• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月27日

夜の大阪港でクイーンエリザベス号撮影

夜の大阪港でクイーンエリザベス号撮影










大阪の桜も満開になりました!

インスタに上がってくる写真も「桜」ばかりになり、

急に桜撮影に忙しくなってきました。






先日は和歌山方面、今日は奈良方面へと行ってきましたが、

情報では咲き始めとあったのに、暖かかったせいかほぼ満開でしたよ!

桜のブログは順を追って仕上げたいと思います。








その前に今回は先日大阪港へ入港した「クイーンエリザベス号」を。

3月15日と22日に2週連続入港したので、いろんな場所から撮影してきました。

仕事終わってからだと、前回のように観覧車のイルミネーションが消えてしまうので

今回は2週とも仕事の途中で抜けます(^^)










最初は桜島岸壁から…


ここは人気ポイントなので、撮影者がたくさん。












やっぱり観覧車があると絵になりますね。

無理やりですが、点灯中に来れてよかった(^^)

撮影者を入れてみたり、多重露光したり。














天保山渡船場(桜島側)へ。

ほぼ真横なのでデカさがよく分かるアングルですね。

全長294m、90,400トンと今ではもっとでかい豪華客船が建造されていますが

クイーンエリザベス号は、気品を感じられます。








天保山へ行ってGTIとパチリ!

デッキは12層、まさに動く豪華ホテル。








ついでに観覧車と。

ちなみに天保山の大観覧車は直径100mだそうです。











と言う事で、観覧車に乗って上から撮影してみました。


観覧車に乗り込みスタンバイ!

一人で観覧車に乗るってなかなかしませんよね (^^)

撮影のためなら平気です。



動くのでここから、20mm単にて手持ちです。








プールが見えました!

ちっちゃく見えますが、そこそこ大きいのだろうね。







船首方向、最初に撮影した場所が見えました、阪神高速の橋の下あたり。







海遊館に奥にはコスモタワー。








奥のキラキラスポットは、USJ方向。

知らん間に高層ホテルも増えましたね。








船以外も綺麗でした。

大阪市内方向、右奥にハルカス中央は通天閣(ちっちゃいですが)

手前は天保山ジャンクション。

観覧車の窓にフィルムが貼ってあるので、どうしても燻んでしまいます。









さて次にコスモタワー(大阪府咲洲庁舎展望台)へ!

ここも知らない間に、マンションが増えましたね〜!










定番アングルですが、ここから天保山のクイーンエリザベスを狙います。

前回は夜景の時間に来れていなかったので、ようやく来れました。








奥の観覧車は吹田の観覧車です。







ハルカス&通天閣






大阪市内の夜景と湊大橋、そしてコンテナ群。









最初は200ー500mmで撮ってましたが、70−200mmに交換、

さすがにこっちの方がクリアでした。

観覧車の色が違うと雰囲気も変わります。

字や絵も流れたりするんですが、

10数分に1度訪れるレインボーの時が人気のようです。














あまり見ないアングル求めて移動。

コスモスクエア駅近くのポイントから・・・


船のお尻と海遊館、そして観覧車。










また桜島方面へ。

以前は無かった立体のコインパーキングが出来ていたので、そこから狙いましょう!




隣にもまた何か出来るのか、建設中。







湾岸線がぶった切ってますが、高いアングルも新鮮。













反対側はUSJのコースターや、ホテル群。







開業当時はホテルは2軒だった記憶ですが、勢いは止まりませんね。








GTIとクイーンエリザベスのコラボ。












誰もいないのでついでに少し車撮影。











このパーキング、「最初の30分無料」とあり、初めは30分以内に出庫するつもりでした。

ついでにと夜景や車撮影して、気がつけば10分程オーバーしてしまい出庫。

隣のパーキングは1時間300円だったので同額程度だと思ったら・・・



なんと2500円!

30分以降は一泊料金になると言う、USJ近くならではのリゾート価格でした(@_@)

良い勉強になりましたよ。。。






ちょうどこの2回のクイーンエリザベス撮影の間に、この地区で夜の撮影会も。

12台のGOLFが集合、皆様ありがとうございました。

















最後までご覧いただき、ありがとうございました!





-------------------------------------------------------------------------------------------
Nikon D750
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
-------------------------------------------------------------------------------------------

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/27 02:38:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

カエル
Mr.ぶるーさん

入院🏥
おやぢさまさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2018年3月27日 7:12
おはようございます(^ ^)

昨年も見させていただきましたが、クイーンエリザベス号は豪華ですね( ˊᵕˋ* )色々なアングルから撮影された神戸の夜景もとてもキレイ♫

カメラ持って観覧車に一人で乗車Σ(゚д゚lll)さすが、ズ・ロースさん。私には到底出来ないです(爆)
コメントへの返答
2018年3月27日 12:32
こんにちは!

去年は神戸港で今年は大阪港に入港しました。ややこしいですね(^_^;)

一人で観覧車は周りがカップルだらけなのでちょっと肩身が狭い思いでした(^^)
滅多に無い経験楽しみましたよ!
2018年3月27日 12:28
素敵な写真いっぱいです~(*´ー`*)💕

夜会、ありがとうございましたww
コメントへの返答
2018年3月27日 12:34
こんにちは!

夜会会場の周辺です、この近辺は1週間に3度も行ってしましました(^^)

またやりましょう!
2018年3月27日 17:15
初めまして。

お写真・・・すべてに惚れ惚れして、ゆったりと
オーパスワンを飲みながら堪能させていただきました(^_-)-☆
来て好かったです。

ありがとうございます。
コメントへの返答
2018年3月28日 0:10
初めまして、コメントありがとうございます。

気に入って貰えたたなら嬉しい事です。
まめに更新してますので、また是非お越しください(^^)
2018年3月27日 17:18
ちなみにお写真を10分ほど堪能したときに
聞いてた曲は  Celtic Woman - The Call  です。

どうもありがとうございました♪

プロフィール

「今日も万博13回目!暑いので夕方から入場。」
何シテル?   06/29 18:37
デザイン気に入ってクラウンスポーツに! スターレット・ハチロクレビン・MR-2・ライトエース・エスティマ と、昔はトヨタばかり。 久しぶりのトヨタ車になります...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:53:03
イベント:第四回VW千里浜オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:33:55
今年以降のVWの販売戦略とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 10:41:12

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツ Z ブラック×エモーショナルレッドⅢ 内装 サンドブラウン パノラマル ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
タフトから乗り換え。 エブリィ以来のスズキに戻ってきました。 装備てんこ盛りで、広くて快 ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
2台乗り継いだハイエースから、キャラバンに乗り換え。 (4月末発注7月初旬納車) 9割 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
4/25に先行予約、10月22日納車されました。 初めてのMAZDA車「CX-60」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation