2005年08月29日
最近たちの悪い悪戯メールが増えて困っています。
今までだとフリーメールのアドレスにしか来なかったのですが、プロバイダーと契約している本メールアドレスにまで来るようになってきました。
これって凄く怖いのですが、どこからメルアド調べてくるんでしょうね。
この原因がわからない限りイタチごっこなので、とりあえず着信したときは迷惑メールとして振り分けるようにしています。
Posted at 2005/08/29 20:30:17 | |
トラックバック(0) |
疑問 | パソコン/インターネット
2005年07月28日
何人かの方に日産を嫌いにならないで欲しいと言うコメントをいただきました。
ご心配おかけして申し訳ありません。
今日、風呂に入って洗髪しているときに髪の毛が抜けているのに気がつきました。
これはきっと日産叩きの天罰だろうと思います。(笑)
みんカラのプログで相当ぼやきましたが、結論から言いますと日産ファンは辞めません。
今後も応援して行きたいと思っています。
昨日も日産本社お客様相談室に電話をして思いっきり毒を吐き「買わなきゃよかった」「日産車には二度と乗らない」「日産が私の事を信じないのなら私も日産のことを信じない」などと相当酷いことも言ってしまいました。
ディーラーの営業が慌てて自宅に電話をくれ、「本心で言われたのですか?」って言われてしまいました。「本心ならあまりにも寂しすぎます」と言われたときに愕然としてしまいました。
コールセンターの女性を泣かせたりもしましたが、あまりにきつい言葉を吐いてしまったので罪の意識に苛まれています。
でも本当に日産本社にお伝えしたかったことは対応の一つで、言葉の掛け違いで信用は即刻崩れてしまうと言うことです。
信用と言うのは簡単に崩れますが、再び信用を勝ち得るためには相当の時間がかかると言うことです。
いくら良い車をつくってもユーザーが良い評価しない限りは売れません。
もっとユーザーを大切にして欲しいと言うことを伝えたかったのです。
おそらく日産関係者の中で一人や二人ぐらいは見て頂いていると思いますが、それに気がついて欲しいと思っています。
日産復活と言うHNも今後使って行きたいと思っています。
真の意味で日産自動車が復活してもらえるその日まで応援し続けます。
ユーザーボイスなどフィードバックできるような環境があればいいですよね。
Posted at 2005/07/28 21:30:42 | |
トラックバック(0) |
疑問 | クルマ
2005年07月27日
僕の不満は爆発してしまい、日産本社では収まりがつかないので、ディーラーに委任したみたいです。
昨日は「買わなきゃよかった」「もう2度と買わない」など毒を吐きまくりましたが、ディーラーになだめられてしまうと熱が一気に吹っ飛んでしまいました。
普段から大変お世話になっているところですからね。
ディーラーには本音をお伝えしました。
本社は、あまりにも対応が機械的すぎて、相手が人間だと言うことを忘れている。もっと誠心誠意対応しないと客がどんどん離れますよと伝えました。
これが他のメーカーだと完璧か?と言えばそうじゃないと思います。
日産は誰しもが認める通り、車を作らせればピカイチのものを作ります。
しかし車を作るだけじゃダメなんですね。
買ってもらう客があってこその商売なんですから。
みんカラを見ているだけでも、日産のサービス面に対する反応はあまりいいものではないようだと思えます。
僕はこれだけ毒を吐きまくりましたが、やっぱり日産が好きなんです。
好きだからこそ、もうちょっとなんとかして欲しいなぁと思う気持ちが強いんです。
もし日産関係者がこのプログ見ていただけていたら、そう言うユーザーもいると思って頂ければ幸いです。
Posted at 2005/07/27 14:20:37 | |
トラックバック(0) |
疑問 | クルマ
2005年07月26日
先日プログで上げましたが、日産へ苦情の申し立てをしてその件で夕方に電話がありました。
結果として前回と全く同じ回答で進展は全く見受けられませんでした。
会社として対応は出来ないとのことでした。
その回答を言われた瞬間、こちらの回答として「日産が私を信じないなら私も日産を信じない」「日産の車なんて買わなきゃよかった」「もう2度と日産車には乗らない」って3連発でお返しをしてやりました。
言い訳をしてくるので「言い訳は聞きたくない。口先だけで言われても信用できない。」とはっきり伝えました。
そうするとコールセンターのオペレーターの女性が「貴重なお言葉ありがとうございます。日産が更に成長していく上でありがたいお言葉です。今回は対応できなくて大変申し訳ございません。」と言って泣かれてしまいました。
別にけんか腰で言ったり、感情的になって言ったりしていないのに相手にとっては、かなりきつい言葉だと受け取ったみたいでした。
女性を泣かせてしまった罪悪感に苛まれています。
Posted at 2005/07/26 20:33:36 | |
トラックバック(0) |
疑問 | クルマ
2005年07月25日
先週末ある疑問があって日産グループのとある部署に問い合わせをしました。
実は以前プログに上げた内容の延長線上のことでひっかかりがあったので問い合わせしましたが、あまりにも対応に誠実性がなく、先方の言い訳しか述べず、こちらの言い分もあまり聞いてくれないので、再度日産本社お客様相談室に仲介に入って貰い、異議申し立てをすることにします。
結果次第では、日産好きの僕が日産大嫌いになる可能性もあります。
ひょっとしたらこの掲示板を閉めさせていただき、日産復活のHN
も返上させていただくことになるかも知れません。
ただ、車には罪はないのでティーダにはしばらくは乗りますが、(買い換えるお金がないため(T_T))できるだけ早い段階で他社の車に買い換える可能性もあります。
Posted at 2005/07/25 20:42:07 | |
トラックバック(0) |
疑問 | クルマ