• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月19日

伊丹・千里川土手撮影オフ

伊丹・千里川土手撮影オフ













「伊丹空港撮影オフ会」があるとの事で、混ぜて頂きました。



室井庵さん、Tenkinzoku@Kさん、Rinaパパさん、ぼさぼさ頭さん、私で計5名

皆さんは15時頃から集まり撮影開始し、僕は仕事が終わってから18時頃から参戦です。




室井庵さんだけは何度かお会いしていますが、他のメンバーは名前は知ってますが初対面です。皆さん写真好きそして飛行機撮影の凄腕の方ばかりです。

伊丹撮影する噂を聞きつけ、室井庵さんに連絡して急遽参加させてもらいました。
ありがとうございます!





皆さん「みん友」さんなので車の集合写真を。

メーカーも車種もバラバラ、おまけにナンバーも「なにわ」「奈良」「三重」「滋賀」そして、出張ついでに来られているTenkinzoku@Kさんは「埼玉」です。

共通点は飛行機撮影が好きな所でしょうか(^_^)

alt






仕事を早めに切り上げる事が出来たので、予想より早く18時頃に合流できました。

なんとか明るさが残る間に、到着できてホッとしました。

室井さんとTenkinzoku@Kさんの間に入れてもいらい撮影スタート。

いつも一人で撮影しているので、仲間で撮影するって楽しみにしていました。







1月の初め寒さで早々に撤収した時に来て以来。

ここ何回かは離陸機をガッツリメインに撮ってましたが、最近は止まらずテイクオフするって聞くし実際前回もそうで全然撮れずにいました。

今回はいつもの逆、離陸機狙いはD750、着陸機はD850で挑むことに。





すでに日没だったので、あっという間に暗くなっていきます。



時系列順にいきますよ〜1

機種名は間違える可能性が大なので割愛いたします(汗)

alt



alt



alt

誘導灯に明かりがともりました!



alt

このくらいの時間が好きな時間帯です。



alt

D750用のレリーズがいつものと違ったのが誤算、タイマーになってシャッターがなかなか切れず、結局手でシャッター切ってブレブレな写真ばかりになってしまった。

その中でマシなの選抜です。



alt




alt



alt



alt

ANA B777 ハロタンジェット、練炭なんとか撮れてました!



10
alt



11
alt



12
alt



13
alt



14
alt



15
alt



16
alt



17
alt

最終の離陸機を見送りおしまいです。

あっという間って感じ、あれこれ考えてるうちに終わってしまいました。






alt


その後は食事とミーティング会場へ。

カメラ・写真談義、にいろいろ話はつきませんね。

僕はブログの写真が綺麗ではないのが悩み、皆さん使ってるヤツにしようかな〜って考えます。

皆さんのブログはPC推奨ですが、僕のはスマホからの閲覧推奨です(汗)




仲間と一緒に撮影するって楽しいもんです、ありがとうございました!

↑の写真は、ぼさぼさ頭さんが激写した撮影風景です。

またご一緒する機会あれば、宜しくお願い致します。





ご覧いただきありがとうございました。

----------------------------------------------------------------------------------------
Nikon D850
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

Nikon D750
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
----------------------------------------------------------------------------------------


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/19 23:16:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

意外に臆病者
どんみみさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2019年3月19日 23:34
14の波動砲(ヘッドライトの光芒みたいなのやつ)wがかっちょよいです
コメントへの返答
2019年3月20日 1:37
波動砲!
霞んでたんで目立ったみたいです。
花粉も飛んでるんでしょうね!(^^)
2019年3月19日 23:41
こんばんは、先日はお疲れ様でした♪
同じ日に同じ条件でどんな写真を撮られるのか?
一人での撮影とは違った楽しみが出来、勉強にもなりますね。
離陸機どれもバチピンで羨ましいです。
私はピントが上手く合わせられず全滅でした。
いろんな撮影ドライブの話、また聞かせて下さいね(^_^)/~
コメントへの返答
2019年3月20日 1:44
こんばんは!
こちらこそありがとうございました。
同じ条件での撮影は、大変刺激にもなるし勉強にも成ります。
離陸機は微ブレ写真が多い中マシなのが数枚あって正直ホッとしました(^^)

またご一緒する機会、楽しみにしています。
2019年3月19日 23:46
わー、すごいメンツ( ; ゜Д゜)
ここに混ぜてもらおうと思ったら、ヨンニッパとかジッツオとか持ってないとダメそうですね(*_*)
しかしここ、この時間帯に行ってみたいと思いながら今だ行けてなく…。
やっぱり良いですね(>_<)
某エアライン関連の仕事もしてるので、関空にならよく行ってるんですが…撮るとこも無いですしね。。
コメントへの返答
2019年3月20日 1:50
いや〜皆さん凄腕揃いのメンバーでしょ!
これは是非行ってみたいと、混ぜてもらいました。

僕もヨンニッパ・ジッツオは持っていないので安心してください(^^)
え?飛行機関連のお仕事なんですか?気になります。

伊丹へ撮影来るなら是非ご一緒しましょう!
2019年3月19日 23:48
私は反射神経鈍いので 飛行機撮影は大変苦手です(汗)
皆さん お上手写真撮られてますね。
写真談義も盛り上がられたようですね。



コメントへの返答
2019年3月20日 1:53
撮影もですが、写真談義も楽しみだったりしますよ。
自己流で今までやってきましたので、色々と気になることがあったりして・・・
大変参考になる良い機会でした。
2019年3月19日 23:53
こんばんは!

先日はお世話になりました。
ホテルからの何してるが良かったですね。
まさかご一緒出来るとは思っていなかったので嬉しかったですよ。
今まで何度も富士山周辺でニアミスしていましたから(笑)

さて僕はやっと現像始めたところです。
今回の二泊三日を一つのブログにするので週末までお待ちください。

そうそう是非みんカラへはflickr経由で。
せっかく綺麗な写真を撮られているのですから・・・
それと以外に僕の車のナンバーは『京都』なんですよ(笑)

また是非ご一緒したいですね。
これから宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2019年3月20日 2:02
こんばんは!

来阪される噂を耳にして、これは是非とも行きたい!と室井さんに連絡しちゃいました。

お車は京都ナンバーだったんですね、今度どこかで遭遇するかもしれないので、チェックします。これからの桜シーズンで富士山周や長野へ行くと思うので確率は高いかもしれません。

皆さんflickrですもんね、簡単ならやりたいんですけど、難しそうで・・・

またご一緒出来る事、楽しみにしています。
それと大阪遠征のブログも、楽しみにしています。
2019年3月20日 7:24
おはようございます。そしてお疲れ様でした。

僕は、ペーペーの初心者ですが、他の方々は、凄腕揃いなんで、沢山勉強、刺激を頂きました。似たアングルでも機体の切り取り方がそれぞれで、面白いなと思います。

どれも綺麗なお写真ですが、やはりD850は、良いカメラだなぁと思います。キャノン使いですが、僕もフルサイズ欲しいと思ってるので、いつか入れ替え出来ればと思います。

お忙しい中ありがとうございました。僕も弾丸ツアーしてますので、どこかでバッタリお会いするかもですが、また機会ありましたらよろしくお願いしますorz。
コメントへの返答
2019年3月20日 16:11
こんにちは。
先日はお疲れ様でした!

夜だけでも参加できて良かったです。
一緒に撮影する機会は、ほんと刺激受けますし勉強になります。貴重な時間でした。

今回のメンバーはニコン党ばかり、肩身が狭い思いしたんじゃないですか?

今年は航空祭にも出来るだけ行くつもりなので、またよろしくお願いします(^^)
2019年3月20日 8:56
おはようございます。

先日はお疲れ様でした。
皆さんそれぞれに特徴のある感性を持っていらっしゃるので、ご一緒して同じ光景をおさめると刺激的になるので、今回の撮影オフは有意義なイベントになりました。
あと、空白の時間は有意義な話ができるというのもメリットですね(^^♪

皆、Flickr経由にしているのは、高画質でカラーバランスが崩れなく保存ができるということに重点をおいているのだと思います。
あと、写真アップが楽っていうのもあるかな?

ご多忙の中、参加いただきましてありがとうございました。
伊丹から近いとのお話をいただきましたので、次からこちらからお誘いのご連絡をさせていただきます。
コメントへの返答
2019年3月20日 16:19
こんにちは。
先日はお疲れ様でした!
室井庵さんと顔見知りで良かったです(^^)

伊丹の場合は特に、皆さんで撮影するって一人より恩恵ありますね。退屈しないしこれはクセになります、次回も是非ともまたよろしくお願い致します!アドバイス頂いたりありがとうございました。

Flickr、一度チャレンジしてみます!

2019年3月20日 10:38
こんにちわっ。
カッコイイです。
航空マニアにはたまりませんね!
コメントへの返答
2019年3月20日 16:23
こんにちは。
航空写真の聖地ですからね!
近くなのでここは遠征しないで済みます(^^)
2019年3月20日 14:26
ズ・ロースさん、こんにちは♪
伊丹千里川土手撮影オフ、皆さんで楽しまれたようで良かったですね。

私も9ヶ月ほど前に千里川土手に初めて行きましたが写真の出来は別として楽しませてもらいました。D850を着陸機に使われたんですね。私が行ったときは離陸期にD850、着陸機にD800を使いました。あとで室井庵さんにD850は着陸機に使ったほうがいいとアドバイスを受けたことを覚えてます。あの時はすぐにでも行こうと思ってましたがなかなか遠くて行けていません・・・
私が行ったときは飛行機が来るたびにアナウンスをしてくれる女性(悦ちゃん)がいたんですが、いましたか?

離陸機に誘導等の光と背景の夜景が凄く綺麗ですね。
練炭も撮れてお見事です。

私もまたいつか行ってみたいです。
コメントへの返答
2019年3月20日 17:02
こんにちは。

楽しい撮影オフでした!
いつも孤独に撮影してるので、皆さんとの撮影はホント良い機会になりました。

どんな写真が撮りたいかにもよるんですが、僕の場合ここ何年かは離陸機狙いなんです。止まった機体をD850に200-500mmでISO低くしてバルブで撮るって感じでした。室井さんに教えてもらったんですが、最近は止まらないローリングテイクオフばかりになってるとか、それで今回はメインを着陸時に変えてカメラも入れ替えての撮影にしました。
練炭はたまたま撮れてラッキーです(^^)

アナウンスしてくれる人は今も居てますよ!どんな機体か教えてくれるので助かりますよね。

是非チャンスあればこちらにお越しください!

プロフィール

「今日も万博13回目!暑いので夕方から入場。」
何シテル?   06/29 18:37
デザイン気に入ってクラウンスポーツに! スターレット・ハチロクレビン・MR-2・ライトエース・エスティマ と、昔はトヨタばかり。 久しぶりのトヨタ車になります...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:53:03
イベント:第四回VW千里浜オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:33:55
今年以降のVWの販売戦略とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 10:41:12

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツ Z ブラック×エモーショナルレッドⅢ 内装 サンドブラウン パノラマル ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
タフトから乗り換え。 エブリィ以来のスズキに戻ってきました。 装備てんこ盛りで、広くて快 ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
2台乗り継いだハイエースから、キャラバンに乗り換え。 (4月末発注7月初旬納車) 9割 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
4/25に先行予約、10月22日納車されました。 初めてのMAZDA車「CX-60」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation