• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月27日

静岡県で富士山三昧

静岡県で富士山三昧












満月の2日後の夜、先月撮れなかった「月明かりの富士」

を撮影しに静岡へ行ってきました。

仕事終わり、すぐに大阪を出発すれば、月の南中の時間(1:30)には

ちょうど静岡に到着できる時間です。月齢は16.5、明るさも十分であろう・・・

富士山は3月になり、雪が多く見た目も白く美しくなっています。

来月じゃ春霞や積雪も少なくなるし、チャンス到来!









目指すのは、静岡県で一番夜景が綺麗と言われる『朝鮮岩』です。

駐車場も無く山を40〜50分、登らなくてはいけません。

実は3年前の元旦の夜に一度訪れたことがあるのですが、

その時は歩いている途中で日没を迎え、真っ暗な山の上で道が

わからなくなって引き返した経験がありました。

後で調べると、終盤の道は登ったり下ったりで、それで勘違いしてしまい

もうちょっとで撮影ポイントだったみたいでした。








今回はルートを入念にチェックして、

夜中1時過ぎてのスタートとなるナイトハイクです(汗)

真っ暗な山道をヘッドライト付けて登ります。

道は暗くても、周りに街の明かりが見えたりもするのでまだマシかな。

真夜中の大台ケ原に比べたら、熊の心配しなくていいし。

前回引き返した場所も通過して、順調に歩きます。






















午前2時前、登り始めて約50分『朝鮮岩』へ到着!

富士山と静岡の夜景が一望、これが3年越しにリベンジした朝鮮岩からの景色です。

alt

一番下に川に架かる橋が見えると思いますが、その少し手前が出発地点です。




alt

星が少し写りそうなので入れてみました。



alt

真ん中に通るのは安倍川、奥のビル郡は静岡駅周辺。




alt

富士山までの距離は80キロ位あるので、晴れてはいましたがちょっと霞んでいます。



alt

アングルが限られるので、30分程撮影して下山。

下は40分程で車へ戻れました。









すぐに移動、次は『田子の浦』へ向かいます。

こちらも先月は撮れなかった工場夜景と富士山を。

alt

数年前に来た時は無かった「富士山ドラゴンタワー」展望台ができていました。




alt

富士山の頭に雲が発生!

月明かりもあまり明るくなく、ほとんど見えません。



alt

湊公園にある「歴史学習施設ディアナ号」

富士市の沖で沈没したロシア軍艦、3分の1サイズ。




9
alt

夜明け前、うっすらと空が白み始めてきました。

一時間がなくなり一箇所だけになりましたが、工場夜景と富士山。

笠雲のおまけつき!




10
alt







日の出を見ようと、また田子の浦へ。

11
alt





12
alt

山頂から日が当たり始めました。




13
alt

日の出、結局徹夜撮影になってしまった(汗)




14
alt

ドラゴンタワーと富士山。

夜が明けたので忙しかった夜景撮影はおしまい。










3時間程寝ました、朝からの予定は白紙です。

富士川SAで朝食

15
alt




16
alt

富士川と富士山。

少し雲は発生していますが、ほぼ快晴!

富士五湖方面には行かずに、富士宮周辺でぶらぶらとする事にしました。







桜が咲いていないかな〜と『岩本山公園』へ。

17
alt





ソメイヨシノは・・・・

18
alt

ごく一部の数輪のみ、まだもう少し先のようでした。



19
alt

梅林は終わってる。



20
alt

富士山と桜の撮影はあと少し・・・




21
alt

こちらも数年前に一度来た場所、『勘助坂』

夜に来たい場所なのですが、なかなか実現できていません。






お昼に「富士宮焼きそば」が食べたくなって「富士山本宮浅間大社」へ。

22
alt

しだれ桜は見頃でした。



23
alt




24
alt






ついでに、ここは始めて「富士山世界遺産センター」へ。

25
alt




26
alt







鉄分補給は二箇所

27
alt

富士川駅周辺と


28
alt

新蒲原周辺で。







夕方の撮影にと、ここも久しぶり「薩埵峠」へ。

29
alt

由比よりのポイントへ行くつもりでしたが、車両通行禁止・・・

1キロも歩くのはしんどいので諦め、定番ポイントで1枚撮って次の場所へ。


alt

(2017.1.2 撮影)ここで夕方から夜にかけて撮りたかったんですが・・・







日本平へやってきました。

30
alt




31
alt

「日本平夢テラス」が出来てるんですね。

着いたらすぐに閉まっちゃいましたけど・・・



32
alt




33
alt

中には入れませんでしたが、モダンな建物はかっこよかった。






最後にここで日没を迎え、夜景を撮っておしまいです。

34
alt

この日は贅沢にも、朝日と夕日に染まる富士山絵を見ることが出来ました。



35
alt

清水港の夜景と富士山。

夜中にナイトハイクした朝鮮岩からの夜景と、車の横で撮影出来る日本平の夜景、

アクセスの難易度がまるで真反対。






ご覧いただきありがとうございました。

----------------------------------------------------------------------------------------
Nikon D850
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
----------------------------------------------------------------------------------------

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/28 02:14:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

イタリアン
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2019年3月28日 7:45
おはようございます!相変わらずのアクティブな活動、凄いですね。

僕も富士山撮りに行きたいのですが、とりあえず来月頭に小松にアグレス、北陸新幹線の車両基地を撮りに行こうと思ってます。

僕の写活に山登りと言う文字はないので、堪能させていただきました。弾丸ツアーが多いようですので、お気をつけて。次回も楽しみにしてます。
コメントへの返答
2019年3月28日 15:42
こんにちは!

日曜日しか休みが無いので、毎回こんな弾丸車中泊になってしまいます。
富士山も毎月撮影に行くようになりました。季節によって違うので何度行っても新しい発見がありますね。

白山の車両基地ですか。長野では撮影しましたが、こちらは行った事がないです。
小松も一度行ってみたいと思いながら、行けてません。
2019年3月28日 20:58
こんばんは!

いやーフットワーク良いですね。
っていうか凄いパワーですね。
さて静岡の各所から見る富士山はいいですね。
朝鮮岩からの月明りに照らされた富士山最高です。
また田子の浦や工場夜景他良く回られましたね。
静岡の富士山を撮りまくりですね。
しかも夜中から夜まで・・・
勿論この後大阪まで帰られたんですよね。
堪能させていただきました。
(今週末はこちらでしたね・・・)
コメントへの返答
2019年3月29日 0:08
こんばんは!

朝鮮岩は前々から行こうと思いながら、天気や月齢のタイミングが合わずにいましたが、ようやく行けました(^^)
ちょっと霞んでたのが悔やまれます。

もうちょっと富士市の工場夜景を回りたかったのですが時間切れとなってしまいました。夜明けが早くなったもんですね!

日本平の撮影後は大阪へ戻りましたよ。温泉に入ったり休憩しながらだったので、帰宅は午前2時でした^^;

天気が怪しいですがいよいよ関東遠征です。帰りのバスの出発時間が遅いので、都内の桜を撮影しようと思ってます。

プロフィール

「今日も万博13回目!暑いので夕方から入場。」
何シテル?   06/29 18:37
デザイン気に入ってクラウンスポーツに! スターレット・ハチロクレビン・MR-2・ライトエース・エスティマ と、昔はトヨタばかり。 久しぶりのトヨタ車になります...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:53:03
イベント:第四回VW千里浜オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:33:55
今年以降のVWの販売戦略とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 10:41:12

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツ Z ブラック×エモーショナルレッドⅢ 内装 サンドブラウン パノラマル ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
タフトから乗り換え。 エブリィ以来のスズキに戻ってきました。 装備てんこ盛りで、広くて快 ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
2台乗り継いだハイエースから、キャラバンに乗り換え。 (4月末発注7月初旬納車) 9割 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
4/25に先行予約、10月22日納車されました。 初めてのMAZDA車「CX-60」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation