またお会いしましょう。食べすぎ注意で!w」
何シテル?   09/28 17:37
とにぃ^^vです。 GC8…20歳のころは買えませんでしたが、 ふと中古雑誌を見ると凄く安くなっていたので もう乗る機会もなくなるから購入しました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

パワーウインドウの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 22:02:50
補修部品到着。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 06:23:25
SARD 調整式フューエルレギュレータの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 19:36:10

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
インプレッサWRX STI Ver.6 3台目の現在のメインです。^^v 20代のころ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットGT中期型 友人が車を買い替えるので、 格安で譲ってもらい乗り替えました。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットGT前期型 初の愛車でいろいろいじって楽しみました。 ブーストアップで楽し ...
スズキ バンディット400V スズキ バンディット400V
2台目のバイク。 もうおぼろげですが20歳前後で何を血迷ったか 新車で購入しました。 「 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation