• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とにぃ^^vのブログ一覧

2015年08月10日 イイね!

NEWSRリペア その2

NEWSRリペア その2こんばんわ。

おはようございます。

こんにちわ。




前回、NEWSRのリペアを

サフまでしました。


となると 問題は色 なんですよね。


チェリーレッドをとか思いましたがこの色って売ってないんですよね・・・。


勝手に!

とか思いましたが持ち主の意見を尊重しないと・・・。






そこで・・・































左から


蛍光ピンク

ローズレッド

金w

キャンディーレッド





どれがよい?

とか言ってると KENさんが

















KEN「もっとアグレッシブに!」

とか言うので・・・


































ストーン!を提案ww

しましたが却下でした・・・。(涙)



























そこで気を取り直して







74Fのソニックブルーマイカを!


提案しましたが却下!(涙)































最終的には、似た色のアクアブルーでした・・・。


個人的には金にして百式足にして欲しかったなぁww

そして塗装しちゃいます。















この日は、風もなく良い感じで塗装できました。

まあボディーやエアロじゃないので気が楽です。














最後にクリアを塗って塗装終了です。

上手く塗れて良かった。

あとはダストブーツや受けのゴムや細かい部品があります。

必要部品を新品で購入すると結構なお値段になってしまいます。

以外にアッパーまわりとか小物のダストブーツやバンプラバーやゴム類も
4個必要なのでかなりしちゃいます。

中古ではやはり程度がわからないしライフが短いので予備のショックからというこにしました。

ほとんどSTIの赤足からは使えるのですがダストブーツだけ違います。



これはNEWSRのダストブーツでSTI赤足は一回り大きいです。



ロッドの太さが違うのでダストブーツの穴の大きさも違います。

左から

NEWSR

STIの4段調整ショック

STI赤足

NEWSRとSTIの4段はダストブーツ等は同じ品番でした。
ただ微妙に本体の形が違うところがあります。

STIの赤足はこう見るとかなり太いです。





ショックの塗装が完成して見た目は新品になりました。

ただバネや他のパーツも少しリペアが必要かなという感じです。

せっかくショックが綺麗ですし・・・。

あともう少しがんばります。
















Posted at 2015/08/10 21:16:48 | コメント(5) | トラックバック(1) | 日記 | 日記
2015年07月29日 イイね!

NEWSRリペア その1

NEWSRリペア その1こんばんわ。

おはようございます。

こんにちわ。




今回のリペアそれは・・・。

前回の某K氏さんのオフに発覚しました。




アッコさんの太郎(GF6)の左前足から異音がすると
以前から言っていたので整備の時に確認をすると


どうもアッパーマウントから音が出ている・・・。


みんなできっと中のベアリングがもう逝ってるんだろうねー

とかそんな感じで

アッパー早めの交換ですねーということでした。

それにショック本体がかなり錆びてます。

一昨年新品のNEWSRにしたのにそんな面影がありません。


じゃあ塗装でもしてアッパー交換ということで

とりあえずとにぃの冬足をつけてNEWSRをリペアのため受け取りました。



そこからがちょっと大変ですよ奥さん!!








それではドン!












かなり逝っちゃってます。
交換して正解でした。






サビサビです><






錆びがロッドに・・・。
こりゃひどい・・・。






アッパーの方から錆びがまわったみたい。
一部取る時に剥離しました。







バンプラバーがビニテで巻いて無理やり使用。
この整備工場はひどいな・・・。








とりあえず全部ばらしてー
使えそうなのはショック本体と錆びを取ればバネかなぁ
あとは再使用ちょっと厳しいかな・・・。(涙)





ショックはさすがに2年経ってないので使えるのですが
1本のネジのところの錆びがひどいです。
不幸中の幸いであとの3本は問題なしです。






錆びが一体化してます。
これは気合い入るなぁ

というのが現状で

ショック全体の錆びがひどく。
ペーパーや鑢では落とし切れない感じがします。
液体やクリームでは錆びを取りきれないだろうし
これには浸透する転換剤じゃないと無理と判断しました。

そこでカー用品店やホームセンターを見てこれだ!というのが

タイトルのサビキラーさんでした。









説明を見ると凄くいい感じでこれだなー
ということでこいつにかけます。







ロッドは綺麗になりましたがまた錆びないように塗らないとだめですね。










ペーパーや鑢でちょっとやりましたが4本終わるころには
秋になってるかもしれませんw










サビキラー前
全体ではこんな感じです。








アップではこんな感じですね。








サビキラー1回目
50%に薄めて塗るそうです。










かなりいい感じで退治してくれてます。









画像より実物はもっと良い感じになってます。








なんとかなりそうな感じです^^v





















サビキラー50%で塗装した感じです。
一応色はシルバーなのですが良い感じですよね。
次は95%で塗ります。




















サビキラー95%で塗装した感じです。
ほとんど錆びが目立たなくなりました。
あとは足付けしてサフ塗ります。















とは言うもののここまで来るのに2週間ぐらいかかってます。
仕事が忙しく休みでも雨ふったりで・・・。

この日はよし塗るぞってセッティングしたら雨降ってきたので
この状態から片付けて終わりでしたwww











後日、プラサフです。
固定しておくのにアレコレ考えましたが
閃いてアストロの2tウマがちょうど良かったです。








天気が良かったので凄くいい感じでした。
遠目で見ると新品のようです。

錆び問題がすんなりいったのであとは天気よければ問題なく終わりそうです。

次回へコンティニュー!!


Posted at 2015/07/29 22:51:25 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記 | 日記
2015年06月18日 イイね!

2015年オフ1回目

2015年オフ1回目6月16日から18日まで

恒例となった今年1回目オフをしました。

いつもはKENさんを接待するのですが






今回は・・・

去年お会いした某K氏さんです。

なんと関東から愛車で参加です。

白老カーランドを一緒に走りました。

あとは車いじりと飲み会のいつも通りですww

参加者はそんな多くはないです。


某K氏さん

KENさん

rouge40さん


akko_GF6さん

ぴーちゃん

なおさん(今はみんカラやってません)

おもちつきおさん(最終日飛び入り)

と私でした。

3日間なのでそれぞれ4~5人の参加です。
(本当は15日に前夜祭してますw)


16日 三共さんで事前整備等

17日 白老カーランド&BBQ

18日 お見送り


全て午後はフリーにしてトラブルをリカバリーできるようにしました。


16日三共さんにて整備や点検等をしました。






汁もの3点交換なんですがエンジンオイルはコックを捻るとオイルが・・・。
そんなの見たことないぞ!







ミッションは6速搭載です。
えーなー!





みなさん憧れの麦マニが!
いい音だなぁ!
しかも2.2だし!
オーバーフェンダーでワイドです。
後ろから見るとタイヤふとっ!
凄い存在感であります!

しかしあれがこれで・・・。


汁もの交換してタービンサポートのガスケット交換して
BBQの食材等を購入してセカンドメインのビアガーデンです。
詳しく書いてると時間がかかるのでKENさんのとこも見てください(笑)





札幌大通のテレビ塔下のビアガーデンで乾杯^^b

サッポロクラシック飲み放題にジンギスカン食べ放題の90分1本勝負!!

みなさん飲みすぎ食べすぎです!www
やはりビアガーデンはいいものですね。
ここまでは順調です。
あとは明日ちゃんと起きて白老到着できればOKですw





主不在なのに参加の太郎







白老カーランド走行の当日


このオフの特徴なのですが基本現地集合なんです。
一度集合すると一緒に行動しますが当日の最初はそれぞれ現地集合と
なることが多いような感じです。


きっと「遅刻したり渋滞等があったりする可能性」があるのでそうなのでしょう!


当然、現地集合で集まります。

今回もなんとかセーフでした。
高速で何やらとかプチ的にありましたが省略しますw



白老サーキットは貸し切りでしたw



天気は曇りでしたが寒くもなく暑くもなくベスト感じです。




貸し切りなので快適です。




KENさんは何やらrougeさんの車の設定をアレコレいじってました。




しかし何回か走っていると昨日交換したガスケットが排気漏れを起こします。
スバル純正のに交換するのですがこれ便利です。
ジャッキアップなしで交換できます。




そして2~3周追いかけっこしました。


ちょっと5~6周したので戻ってクーリングしているとK氏さんも戻ってきました。
するとバリバリいってます!

エキマニが割れてしまいました・・・。




すぐさま潜って確認すると割れてますね・・・。
ここで走行は終了となってしまいました。
割れは小さいのでABとかで補修剤手に入れて簡易的に塞ぐということします。


気を取り直して



駐車場の中央にてBBQです。
これぞ貸し切りだぁ!ww

このあたりでおもちさんが参加しましたがBBQをみんなで食べて撤収な感じでした



が・・・


折角なのでのこり15分走ることにしました。
2週ぐらい軽く回って3と4周ぐらいでアタックしようといた矢先・・・。

1コーナーで思いっきりスピンしてしまいましたww

やめておけばよかったです。
いい教訓になりましたw

午後からは何かあったらと時間を取っておいたので
苫小牧のAB目指してみんなで移動です。

あっという間に苫小牧のABに到着です。



駐車場にはクールグレーのGC8が止まっていて
KENさんがぬぬがたさんがいる!って言ってましたw
補修用品を購入してよし整備だ!



なぜか隣にあったホーマックの駐車場のど真ん中で整備開始ですw



KENさんにお願いしておいたDCCDオートの再調整をしてもらいました。
K氏さんの方も一段落してそれぞれ宿泊先へチェックインです。

その後19時まで夕寝をして夜の部です。
KENさんとなおさんがいるので食べ飲み放題にしました。
去年この二人と食べ飲み放題じゃない店で一人9000円かかったので
ここだけは注意しました。



翌日KENさんが9:20の飛行機で帰るので
お見送りのため早く帰ろうと思ってましたが飲み会は23時すぎまででした。
私が寝たのは2時すぎてました・・・。

アッコさんに迎えに来てもらいKENさんを見送りに新千歳へ集合しました。

またすぐ来てください!KENさん!!

この後はのこりメンバーで苫小牧で食事して解散という感じになりました。



このワイド感が伝わればよいのですが・・・。

ここからワタクシがKENさんのものまねをしてアッコさんと3人で苫小牧を目指しました。
KENさんスミマセーン!




ご飯はマルトマ食堂でホッキカレーをいただきました。




とても美味しかったですが海鮮丼も食べたかったぁ!

ということでオフが終了してしまいました。
毎回思いますがあっという間に終わってしまいます。
K氏さんの車が無事走行し帰宅までといろいろがんばんりましたが
サーキットでは途中終了で残念でした。
それでも追いかけっこした数周は凄く楽しかったです。
次回は、また白老もしくは十勝を一緒に走りたいですね!

参加者のみなさんありがとうございました。
次回も楽しいオフにしましょう!!




で、

マルトマ食堂で皆さんとお別れしての帰り・・・。

苫小牧のABすぎるときに

アッコさん「あ!K氏さんがABにいる!」と


そんな訳ないのに・・・別れたとき室蘭方面いってるのに?

まさか何か不都合でまたよった?

アレコレ話をしてABへ戻りました。


そこには白いGCが!!






























居ましたが別のGCじゃないか!ww


頼むぜ!アッコさん!ww




Posted at 2015/06/19 23:58:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月26日 イイね!

知り合いの・・・

知り合いの・・・昨日、知り合いの車のホイールが盗難にあいました。

レガシィのS402に乗っていてその純正ホイールです。

朝、物置が開いていたので確認すると・・・。

バリ山のS001を履かせていたそうで一緒においてあった軽のホイールも
一緒に盗難されてしまったそうです。


長沼町方面なので何か情報ありましたらお願い致します。





Posted at 2015/05/26 02:25:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年04月29日 イイね!

今年、初走行1回目^^v

今年、初走行1回目^^v今年1回目
白老カーランドへ行ってきました。

なんでも・・・
『SCLオープン14周年記念感謝祭!』
ということで1日2000円という破格の日
本当は、28日に行こうと思ってましたが
をのんで29日にしました。(笑)




当然、混みますよね・・・。




一応、早起きはしましたが、
いつも通り9時開始には間に合うはずもなく。


混むから時間に余裕を持って行ったんだ!

ということにしました。


で!でで


到着するとめちゃ車います。








うああああ




受付で聞くと50台ぐらい来てるらしいです。

ただ1日なのでみんな余裕を持って走っているように思いました。

BRZや86とかカッコよかったです。
インプレッサも何台かいましたがGCは私だけでした。
GF8の人が1台いて追いかけられたのでがんばって逃げました。
速かったです!
いろいろな人を走りたかったですがGPSぶっ飛んだり中断になったりで
1人で走ってるのが多かったです。(涙)
見てるのも楽しかったです。

一緒のなおさんもゴルフでがんばってました。





次回は目標クリアですね!
是非に走る車買って欲しいです。






今回は、まだ感を取り戻す感じでした。
タイムも15~20秒台とぜんぜんなところです。

誰か一緒のクラスの人がいると良いのですが・・・。


次は遅くて6月、早くて5月中かなぁ


Posted at 2015/04/29 21:28:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@ぬぬがたnunu_wanch ぬぬさんお疲れ様です!またお会いしましょう。食べすぎ注意で!w」
何シテル?   09/28 17:37
とにぃ^^vです。 GC8…20歳のころは買えませんでしたが、 ふと中古雑誌を見ると凄く安くなっていたので もう乗る機会もなくなるから購入しました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

パワーウインドウの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/23 22:02:50
補修部品到着。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 06:23:25
SARD 調整式フューエルレギュレータの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 19:36:10

愛車一覧

スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
インプレッサWRX STI Ver.6 3台目の現在のメインです。^^v 20代のころ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットGT中期型 友人が車を買い替えるので、 格安で譲ってもらい乗り替えました。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
スターレットGT前期型 初の愛車でいろいろいじって楽しみました。 ブーストアップで楽し ...
スズキ バンディット400V スズキ バンディット400V
2台目のバイク。 もうおぼろげですが20歳前後で何を血迷ったか 新車で購入しました。 「 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation