• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月26日

暑い時は爽やかな上高地へ!

暑い時は爽やかな上高地へ!










連日猛暑が続く大阪を1日だけ脱出、涼しい所へ行きたいあな〜と思い

避暑地『上高地』へと行ってきました。

数年前から行ってみたかった場所で、去年も近くまで行ってながら行けていなかった場所です。







上高地へはマイカー規制もあって、途中からバスに乗り換えなくてはいけません。

そんな中、最近ハマっている夜行バスでの日帰り旅

夜行バスをいろいろ見ていると、大阪から上高地までの直行バスがあるではないですか!

寝てる間に現地に着くという、なんとも楽な行き方です。

最近は夜通し自分で運転するのが、ちょっと億劫になってるのでちょうど良いプランでした( ^ ^ )







土曜日、仕事が終わりダッシュで身支度して出発!

大阪(梅田)を21:30に出発、快適な3列シートで京都を過ぎたくらいで眠りに・・・

朝5:30、起きたらそこは上高地バスターミナルでした!

今回利用したのは、アルピコ交通の直通バス「さわやか信州号」のバス。


alt



この時間帯は関東方面や名古屋方面各地から、続々とバスが到着します。

降車したら皆さん登山届を出したり、準備や朝食取ったりと山岳の拠点に来たのを感じられました。






最近の猛暑でここ上高地も例年になく気温が高い日が続いているみたいです。

しかし朝は涼しいを通り越して少し寒い17度でした。

念のため持ってきた長袖長ズボンに着替えました。


alt





バスターミナルからはどこへ行くか決めてなかったんですが、

河童橋から明神の方へ歩き始めました。

alt



まだ午前6時、早朝の空気が気持ちよい。

alt



日が当たらないので、これぞ上高地ってよく目にする写真の雰囲気とは違います。

alt




明神へ向け歩きます。朝の差し込む光が清々しい!

alt



『小梨平』テント泊してる人もたくさんいました。

休みがあれば、こんなのしてみたいです。

alt



alt



alt



alt




明神を通り、徳沢までやってきました。

ここまでで約2時間歩きました。靴が合っていないのか、すでに足の甲が痛い・・・

alt




テラス席で朝食を。

コーヒーとトースト、自然の中て食べるって美味しいね!

alt




この際、もっと景色が見たいので横尾を目指すことにします。

ここからさらに1時間歩きます。

途中の新村橋より。

alt



ほとんど平坦なので歩きやすい。

alt



穂高連峰

alt






横尾大橋までやってきました。なかなか遠かったよ(汗)

紅葉の時に「涸沢カール」に行ってみたいと思っているので
どんな感じか知るためにここまできました。

ここまでで10キロは歩いている、ここから6キロはあるらしい、しかも登り!

日帰りで行けるらしいが、今はとてもそんな体力ないよ・・・

alt



雰囲気だけを見てここから引き返しました。

alt



alt



alt




2時間掛けて、明神まで戻ってきました。

すでに足全体が痛くなってきた(汗)

alt



明神池畔にある穂高神社奥宮。

alt



河童橋からこの辺りまでなら観光客が多い。

alt



alt





明神から河童橋へは、梓川右岸沿いを歩きます。

岳沢湿原、明らかにこっちのルートが景色が良かった。

alt



alt



alt




人だかりができてると思ったら、お猿さんの親子。

左の葉っぱの間には赤ちゃん猿が。

alt





クタクタになりながら河童橋へ戻ってきました。

横尾までの往復で、この時点で20キロ以上6時間は歩いてる!

でもそんな疲れを吹っ飛ばす景色が広がっていました。

早朝は霞んでいた穂高連峰も、スカッと見えて梓川のブルーも綺麗過ぎ。

alt



河童橋を入れた定番ポイントから。

alt



今度は逆方向へ歩きます。

河童橋から帝国ホテル方面へ。

alt



田代橋・穂高橋を渡って、対岸の道を折り返しました。

大正池の方は時間切れで行けませんでした。

また次回、来る時の楽しみにしようと。

alt




またもや河童橋へ。

なんやかんやで、この辺が一番「上高地」らしくて綺麗なんじゃないかな。

30キロは歩いた後で思いました。

alt



alt



alt



上高地から大阪行きの帰りのバスは、夕方出発なのでそれには乗車せず

夕食と温泉に入るため、松本へ向かいました。

このまま帰っては勿体無い!帰りも夜行で帰ります。







松本駅近くの去年のGWと同じ日帰り温泉に入りました。

帰りのバスは、松本22:30発。

温泉から出て1時間程時間があったので、松本城へ!


alt




alt



松本城の夜景撮影して、急いでバスターミナルへ。

無事乗車、大阪へ向けて帰りました。

寝てる間にバスは走り、翌朝7時に大阪へ到着。

家に帰りすぐ仕事へ・・・

弾丸で行く上高地バス旅でした。





この日のウォーキング距離は28.6キロ、歩数は48,000歩!

足の甲から足首、ふくらはぎにもも、足の付け根まで痛くなる。

こんなに歩いたのは初めてかも。。。




最後までご覧いただき、ありがとうございました。

-------------------------------------------------------------------------------------------
Nikon D850

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
-------------------------------------------------------------------------------------------

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/27 02:27:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0508 🌅💩◎🙆
どどまいやさん

2025GW 前半は
.ξさん

ゴールデンウィークも終わっちゃいま ...
コッペパパさん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

ほっともっとのDXのりタル弁当
シロだもんさん

近所へ買い物に
R_35さん

この記事へのコメント

2018年7月27日 6:18
おはようございます。
夜行バスで起きたら上高地、良いですね( ˊᵕˋ* )
私も夏休みに上高地に行こうと思っています(^^)
このような景色が見れるならやはり行ってみたい(๑˃̵ᴗ˂̵)

大正池から河童橋までを考えてますが、普通の格好+スニーカーとかで大丈夫でしょうか⁇
コメントへの返答
2018年7月27日 11:40
こんにちは!

以前は自走して色々行ってましたが、眠いの我慢しての運転を考えると、バスがこんなに楽って最近ハマってます(^^)

大正池から河童橋+αなら観光で来られてる人ばかりなので、登山系なアイテム無しで大丈夫ですよ!
晴れるのに越したことないので、晴天を狙って行って下さい。
2018年7月27日 20:01
上高地!日本とは思えない大自然
私が好きな場所です(*´∀`)♪
バスで大正池池で降りて河童橋まで歩くコースもなかなか良いですよ 特に早朝で朝靄が立ち込める景色は神秘的です!
コメントへの返答
2018年7月27日 22:00
こんばんは!

まるでスイスの山に居てるかのような大自然でした。猛暑続く中、現実逃避できましたよ(^^)

大正池、後回しにしてたら行く事出来ず!
また今度に、朝一で行くようにします。
2018年7月27日 20:05
奥さんの体力に感服致します〜(^∇^)
コメントへの返答
2018年7月27日 22:01
かなり足にきてたみたいです(^^)
筋肉痛が3日ほど続いてました!
2018年7月28日 23:52
こんばんは!

弾丸上高地お疲れ様です。
上高地は何処を切り取っても奇麗ですね。
そして良く横尾まで行かれましたね。
今年は涸沢行かれますか?
ちなみに僕達もテント背負って今年も行く予定です。
コメントへの返答
2018年7月29日 2:20
こんばんは!

想像通り、素晴らしい風景の上高地でした。
朝の気持ち良い雰囲気に流されて、気が付けば横尾まで行ってました。
涸沢まで後6キロとあり、日帰りではキツイと断念しました。

紅葉の時期の涸沢に是非行きたいと思ってます。
夜に見るテントの灯りも撮りたい風景。
休みが日曜日だけなので、日帰りでとなるとなかなかいけません(>_<)

プロフィール

「@torukky さん
ありがとうございます♪
これからtorukkyさんのように、貫禄つけたいと思います。」
何シテル?   04/30 10:14
デザイン気に入ってクラウンスポーツに! スターレット・ハチロクレビン・MR-2・ライトエース・エスティマ と、昔はトヨタばかり。 久しぶりのトヨタ車になります...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:53:03
イベント:第四回VW千里浜オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:33:55
今年以降のVWの販売戦略とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 10:41:12

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツ Z ブラック×エモーショナルレッドⅢ 内装 サンドブラウン パノラマル ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
2台乗り継いだハイエースから、キャラバンに乗り換え。 (4月末発注7月初旬納車) 9割 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
軽ハコは、N-BOX→WAKE→エブリィワゴンと乗ってきましたが、タフトに乗り換え。急遽 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
4/25に先行予約、10月22日納車されました。 初めてのMAZDA車「CX-60」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation