• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空飛ぶ船乗りの愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:2011年8月10日

バックカメラ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
後ろから見ると、カメラが全く見えず一見すると何も付いていないかのようです。
2
本体です。小さくても結構見えます。まぁ、何でもありの中国製ですからいつまでもつか・・・配線は電源・アース・ビデオケーブル。至ってシンプル。
3
オーディオのモニターに映し出された映像。正直、小さい画面なのでいまいち。ギアをRに入れると自動的に画面が切替ります。カメラ本体でも正・鏡像切替が可能ですが、オーディオ側でも切替が可能です。
4
助手席に付けたモニターに映した映像です。こちらは大きくて見やすいです。カメラの電源はアクセサリーから取っているので走っている時は常時見る事ができます。(あまり意味はありませんが・・・)映像を見ると上下が映っています・・・
カメラからの入力を普通の分配器で単純に2分配しただけです。ノイズも入らず良好です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネット塗装

難易度: ★★

エアコンガス補充

難易度:

助手席側ドアトリム修理・交換

難易度: ★★

エアコンパイプ交換&エバポレーターを見てみよう

難易度: ★★

アンテナ外し

難易度:

エンジン不調再び

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月7日 1:30
小さいですね!!
これ、写真ではよく分かりませんが、ナンバープレートの上に付いているのですか?
だとするとかなり広角。

p.s. リヤガーニッシュ、輸出使用だ!!
コメントへの返答
2012年5月15日 20:56
パッと見、わからないように付けてみました。あまりカメラって感じだと、折角のデザインを台無しにしそうで・・・ただ、リヤガーニッシュとバンパーが上下に写ってしまうのが・・・
p.s さりげなく?輸出仕様です。いろいろと・・・

プロフィール

「今朝はプラレールとのコラボ車両!」
何シテル?   06/18 20:10
平成7年S4発売から乗っています。東日本大震災による津波で新車で購入し、いろいろ世話を焼いたSVXは海の底へ・・・・ ひと月のブランクを経て、埼玉のお店で同じ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

他車種流用ドアストライカー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 04:37:41
社外品ボンネットダンパー交換(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 12:18:29
Feison(フェイソン) LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:23:19

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
東日本大震災による津波で流された、15年8ヶ月乗っていた先代のS4からの乗り換えです。 ...
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
走行距離1600Kmの中古車を、転勤していった同僚から格安で購入。普段の足に、ツーリング ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
ZZR1200を新車で購入し、1年後にモデルチェンジしたZZR1400を衝動買い・・・独 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation