• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まじろのブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

久々Android

久々Androidちょー他愛も無い日記?です。

息子(小5)のキッズケータイが不調になってきたので、メルカリとかで端末仕入れて現行モデルのキッズケータイに変えよかなと思ったのですが。
なんとeSIMになっていて、ショップ持ち込みしなきゃならんようで断念。

5年近くFOMA Sプランで過ごしてきましたが、そろそろスマホか、と手頃かつ在庫のある機種をオンラインショップで買う寸前(あとひとポチ)まで進めましたが、暇なので近所の家電屋に視察へ。


出かけた甲斐あり、4機種ぐらいFOMA→Xi契約変更 一括ゼロ円でした\(^o^)/


その中から落としても壊れづらいらしい、arrows Be4にしました。(スペックは今となっては見劣りするようですが)

自分はiPhone 4SからずっとiOS使っていたので、10年弱ぶりのAndroid。
iPhoneの方が勝手知ってて楽なのですが、iOSは通信/通話制限がかけられず、パケ死/通話死しても不幸なのでAndroidにしたのですが、いやー設定が多い!

制限もアプリレベル、OSレベル、キャリアレベルといろいろな層で設定でき、組み合わせ次第ではかなりきめ細かい運用ができそうですね。(アカウント管理が大変です)

各種割引で1年間は980円/月で持てるようなので、FOMA契約とさして変わらず、慣れ具合を見ながら遊んでみようと思います。
内蔵アプリ無効化やSDへ移動、GPU描画設定などでそこそこの動きになりました。


ーーー
フリードは専らスーパーの買物レベルの利用(月 数百キロ)、CBはニュータイヤ・バックステップ・クイックシフターなど投入しましたが、通勤メイン利用なので、「カーライフ」的にはネタが少ない今日このごろです。
Posted at 2020/09/05 22:55:18 | コメント(0) | トラックバック(1) | 現実逃避 | パソコン/インターネット
2020年05月07日 イイね!

ハイブリッドAWD自転車♫

20年モデルのブリヂストン フロンティアラクット(24インチ)です。
ステイホーム週間に納車されたので、それほど乗っているわけではありませんが、それでも買い物など近所で済ませることが多く、50kmほど乗り、それなりに長短が分かったので記載します。

なお、比較対象は11年式のヤマハPAS Laffineですので、最新モデルの他車との比較ではないのであしからず。

ハイブリッドAWD自転車、良いですよぉ\(^o^)/
Posted at 2020/05/07 21:59:24 | コメント(0) | チャリ | クルマレビュー
2020年04月29日 イイね!

扱いきれるミドル車両

扱いきれるミドル車両乗り手が低身長(167cm)なので、リッターオーバーのバイクは持て余してしまうが、中型だともう少しパワーがほしい・・・という私にピッタリのバイクです。
現行の650Rは、質感やキャラが研ぎ澄まされたので、多くの方に受け入れられるバイクになったと思いますが、不人気650Fは手頃な価格で手に入るので、気兼ねなく使える隠れた名車だと思っています。
Posted at 2020/04/29 17:06:52 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年09月28日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【アルパイン新型スリムリアビジョン】

Q1. 車種名・型式を教えてください。
回答:ホンダ フリード 、GB7

Q2. 希望するモニター商品を教えてください。(例:〈1〉天井取付け型・ブラック)
回答: 〈2〉RSH10XS-R-S(本体色:シルバー)

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【アルパイン新型スリムリアビジョン】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/09/28 00:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード | タイアップ企画用
2019年09月21日 イイね!

珍事!?ナイトツー中の出来事

珍事!?ナイトツー中の出来事こんばんは?おはようございます?
変な時間の投稿です。(1時間前に帰宅・・・)

珍しいことがあったので、超久々にブログ書きます。


昨日、会社が定時退社日で、職場の人達と退社後にバイクでひとっ走りという話になり、定峰峠に行くことになりました。

夕食を済ませ、寒い寒いと言いながら、22時過ぎに定峰峠到着。
(真っ暗でよくわかりませんが、タイトル写真がソレです)

ちなみに、右のVTRは元愛車(職場の人が乗っています)で、現旧の愛車が揃って走るのはなんだか不思議な気分でした。(先頭2台でランデブーしてました)

乗り手の腕もありますが、VTRはヒラヒラしてるなぁーと改めて感じました。
CBはそれに比べると、ヨッコイショって感じの動きで、まだまだ乗りこなせていないようです。




と、ここまでは順調?に過ぎ、峠降りてしばらく行ったとこのファミマに入りコーヒータイム。

ほぼ飲み終えて、帰りにすっかーと言ってたら、困り顔の青年(学生)がやってきて、
「友達のバイクが、チェーン外れて動かなくなってて近くにいるんですが、助けてもらえませんか?」と。

一緒にいた職場の人と、見るだけみてみっかということで、とりあえず見に行きました。
すると、チェーンが外れてリアスプロケとスイングアームに挟まれ、リアタイヤがロック状態の謎のバイク(後にCBR400RRと判明)がポツンと置いてありました。

手で引っ張ったり、車体を押し引きしましたが、噛み込んだチェーンは外れそうになく、リアタイヤ外すしか無いか・・・ということに。
リアアクスルの大きなボルト/ナットに合う工具なんてあるか?と思いながら、CBの車載工具を持ってくると、なんとドンピシャサイズ!

時刻は24時をまわり、まさか野外でリアタイヤ外し(しかも車載工具のみ)をすることになるとは思わず、真っ暗な中で悪戦苦闘!
 ・1回目:R側のカラーつけ忘れ
 ・2回目:キャリパーサポートの位置ずれ
 ・3回目:ようやく正常状態
と、3回もタイヤの着脱を繰り返すという有様に。(だって暗いんだもん)

学生さんたちは整備したこと無いということだったので、メンテスタンドが無い代わりに車体を持ち上げてもらったり、力作業をやってもらいました。
(腰がヤバいっす、とか言ってましたが、

3度目の正直でリカバリー完了、と思い試走を促すと、ギアを入れたらエンジンストップ。
「サイドスタンドスイッチが調子悪いんすよ。ほっとくと直るんですが」
と言って、しばらく試走を試みるも、一向に走ることができず。

結局、走ることはできず、今度はサイドスタンドスイッチ周りのトラシューへ。


こちらも悪戦苦闘し、
 ・サイドスタンドスイッチの配線(何故か途中にギボシが入ってた)
 ・スイッチ本体の故障
 ・車体側ハーネス嵌合不良
と順を追いながら見ていき、上記のあわせ技で、応急処置を施しリカバリー完了。

時刻は1時をまわり、学生さんとグータッチし解散。


長々となりましたが、そんなこんなで変な時間の帰宅となり、色んな意味で記憶に残るツーリングとなりました。




「君たちが大きくなって、同じように学生が困っていたら助けてやってな」
と言って帰って来ましたが、将来 そんな連鎖があるといいなぁと思い、寝ることとします。
Posted at 2019/09/21 04:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB650F | 日記

プロフィール

「@タクト2 スロコンはi-DCDの変速タイミングと合わないとギクシャクしますが、合う設定見つけられると気持ちいいです。pro racingはシエクルのミニコンみたいなものでしょうか。ミニコンはあまり体感できなかった(フリードでなくジェイドですが)ので、ちょっと懐疑的です。」
何シテル?   08/20 00:10
まじろです。 社会人歴20年間近、気づけば「オッサン」の仲間入り。゚(゚´Д`゚)゚。 安かわコーデならぬ、極力「お値打ち」な物を自分でいじる(簡単なも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ フィットハイブリッド] インストルメントパネルの交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 06:53:22
ファッションアイテムの効能? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 23:13:53
ラゲッジカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 17:07:57

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
むぅ。。。 試乗してみたら、静かだし燃費いいし、そこそこ広いしで、ポチってしまった。 ...
ホンダ CRF250 RALLY<s> ラリー (ホンダ CRF250 RALLY<s>)
この乗り換え衝動、どうにかならないものでしょうか。。 13代目はオフ車です。 素のC ...
その他 スコット ちゃり (その他 スコット)
MERIDA RIDE200 ⇨ SCOTT CR1 3500 Soraコンポから始ま ...
ドイツその他 BD-1(Birdy) 折りたたみ (ドイツその他 BD-1(Birdy))
ちょうど社会人になったぐらいの頃にデビューしたDBD-1に憧れつつも、手が出ず今日に至り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation