2006年06月02日
ティーダに乗り始めて1年4ヶ月経ちました。
一昨日日産から届いた新型プレサージュのカタログを眺めながら思ったのですが、次期愛車はどんな車になるのかなぁ?とふと頭を過ぎってしまいました。
基本的には他社の車がよほど魅力があれば別ですが日産になるだろうと思います。
宝くじでも当たったら車庫の間口を広くしてFUGAに乗りたいなぁと思うのですが、現実的には厳しい問題なのでやっぱりコンパクトカーかな。
そうするとティーダ、ノート、キューブ、マーチしか選択枠がなくなる訳で、ティーダが本命か~などと思ってしまいました。
もしティーダをもう一度買うとしたらノーマルティーダの18Gかな。
そしてスポーツ仕様に弄りたいなぁと思います。
今のティーダは乗り潰す覚悟ですのでおそらく10年近くは乗ると思いますが、その頃にはもっと魅力的な車が発売されていればいいなぁと思いました。
みなさんは次期愛車はどんな車が希望ですか?
Posted at 2006/06/02 20:20:50 | |
トラックバック(0) |
ささやかな願い | クルマ
2006年03月20日
酒に弱い人にとっては辛いですね~。
飲み開会が続いています。
今日は酎ハイ3杯でダウン寸前です。
酒に弱いって言うのは致命的かも。
付き合いするためにはもっと強くなりたいのですが、なかなか受け付けない~。
休肝日が必要かも。
Posted at 2006/03/20 23:06:05 | |
トラックバック(0) |
ささやかな願い | その他
2005年12月06日
先日もディーラーに行ったついでに車を見てきましたがワクワク胸がときめかないです。
新型ウイングロードも見て個人的な見解ですが、デザインはFMC
前の方が良いかなと思ったりします。
機能性では数段上に行っていると思いますが、基本的には車って運転していて楽しくないとダメだと思います。
一目見て「この車に乗りたい。」と思わせる車をこれから作ってもらいたいですね。
決してウイングロードがダメと言っているのじゃないですよ。
機能性も大切ですが乗る楽しさをアピールできればもっと良い車になると思うと言うだけです。
最近の車には共通して言えると思いますが機能性を重視し過ぎてて肝心要の運転する楽しさが感じられにくくなったかなと思います。
ティーダの時はなぜか胸がワクワクしましたがあれ以来感動することを忘れたのかも知れません。
Posted at 2005/12/06 21:46:48 | |
トラックバック(0) |
ささやかな願い | クルマ
2005年10月22日
今日はディーラーに行ってフーガ(4500)の見積をしてもらいました。
すぐにどうのこうのって言うわけでもないですが、いつかは乗りたいなぁと言う願望はあったので参考でね。(笑)
担当の営業にも「すぐには買いません」と言っていたので商談にはならないと伝えています。
でもフーガってちょっと背伸びをすれば手が届くのでそれが魅力ですね。
うちの場合は車庫が狭いので、現場では無理です。
今のままではいつまでたってもコンパクトカーしか乗れないですが、きっと改装してコンパクトカーから乗り換えたいですね。
ついでにINPULティーダのパーツの見積も取りました。
もちろんスーチャーです。
手が出ません。
スーチャー買うなら次の車のために貯蓄しておきます。
Posted at 2005/10/22 21:08:31 | |
トラックバック(0) |
ささやかな願い | クルマ
2005年10月05日
別に買う訳じゃないのですが日産羅針盤のフェアレディZを見ていると無性に試乗したくなってきました。
試乗車検索をしてみると家から10㎞以内のディーラーに試乗車があることが判明しました。
1つめのディーラーは大阪府箕面市、もう一つは兵庫県宝塚市です。
宝塚のディーラーは私がティーダを買うときに商談して見送ったところです。
しかもここにあるのはMT車です。
ん~魅力なんだけど行きにくいなぁ・・・。
箕面市のディーラーはATだからここに行ってみようかなと思案しています。
試乗してカタログ貰って帰ってこようかな。
Posted at 2005/10/05 21:32:40 | |
トラックバック(0) |
ささやかな願い | クルマ