• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月17日

岐阜の紅葉、渓谷巡りと曽木公園ライトアップ

岐阜の紅葉、渓谷巡りと曽木公園ライトアップ










先日の日曜日は紅葉と渓谷の滝を求めて岐阜方面へ。

狭い山道が予想されるのでウェイクで行ってきました。




夜中のうちに中央道の恵那峡SAまで行き車中泊、

朝一で恵那峡からスタートしました。





中津川から下呂へと向かう方面には渓谷が多く点在しています。

何箇所か巡ってきましたが、最初に向かったのは「夕森公園」

ぜひ一度訪れてみたかった滝があり、紅葉シーズンに行こうと前々から思っていた所です。

入り口には昔は林業で栄え、鉄道も敷かれていた面影が残るオブジェがありました。

赤沢自然休養林で活躍している同じような機関車ですね。


alt





夕森公園へと到着、「もみじまつり」もやっていて賑やかです。

alt





夕森名物の「ど根性もみじ」

alt






靴を履き替えて渓谷トレッキングの開始。

天気も良くて歩いていると暑いくらい、11月ですが半袖Tシャツで十分でした。

alt




もみじ橋を渡り

alt





滝が見える橋へ。

alt







「竜神の滝」

alt





紅葉してる木々の中の滝を想像していましたが、

ちょっと遅かったようです、枯れ葉状態でした(汗)

alt




alt




落差12mですが、豪快で神秘的な滝でした。

alt




alt





まだ先にも滝が点在しているのでそちらを目指します。

alt





3キロ程歩き、途中から山道や鎖を持たないといけない危険な道を通り「アゼ滝」へ。

alt








来た道を戻り次の場所へ。

付知峡へとやってきました。ここは2度目、去年の夏にやってきて以来かな。

昼ごはんにと「いわなの里 峡」へ。

alt





昼時とあって長蛇の列!

食べたかったんだけど、並ぶ時間が勿体無いので諦めました・・・

alt




alt





不動の滝へ

alt




時期ハズレではありますが、流しそうめんを食べました。

alt



紅葉見ながらの流しそうめん。

alt





観音滝、以前は水量が少なかったので流れてなかったような。

alt




不動の滝、相変わらずブルーが綺麗!

alt





続いてもう一箇所の渓谷へ。



「乙女渓谷」整備された木道で階段が多く結構はハードです。

最初にこちらへ来た方が良かったかなと、後で思いました。

4時前だったので暗くなるまで1時間しかありません、

行けるところまで行ってみることにしました。

alt




alt




alt





時間が遅かったので、誰一人とも出会いませんでした。

逆にそれが不気味な感じです。

一番奥の滝までは片道1時間以上らしいので、残念ですが引き返しました。


alt



alt



alt








帰りに岐阜の紅葉ライトアップ名所へ寄り道してきました。

「曽木公園」へ!



噂通りリフレが凄いです、人も車もすごかったですが。

alt




alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt






一度来たかった場所だったんで、紅葉具合も天気も良い日にこれて良かったです。

ライトアップの灯りが眩しいけど、よく見れば星も綺麗だった。

alt


曽木公園の前には温泉施設があります「バーデンパークSOGI」

帰りにはいる温泉を探さないと!と思っていたのでここで入浴しました。





最後までご覧いただき、ありがとうございました。


------------------------------------------------------------------------------------------------
Nikon D850

AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G ED
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
------------------------------------------------------------------------------------------------


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/17 01:50:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイミング!?
レガッテムさん

GWは、『変態・変人』に、なろう!
ウッドミッツさん

夜中ドライブ2025.5.3(能登 ...
あきら508さん

ラーOFF「ボウボウラーメン とみ」
zx11momoさん

【週刊】5/3:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

オートバ。
.ξさん

この記事へのコメント

2018年11月17日 4:47
紅葉見ながら流しそうめん!いいですな(^▽^)/
ズロースさん、大三元以外にも広角ズームや単玉もお持ちとは、、すごいです!
コメントへの返答
2018年11月17日 11:02
こんにちは!

肌寒い中での流しそうめん!以外といけました^_^
夏場限定と思ってたので食べれて良かったです。

渓谷巡りは撮影しながら歩くので、軽い広角レンズが役立つんです。フィルターもそれに合うやつしか持ってないんですが^^;
2018年11月17日 6:23
曽木公園の紅葉リフレクション綺麗ですね( ˊᵕˋ* )
すぐ行ける距離なのに車や人が多そうで行く気があまり起きず😅

乙女渓谷と言うのは知らず、あの先が気になりますね(^^)
コメントへの返答
2018年11月17日 11:12
こんにちは!

香嵐渓にも行って見たかったんですが、曽木公園も気になっててこちらに(^^)
駐車場待ち渋滞があったり、人も多いですが撮影はなんとでもなると思います。
いつでも行ける距離なら、混雑する場所に行くのは億劫になりますねー。
2018年11月17日 7:17
ズロースさん、ホント難でも素敵に撮られるからスゴい(>_<)
竜神の滝、なんだか僕にはファイナルファンタジーのCG見たいに見えました(笑)
まるで物語の世界のような…。
滝を見ながらそうめんってのもユニークですね!

そして最後のライトアップ(>_<)
こういうリフレクション最高ですねー。
生で見てみたいですが、やっぱり混んでるんでしょうね(*_*)
コメントへの返答
2018年11月17日 11:20
こんにちは!

竜神の滝の写真をたまたま見つけて以来、行きたいと思ってた場所だったんですよ。雰囲気良いでしょ!紅葉時期に狙ってながらハズしましたが^^;
ここだけなら歩いて10分位なので是非!

曽木公園は帰りの寄り道にしてはメチャ良かったです。リフレが至る所であるのでアングル探すのも楽しいかと。

混雑してましたが、なんとかなりますよ!(^^)


プロフィール

「@torukky さん
ありがとうございます♪
これからtorukkyさんのように、貫禄つけたいと思います。」
何シテル?   04/30 10:14
デザイン気に入ってクラウンスポーツに! スターレット・ハチロクレビン・MR-2・ライトエース・エスティマ と、昔はトヨタばかり。 久しぶりのトヨタ車になります...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:53:03
イベント:第四回VW千里浜オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:33:55
今年以降のVWの販売戦略とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 10:41:12

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツ Z ブラック×エモーショナルレッドⅢ 内装 サンドブラウン パノラマル ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
2台乗り継いだハイエースから、キャラバンに乗り換え。 (4月末発注7月初旬納車) 9割 ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
軽ハコは、N-BOX→WAKE→エブリィワゴンと乗ってきましたが、タフトに乗り換え。急遽 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
4/25に先行予約、10月22日納車されました。 初めてのMAZDA車「CX-60」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation