• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日産復活のブログ一覧

2005年09月14日 イイね!

節約

私も何度かブログで上げていますが、ガソリン代高いですよね。
うちの近所なんて店頭表示価格が135円ですからとてつもない高さです。
何とかして節約したいなぁと考えていたのですが、まさか車に乗らないって言う訳にもいかないので安く入れれるところないかなと思って探してみました。
私は大阪と兵庫の県境に住んでいますので、大阪府下に入ると店頭表示価格は5円下がります。(池田市、箕面市、豊中市あたりだと思います)
171号を更に進んでいくと茨木市、高槻市になりますが、このあたりはもうちょっと下がります。
でもここまでわざわざ入れに行くのはしんどいので、兵庫県下でも西の方向を調べてみました。
兵庫県下でも伊丹、川西、宝塚はほぼ値段は同じでメチャクチャ高いです。(店頭表示価格135円)
宝塚から山を越えて西宮市(名塩)、三田市あたりまで行くと店頭表示価格は122円になります。
いつも入れているスタンドは阪神間でも最大手なので、このあたりまで同じ会社です。
しかし一山越えるだけで店頭表示価格が13円も変わります。
何てことだ。ぼったくっているのだろうかと思います。
今日は三田で100㍑のプリペイドカードを3枚買って、地元で給油しました。
これなら地元のスタンドで入れても122円です。
節約にもなるし、いつも行っているスタンドにも行けるので最善の方法かなと思っています。
節約するのって自分で動いたり、調べたりしないとダメですね。
Posted at 2005/09/14 21:31:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2005年08月16日 イイね!

ドライブから帰ってきました

今日は天気が良かったのでドライブ日和になりました。
京都の祇園で集合して、まずは岐阜県関ヶ原町の伊吹山ドライブウェイを上ってきました。
伊吹山って標高が高いですね。
運転しながら酔いそうになりました。(笑)
伊吹山は滋賀県と岐阜県の県境にある山で近畿圏と中部圏の分岐点になります。
頂上からの眺めは最高でした。
その後は滋賀県彦根市まで戻って彦根城&彦根市内の見学&多賀大社&河内風穴に行ってきました。
画像はまだ編集していないので、編集完了次第にupします。
なお多賀大社と河内風穴は撮影出来ませんでした。
Posted at 2005/08/16 20:24:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2005年08月15日 イイね!

ドライブ計画

明日滋賀方面にドライブ行こうと思っているのですが、滋賀県ってメチャ広くて名所もたくさんあるから計画立てるのが大変です。
あそこも行きたい、ここも行きたいと行きたいところだらけです。
帰省ラッシュの渋滞も覚悟しないといけないので、結局は近場で日帰り温泉巡りが妥当なのかもしれないですね~。
Posted at 2005/08/15 16:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2005年07月24日 イイね!

カーウイングス

日産車オーナーのみなさんカーウイングス使ってますか?
掲示板など見ているとあまり評判がよろしくないような・・・。
僕はティーダを購入した時は正直言って社外品のナビを装着したかったのですが、まだ社外品は装着できなかったので、純正品にしました。デザイン的には一番マッチしているので、まあ納得はしています。(デザイン的に)
自分の操作が悪いのかも知れませんが、あれって使いにくいかなと思ってます。
と言うか使えないです。
今は3年間無料の時期なので文句も言えないと思いますが、3年経過後有料になると(なるかも知れないし、ならないかも知れないとのこと)たぶん継続しないと思います。
携帯の技術の方が進歩しすぎてナビメーカーはついていけてないって言うのが現状なんでしょうけどね。

もし車を買い換えるならナビは社外品にすると思います。
Posted at 2005/07/24 21:00:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2005年07月13日 イイね!

プラシング後の燃費情報

プラシング後の燃費情報プラシングをしてから長距離を走っていなかったので、家~国道472号線(大阪府池田市~京都府亀岡市)~国道9号線(京都府亀岡市~京都府丹波町)~国道27号線(京都府丹波町~京都府綾部市)~国道173号(京都府綾部市~兵庫県川西市)のルートで走ってみました。距離的には200キロ強ぐらいです。
体感的にはマイナスアーシングのみの時よりも音質はより向上しています。ライトの照度もより明るくなりました。
加速時はスーッと後ろに引っ張られるような感じがしました。
燃費は???です。ほとんどわかりません。
でもこの時期ってエアコンをガンガン効かせてるし、MDも聞きっぱなしだし、こういう走り方をしてると燃費は伸びるわけないですよね~。(笑)
また長距離を走る時がありましたらレポします。
Posted at 2005/07/13 20:34:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

ティーダアクシスを購入し、このままノーマルで乗ろうかと思っていましたが、みんカラを見た瞬間から感染されてしまいました。 弄りたい病が炸裂してしまいましたが、ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TIIDA BLOG 
カテゴリ:メーカー
2005/12/22 22:29:58
 
日産モータースポーツインターナショナル(nismo) 
カテゴリ:メーカー
2005/08/11 17:08:09
 
ホシノインパル 
カテゴリ:メーカー
2005/08/11 17:06:15
 

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
装着したオプションをご紹介します。 【DOP】インテリジェントキー&エンジンイモビライザ ...
日産 ノート 日産 ノート
私以外の家族用の車としてノートを購入しました。 ティーダともどもよろしくお願いします。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation