• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月21日

水島コンビナート工場夜景【鷲羽山展望台】

水島コンビナート工場夜景【鷲羽山展望台】









3月18日(日)は、三重県へ梅林撮影に行くか

出発する寸前まで迷ってましたが、岡山方面へ。

倉敷美観地区一帯で開催している【倉敷春宵あかり】へと行ってきました。

インスタでよく目にしていたイベントで、この日が最終日でした。














その前に途中で昼ごはんで立ち寄ったのは「道の駅みつ」

alt




無料で利用できるスタンディング式の焼き場があるので、道の駅内の店で牡蠣を2キロ買って

その場で焼いて食べます。調味料や備品完備はありがたい!^o^

今シーズンは牡蠣小屋へ行ってなかったので、ようやく食べれましたよ!

alt


食べ放題は近頃値段も高くなったし、その牡蠣よりもこっちの方が身が大きくて、手軽でお得な感じです。


















さて色々寄り道しましたが、岡山へ入り倉敷方面へ。

イベントは夜19時からなのでまだ時間があります。

少しの時間ですが、久々に水島コンビナートの工場夜景撮影に・・・

2016年以来なので2年ぶりです。


【倉敷春宵あかり】の記事は次回のブログに・・・













撮影ポイントは何箇所も時間的に回れないので、手っ取り早く鷲羽山水島展望台へと向かいました。

ちょうど日没前、曇り空から一瞬少し太陽が見れました。


この場所、隣では老人の撮影グループが居て騒がしかったよ(~_~;)



alt




日没して間もなく工場プラントの灯りが点きます。


alt





alt





alt




だいぶ暗くなったので工場の灯りが鮮明になってきました。

しかしこのポイントでは同じアングルになってしまうので、ちょっと移動します・・・


alt





視界が開けた場所へ。


alt





alt




標高も低くなりさっきとは違った角度で狙います。


alt




JXTGエネルギー方向。


alt





alt





関東電化工業


alt




alt




alt




三菱化学


alt




日本合成化学工業


alt




三菱ケミカルからJXTGエネルギ方面


alt




alt



前回来た時は霞んでいてもう一つの視界でしたが、今回はよかったです(^_^)

今回は時間がなかったので、また近いうちに違うポイントで撮影しにこようと!









帰り道は山陽自動車道から、この日午後に開通したばかりの新名神を走ってみました。

新しい道は気持ちいいですね!

夜ご飯に、こちらも真新しい「宝塚北サービスエリア」へと立ち寄ってみました。


alt




23時を過ぎていたので、さすがに人も少なくなってました。

昼間はここに来る車で渋滞するほどだったとか…

西日本最大の店舗棟面積や西日本最大級の駐車台数らしいです。

「宝塚モダン」をコンセプトにした建物外観と、最近多くなった上下線集約型のレイアウトです。


alt



女子トイレがゴージャスってTVでやってましたが、男用もホテルのようでした。


alt



手塚治虫さん関連のグッズがいっぱい。

夜ご飯は「神座」のラーメン!深夜でもやっているのでありがたい。


alt



西の方からの帰り道、中国道の渋滞がネックでしたがこれで解消すればありがたい。

大阪市内へは新名神を通って、箕面とどろみから箕面有料〜新御堂を通るルートもいいかもね。





最後までご覧いただき、ありがとうございました。

--------------------------------------------------------------------------
Nikon D750

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
--------------------------------------------------------------------------


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/21 20:49:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2018年3月21日 21:08
こんばんはー。

工場夜景、撮りたいと思いつつ夜はなかなか動けないので羨ましい限りです(^^)

宝塚北、開通直後はスゴかったです(*_*)
ここまでは完全に詰まってましたけど、途中から追い越し車線だけ流れるから不思議に思ってたら、ほぼここに入るために走ってる方ばかりだったようでして(笑)

夜だと全然ですね!
立ち寄るなら暫くは少し遅めの方が良さそうですね(^^;
コメントへの返答
2018年3月21日 21:38
Yukissさん、こんばんは!

たまーに撮りたくなっちゃいます工場夜景。
水島の俯瞰は春霞が無くて良かったです(^^)

宝塚北SA行かれましたか!
新しい施設はどうしても最初は混みますね。
閉まってた店もありましたが、夜遅くが良いかもしれませんねー。
2018年3月21日 22:50
こんばんは(^ ^)

水島コンビナート煌びやかですね♫
間近で見るより俯瞰的に見る方が好きかも(๑˃̵ᴗ˂̵)
今度、四日市工場夜景を撮影しに行く時には工場夜景を一望出来る垂坂公園という場所から撮影してみようかな。
コメントへの返答
2018年3月22日 1:01
バーボンLOVEさん、こんばんは!

水島は近くに山があるので俯瞰ポイントが多いですね、その一部を望遠で切り取るのが僕は好きです。

垂坂公園、気になっていた場所なんですが
いつも同じ場所しか行かないので、まだ行った事ないんですよねー。

是非、撮影して来て下さい。
2018年3月22日 6:49
岡山に住んでいた時には余り行けなかったのでのどかな岡山では水島地区は別世界の感があります。毎度素敵な写真有難うございます。自分は画処理に頼らないよう精進します💦
コメントへの返答
2018年3月22日 10:56
CCDJさん、こんにちは!

岡山にも住んでいたのですね、各地転々とされてますね。
水島エリアは規模が大きくて好きな場所です。ご存知なら穴場スポット教えて下さい(^^)

撮ってからの画像処理(現像)も見せる写真には重要と思ってます。ブログも少し前までは撮ったままの画像だったので最近は見映え良くなりました。
2018年3月25日 17:03
岡山に住んでた時によく行きましたので懐かしい!
また1人で走ってみたくなりました(≧▽≦)
コメントへの返答
2018年3月25日 21:07
tsb3さん、こんばんは!

ここで走ってたと良く耳にします。
ぶっ飛ばしでたら、夜景が見れませんね(^^)

それらしき車はよくいてます。

プロフィール

「今日も万博13回目!暑いので夕方から入場。」
何シテル?   06/29 18:37
デザイン気に入ってクラウンスポーツに! スターレット・ハチロクレビン・MR-2・ライトエース・エスティマ と、昔はトヨタばかり。 久しぶりのトヨタ車になります...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:53:03
イベント:第四回VW千里浜オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:33:55
今年以降のVWの販売戦略とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 10:41:12

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツ Z ブラック×エモーショナルレッドⅢ 内装 サンドブラウン パノラマル ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
タフトから乗り換え。 エブリィ以来のスズキに戻ってきました。 装備てんこ盛りで、広くて快 ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
2台乗り継いだハイエースから、キャラバンに乗り換え。 (4月末発注7月初旬納車) 9割 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
4/25に先行予約、10月22日納車されました。 初めてのMAZDA車「CX-60」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation