• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月13日

日光詣からスカイツリー夜景

日光詣からスカイツリー夜景













先日は日帰り(弾丸)で栃木県は日光へ行ってきました。

人生初の栃木県です(^.^)

『日光東照宮』へは、いつかは行きたいと思っていた場所です。

連休が出来ない仕事柄、関東より遠くなるとなかなか日帰りでは行けませんよね

そんな中、最近ハマってる「夜行バス」ならそれが解決できちゃいます。





今回のプランは、

土曜日、仕事を終え夜23時に夜行バスで出発

東京に早朝ついたら浅草から東武の特急で日光へ。

夕方日光から東武特急で都内に戻り、24時のバス出発まで夜景撮影。






最初は日光から渡良瀬渓谷鉄道へ行こうかと思ってましたが、時間的に余裕が

ないので中禅寺湖までの往復としました。

途中、SL大樹も見たかったのでそちらに時間を割きました。








午前10時に日光へ到着!

雨上がりで緑が綺麗です。







石鳥居をくぐればそこは日光東照宮。







五重塔

関西で見る塔をは違いますね、装飾がきらびやかです。






表門をくぐり進んで行くと見えてきたのは「陽明門」






豪華絢爛!キラキラです。















「眠り猫」の下を通り奥宮へ。






帰る頃には人も増えだしてきました。

本地堂の「鳴き竜」を体験して戻ります。







昼ごはんをと「神橋」に行くと、結婚式が。






橋姫社では風鈴の飾り。








さらにバスに乗って中禅寺湖方面へ。

滝好きとしては行きたかった「華厳の滝」へ行きました。







上の展望台より、ここからは無料で滝が見れます。







せっかくなのでエレベーターで降りる下展望台へ行ってみました。

岩盤の下のトンネル内はひんやりどころか寒かった。


新緑も綺麗ですが、紅葉や雪景色の写真を見るとまた行きたくなりました。












バス停の前は綺麗な形の男体山

奥日光や戦場ヶ原まではとても行く時間がないので、日光駅へ戻ります。










東武日光駅から下今市駅へ。

ここまで来たのなら「SL大樹」を見ようと立ち寄りました。

SL大樹の機関車は「C11 207」JR北海道で活躍していたSLで東武が借りています。

14系客車はJR四国、DE10はJR東日本から譲受されています。



ちょうど大樹4号が戻ってきた所で、機関車が転車台に乗って回っていました。






鬼怒川温泉までの途中で撮影したいが、車ではないので移動できず

駅隣接の下今市機関区へ。



補助のDE10、七夕ヘッドマーク付き。






しばらくして点検を終えたC11が、機関庫から大樹5号出発の準備で出てきました。






駅に入線、走ってる姿も見れて良かった。






出発寸前のSL大樹、ATSの関係でヨもくっ付いっていますが、

塊感があってこれも良いんじゃないでしょうか。

このC11はカッコ良い!








夕方になったので都内へ戻ります。

沿線沿いってこともあって、今回の夜景撮影は東京スカイツリー近辺で。



日没後の間もない時間に着けました。

ソラマチから撮影スタート!





うっすらですが富士山もここから見る事ができました。

夏の時期に見えるのは珍しいんじゃないかな・・・








日没後の好きな時間帯、視界もクリアで良かった。

今回は行けなかった東京タワーも小さく見えます。







押上駅自転車置き場屋上











京成橋






電車レーザーとスカイツリー







レーザーコラボをもう二箇所











吾妻橋







マリカーとも遭遇







スカイツリー撮影を終え、もう少し時間があるので日本橋方面へ。






「仲通り」には江戸情緒あふれる金魚大提灯参道






路面には、川面に映る花火をデジタルアートで表現した「ミナモハナビ」






福徳神社では風鈴が飾られています。







最後に浅草へ!

夜の雰囲気が撮りたくて寄ったんですが、結構人がいました。











大阪へ帰るバスの時間が近づいたので、おしまい。

今回も往復バス旅、丸一日観光や撮影しましたが、電車移動もあって

前回ほど歩き回った感じはありませんでした。

さて次回はどこへ行こうかな(笑)





最後までご覧いただき、ありがとうございました!

-------------------------------------------------------------------------------------------
Nikon D850

AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
-------------------------------------------------------------------------------------------
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/14 02:52:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】5/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

祝・みんカラ歴10年!
良郎さん

今日のドライブ
シェリーナさん

コンクラーベ
バーバンさん

💖定期通院🏥&お天気次第では洗 ...
ひでっち555さん

12ヶ月点検を受ける道中で道草
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2018年7月14日 7:10
弾丸、お疲れ様です。
日光の風鈴と浴衣写真がいい感じですね♪

あと、転車台の上に垂れ下がっている電線ってどういう機能があるんでしょう?
無知なのでご存じでしたら教えて下さいませ
コメントへの返答
2018年7月14日 15:12
こんにちは!

最近、関東遠征が続いてます(^^)

確かに転車台の上に電線ありますね。
転車台を動かす為に使う電線だと思いますが、
定かではありません(^^;)
2018年7月14日 8:55
栃木に来られたんですか~!

初の栃木はどうでしたか!?

僕も日光は好きなのでちょくちょく癒しを貰いに行ってます(^o^)

しかし日帰りで来られるなんて凄いですね(^o^♪
コメントへの返答
2018年7月14日 15:18
こんにちは。

一度は行って見たかった日光、さすが世界遺産
想像通り良かったです。

よく名前を聞いていた「いろは坂」もバスですが通りましたし、紅葉の時期にまた行こうかと思ってます。

自走では無理があるけど、夜行バスなら寝てる間に移動できるねで楽なんですよ!

プロフィール

「@torukky さん
ありがとうございます♪
これからtorukkyさんのように、貫禄つけたいと思います。」
何シテル?   04/30 10:14
デザイン気に入ってクラウンスポーツに! スターレット・ハチロクレビン・MR-2・ライトエース・エスティマ と、昔はトヨタばかり。 久しぶりのトヨタ車になります...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:53:03
イベント:第四回VW千里浜オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:33:55
今年以降のVWの販売戦略とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 10:41:12

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツ Z ブラック×エモーショナルレッドⅢ 内装 サンドブラウン パノラマル ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
2台乗り継いだハイエースから、キャラバンに乗り換え。 (4月末発注7月初旬納車) 9割 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
軽ハコは、N-BOX→WAKE→エブリィワゴンと乗ってきましたが、タフトに乗り換え。急遽 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
4/25に先行予約、10月22日納車されました。 初めてのMAZDA車「CX-60」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation