• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とにぃ^^vのブログ一覧

2014年08月14日 イイね!

白老カーランド走り放題DAYいきました。

白老カーランド走り放題DAYいきました。みん友のぴーちゃんと

白老カーランドの走り放題DAYいきました。


今回は前日までに用意を終わらせ?

当日は遅刻だけしなければ!

バッチリだったのですが・・・。


キャメラマンのアッコさんを巻きこんで遅刻しまいました。ww

サッセーーン!www


当日は例のごとく現地集合です。

8:30にゲート開くらしいので8:00~8:30ぐらいで待ち合わせです。

駐車場でアッコさんと集合して白老めざします。

7:30前だったと思います。

燃料が1メモリしかありません・・・。


当然給油します。

スタンドで、さあお金を・・・。


サイフを家に忘れました。(泣)


出だしバッチリです。

サイフを取りに帰り再出発です!!

高速入り口にきました。

7:50です!かなりやばいです。


そこで今日2度目の事件が起きます!


さあ!ここで挽回するぞ!とゲートに近づくと!!




ゲートがあきません!


期限切れです。と書いてます!!www


遅刻するっていってんのにとおれますぇーん!ww


後ろには車がいます。

超恥ずかしいです。(泣)




そういえば・・・


前日にPCの前にETCカードあったのでそれにいれかえたんです。

わざわざ期限切れてるやつに・・・。

期限を見るべきでした。


んでもって


外で何やら声がします。

窓をあけると・・・。

「通行券とってくださーーーい!」

ゲートあかなかったら通行券とって出口で清算すればよいとのことです。

機会があれば試してみてください。

この時8:00を既にまわってました。


ちょっと急いでなんとか8:50前に白老カーランドに到着しました。


今回は、ドラレコが帰ってきたので動画の撮影とGPS LAPでログを取るのが一つの目標です。

前回の十勝でHKSのカウンターが作動しなかったのでそれのテストもしました。



朝一で来たので9:00の時点では私とぴーちゃんともう1台の3台でした。

ドラレコセットしてGPS LAPを用意して試してみましたがなかなか良い感じです。

コースの方は聞いていた通り十勝と比べると野性味あふれています。

1コーナーとか200㌔ぐらいからブレーキングなんですが路面が荒れてるので怖いですね。

でも何週かするとこれはこれで面白いコースだと思いました。



さすがに走り放題DAYなのでそこそこの台数がいたのですが何週かしてると

ぴーちゃんが草をつけて帰ってきました。

ちょっとコースアウトしたとのことでした。



私も数周走っていたら2コーナー付近で

スピンしてしまいました。




緩い左コーナーで140㌔ぐらいでシフトミスしてしまい

やばいニュートラだと思ってシフト入れ直しをしたら

リアが流れてイン側に出そうになったのでまっすぐ

インの草に乗ったら左にリアがでてスピンしちゃいました。




ピットに戻ると左タイヤがドロドロになっていて

ぴーちゃんがリアのホイールが歪んでるようなと・・・。

清掃してドロを取り軽く走らせたりしてみたら大丈夫でした。

ドロがついていたので歪んで見えたのかもしれません。


ここで気づきました。


目標のタイムを決めていたので

それに向けて走ってました。

ちょっと慣れてくると思ったようにタイムが上がらないので

スピードが上がり気味になってました。

そうするともっと踏んでいけるだろうという感じに・・・。

幸いなことに車を壊したりといったことにはなりませんでしたが

これはこれでよかったのかもしれません。


自分のレベルにあった走行をするのが大事だと思いました。



この日は天気も良くて最高でした。




綺麗に見えますね。




朝です。




日差しがありましたが風があったのでちょうどよかったです。




かなり自然に囲まれてます。




この先が1コーナーで下りながら左に曲がってます。











またまた不完全燃焼な感じでした。
HKSのカウンターが1回も動いてくれませんでした。
磁石では動くのですが・・・。

次は来月かなぁ

眠くてなんか後半手抜き!





Posted at 2014/08/17 01:19:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年08月09日 イイね!

通勤で・・・

通勤で・・・前日の休みにリアショックを

組み直しをしました。


左後ろがコトコト音がします。

ピロだったのでベアリング新品にしました。

数日後またコトコト


純正ゴムアッパーしました。(カラーいれてネジはちゃんと閉めてます。)

数日後またコトコト


多分頭のナットが緩む?もしくはアッパーの取り付けの3つのナットが緩むのどちらかじゃないかと思ってます。

組み直すと数日治ります。

音がしてもリアを重くすると音がやみます。

ということは縦の緩みですよね。(泣)



の次の日!!



昨日タイヤはつけてちゃんと締め付けしたよなーとか

通勤中に考えていました。

確かに締めました。

ロックナットはしまったよなーとハンドル右のホルダーさわると入ってません!!



やばい!無くした!!(汗)


駐車場に落ちてるといいな・・・。

とか思っていると会社につきました。


とりあえず緩みとはないだろうか確認して左後ろみると


( д )  ゚ ゚


なんかついてる!www


通勤で15分くらいです。

こいつ根性あるなーー!ww


というお話・・・。



Posted at 2014/08/09 12:30:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年08月06日 イイね!

北海道オフ第2回目

北海道オフ第2回目今年2回目の北海道オフ

アッコさんのGFのメンテが中心ですが



本来の目的は・・・



車もいじりますが・・・



ビアガーデンなんです!!



なのでビアガーデンに影響がでないように準備やメニューを決めました。

去年えらいことになってるので・・・。


GFのメンテは・・・。

①マフラー交換(エキマニからテールまで一式)

②レリーズベアリングの交換(えらい贅沢な交換です。)+点検

③リアデフとミッションのオイル滲み(オイルシール及びOリング交換)

④カムのオイル滲み+タイベル交換


作業オフ初日に①~③をやっちゃいます。(前日はKENさん、ぴーちゃん、とにぃの寂しい前日飲み会でした。)

参加は、

KENさん

某K氏さん

akkoさん

○山さん

とにぃ

今回はベンチを温めて撮影係をしよう思っていたらKENさんから
「とにぃさんはミッションをやってくれぃ」と言われました。

KENさんが③

某K氏さんが①

とにぃと○山さんが②

akkoさんが撮影他という形となりました。




①マフラー交換(エキマニからテールまで一式)
並べて不都合がないかチェックとボルトナットを用意します。
事前に部品の用意と並べてあるので問題なしです。
リアタイコのステーはGCとGD同じように向きが違います。
でもシムスのはボルトがついており取って向きをかえることができますが
結局付かないのそのステーは使いませんでした。
あとは球面ガスケットがGFとGGでは径が違うのでしようできなかったです。




②レリーズベアリングの交換(えらい贅沢な交換です。)+点検
今回は、レリーズベアリングとパイロットベアリングの交換のみのブルジョア仕様です。(笑)
特に異常がなかったので今回は継続使用。




レリーズの動きがスムーズに・・・。
フォークの裏の針がね部が少し変形があったので修正。




オイルシールとフタは漏れがないので触りませんでした。
次開けた時はクラッチ交換なのでかえたいです。




SSTでセンター出し。
ピンを磨いてすぐにドッキングできました。
これで自分たちのノルマは終了です。
完璧に終了^^v



③リアデフとミッションのオイル滲み(オイルシール及びOリング交換)
SSTでオイルシールとOリング交換です。
写真がなかったのでイメージ写真的な(笑)
ミッション降ろして載せるのと同時進行だったのでぜんぜん絡めず。


とこんな感じでしたが時間はそこそこかかってしまいました。
せっせと作業のみ集中なら早いと思いますがワイワイしてやるとかかりますね!(笑)
その方が楽しいけど・・・。

そうして夜はビアガーデンですがここで
ぬぬがたさんとrougeさんが合流で大人数でジンギスカン食べ放題のビール呑み放題です。
やはりこれですね!最高でした。



ここから2日目

参加者は・・・。

KENさん
某K氏さん
ぬぬがたさん
○山さん
akkoさん
ドリームさん
とにぃ

最後になおさん

④カムのオイル滲み+タイベル交換
前日に水漏れが発覚します。



確かに漏れた跡が・・・。
ウォーターポンプは今回交換しない予定でしたがこれはやらないといけません。
しかし用意してないので④は中止になるねとなっていましたが工場の社長さんが急遽手配してくれることになり作業することに・・・。
作業予定を2日取っておいて大正解です。
作業チーム、スバル部販チーム、伊丹チームにわかれていきます。



伊丹チームは5分で終了。




SSTをminerさんからお借りして挑みましたが超硬かったらしいです。
KENさんには多方面に声をかけてもらいSST借りてもらいました。
GCGFの繋がりは強いものがあると思います。




クーラントぬきぬき。




たしか戻ってきたらこの状態だったような・・・。




新品ついとるねぇ




クーラントいれいれ。





ここで熱い展開に・・・。
終了だと思っていたらエキマニ左側から煙があがります。
洗浄しても煙が・・・。
エキマニ外してみると出てこない。

GF太郎が悪い音だしてました。(笑)

後日確認すると煙は問題ないことが判明で一安心です。




夜は居酒屋で飲み会です^^v
初めてお会いする方もいて楽しくできたのではないかと思います。
当初は、前回できなかったマフラー交換だけだったような気がしますが・・・。

次回もワイワイ楽しくできればと思います。

今回の参加者

Ken@GF8F_STi/社用車さん
rouge40さん
ぬぬがたわんちゃんnunu_wanchさん
ドリーム?さん
☆ぴーちゃん☆さん
akko_GF6さん
某K氏さん
○山さん
なおさん
とにぃ


Posted at 2014/08/06 22:32:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月14日 イイね!

ついでに北海道クラシックカーラリー2014

ついでに北海道クラシックカーラリー2014
何日か前からJF氏より一つ揉んでやるとのことでオハシコのオファーを受けてました。

休みではなかったのですがしつこいくとても熱心に誘ってくるので

休みを変えてもらって行くことにしました。

凄く早く湖畔目指して走り始めたのですがやはり日曜日は混んでました。

のろのろと走りポロピナイには7時ごろつきました。


普通にドライブ嫌だから早く出てきたのにまったく意味がありませんでした。
今後こんな早くオハシコの日に来ないと思います。(泣)

軽く朝食をとっているとジョイトイ氏がきました。

JF氏と戦うためには数々のライバルをトーナメンで倒さないといけないらしいです。

ジョイトイ氏はその内の一人という話を聞いてます。




ジョイトイ氏のGTIとJF氏のロードスター




それはさておき・・・


3人で談笑しているとJF氏がクラシックラリーを見に行きたい!と言い出しました。

なんでもレトロなカーがたくさん来るから見たい!とのこと。

大滝村の道の駅に9:40に来るといってます。

9:40分・・・2時間40分もあります。www

モーラップキャンプ場によりつつーの

大滝村道の駅に9時前に到着しました。



朝食に塩からあげにピザそしてレトロなビンコーラ


そうこうしてるとめちゃ混んできました。

マチャアキと唐沢寿明も来ると言ってます。

JF氏はここまでを予定していたようです。

時間になると会場に車が集まってきました。



W.O.Bentley6.5 Speed Six


Talbot 90 Sport




Alfa Romeo Giulietta


Maserati 200Si


MAZDA Cosmo Sprot


MITSUBISHI 500 SUPER DX

↑に唐沢寿明さんが乗ってました。
みんな凄い写真とってました。

Maserati 200Siにはマチャアキが乗っていて

「星3つ!!」


とは言ってませんでした。


写真はこんな感じです。


急に並ぶ場所変わったりして撮影したり見る方は大変でした。

私はそんな旧車には興味がありませんがJF氏は大変ご満悦でよかったのではないかな。


D1の予選が白老カーランドでやるらしくときどき通って行く白老へいくであろう車の方が興味がありました。

白老へ見に行けばよかったかな・・・。

イベントには積極的に行こうと思います。



JF氏には是非ロールバーを入れてもらいものです。

「重たくなるから嫌だ!」とか言うなよ!ww

その分痩せろ!!


次回 ぷちオフ

つづく






Posted at 2014/07/14 19:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年07月09日 イイね!

いざ十勝へ2回目

いざ十勝へ2回目7月8日はみん友のぴーちゃんとサーキットへ約束してました。


白老カーランドへ~と思ってましたが走行会が入っていたので急遽、十勝スピードウェイへ!

前日まで仕事で行く前に軽く交換等があるので行きは現地集合にしました。

①寝坊が怖い。(もしもの時は高速で穴埋め)

②行く前にパット交換に車高調整にアンダーパネル装着


を考えると待ち合わせしては無理と思い十勝に10時集合ということに・・・。

予定では、5時に起きて6時までに終わらせてそこから高速で!という感じでした。


まず軽く5時15分に目が覚めます。


起きたのは5時30分←既に30分オーバー(笑)

ここから必死に用意して家をでたのが・・・


6時40分をまわってました。

あぶないあぶない現地集合じゃなかったら迷惑かけたぜー!と思っていたら

あれれ?4時間ぐらいかかるよね?

10時40分ぐらいじゃない?(笑)








ゆっくり安全運転でー








9時40分ぐらいに更別道の駅で合流しました。



モカソフト美味しかった^^





周りは自然豊かです。





クラブマンの方ではLF-Aとか数台が軽く走ってました。





肝心の走行はというと消化不良でした。(涙)

まず動画がとれませんでした。

ドラレコの交換品がきてませんのでスマホで取りましたが

温度が高すぎてカメラ終了してしまいました。

そしてサーキットカウンターの設定がうまくできずタイムが計測できません。(泣)

ぴーちゃんに少しだけ計測してもらいましたが

なんかあっという間に終わってしまいました。

計測してもらったタイムは前回より1秒速かったです。

次は万全で挑みたいと思います。




お昼は帰り道の食事処で!




豚丼大盛り食べました。
肉が柔らかくて美味しかったです。


ベストでは走れませんでしたが

やはりサーキットは楽しかったです。

次は走行動画をあげることができると思います。


つづく




Posted at 2014/07/10 00:35:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@ぬぬがたnunu_wanch ぬぬさんお疲れ様です!またお会いしましょう。食べすぎ注意で!w」
何シテル?   09/28 17:37
とにぃ^^vです。 GC8…20歳のころは買えませんでしたが、 ふと中古雑誌を見ると凄く安くなっていたので もう乗る機会もなくなるから購入しました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

パワーウインドウの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 22:02:50
補修部品到着。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 06:23:25
SARD 調整式フューエルレギュレータの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 19:36:10

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
インプレッサWRX STI Ver.6 3台目の現在のメインです。^^v 20代のころ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットGT中期型 友人が車を買い替えるので、 格安で譲ってもらい乗り替えました。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットGT前期型 初の愛車でいろいろいじって楽しみました。 ブーストアップで楽し ...
スズキ バンディット400V スズキ バンディット400V
2台目のバイク。 もうおぼろげですが20歳前後で何を血迷ったか 新車で購入しました。 「 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation