• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ironman8710のブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

万博を空撮

万博を空撮










閉幕まで残り一か月を切った、大阪・関西万博。

万博の夜景を上空から撮ってみたくて、空撮して来ました。

舞洲・大阪ヘリポートの、小川航空さんでやっている

「空からEXPOヘリコプター遊覧」

舞洲から、万博会場上空をぐるっと一周する5分間のプランです。








日没後のマジックアワーの時間帯が良かったのですが、空きが無くで真っ暗な夜になってしまいました。

ヘリは揺れる?とか、心配な部分もありましたが、念のため酔い止めを飲んだ(笑)

万が一の時は海に不時着!?するらしく救命胴衣を着けて・・・

いざ出発!




パイロットの横に乗車、抜群に良い眺めだ。

alt





意外とスムーズに上昇し、舞洲のパーク&ライドの駐車場を横切る。

alt




特等席の眺め

alt






直ぐに夢洲の万博会場、大屋根リングが見えてきた。

alt





これが見たかったヤツ、上からの万博夜景!

後一か月で見れなくなる景色なので、目に焼き付け、写真として残したかった。

alt




alt




反時計回りで海側から。

alt




奥の工事用のクレーンがあるところは、IRの建設が急ピッチに。

alt




阪神間方面の夜景と。

alt




alt




alt




alt





ぐるっと一周してヘリポートへ。

あっという間の5分間、実際万博が見れたのは2~3分位だった。

alt







動画↓


良い思い出になりました。

ご覧頂き、ありがとうございました!



Posted at 2025/09/20 03:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月11日 イイね!

万博花火②(動画もあるよ!)

万博花火②(動画もあるよ!)











9月初旬で万博に行った回数28回!(笑)

今月に入り、予想通り駆け込み入場者が多くなって、かなり混んできましたね。

後ひと月少しで終わってしまう・・・

海外パビリオン制覇も、後3カ所ですが、難関を残しているので、朝一で行かない限り無理っぽい。

パビリオンコンプリートよりも、この期間しか見れない景色を残したいし、イベントや花火を見る方が良いかなと思ってます。


alt






咲洲コスモタワーからの万博会場

alt








万博で上がる毎月一回の花火、8月夏休み期間はミニですが毎日開催。

9月からは規模が大きくなって毎週開催になりました。

それにスペシャルな花火もあるので、楽しみが増えました。


alt



alt




alt







7/21 関門海峡花火大会 Japan Fireworks Expo




7/23 Japan Fireworks Expo スペシャル花火





8/31 夏休みEXPOミニ花火(ファイナル)




9/6 EXPO Thanks 花火大会







撮りためた万博の景色も、また機会があれば紹介したいと思います。

alt



alt


ご覧頂きありがとうございました。
Posted at 2025/09/11 22:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月02日 イイね!

鹿児島ドライブ(後編)知覧から桜島へ

鹿児島ドライブ(後編)知覧から桜島へ













鹿児島ドライブの後編。

早朝からやっている温泉を探して、指宿にある「指宿こころの湯」にて朝風呂。

その後、夜は真っ暗でよくわからなかった、池田湖へ。

レンタカーは日産デイズ、開聞岳を入れて記念写真。

alt






南国な風景

山道を走っていて思ったけど、木々・植物が沖縄のようだった。

alt






黄金の鳥居にも寄り道。

alt



alt





池田湖のイッシー像

alt





咲いていたのはルピナスかな?

夏空と開聞岳が良かった。

alt







早めの昼ごはんとして、近くにある「唐船峡そうめん流し」へ。

以前テレビで見て、近くなのでこれは行かなくては!と思っていました。

10時オープンで、11時に行きましたが、既に行列が・・・

30分程並びました。

alt



alt



alt





席に案内され、早めのランチ。

そうめん・鮎塩焼き・おにぎりを注文、夏に冷たいそうめんは最高。

alt






さて、今回の鹿児島ドライブで一番のメインはココ「知覧特攻平和会館」

終戦80年の節目の年でもあるし、8月は終戦記念日もあり、このところメディアでも戦争の特集をやっていたので、よく見ていました。

一度ゆっくりと訪れたかった場所で、去年は近く場まで来て行けなかったので、ようやく実現できました。

alt



alt







知覧から鹿児島市内へ。

鹿児島港から桜島フェリーに乗車。

20分間隔で運行していて、乗船時間は15分。

事前に切符を買わなくてよい、桜島側で下船後に料金所で支払います。

alt




桜島は噴煙を上げているのか、雲に隠れてよくわからない。

alt



alt




名物、やぶ金のうどんを。

15分しかないけど、意外に慌てずに食べれました。

alt




桜島が近づく。

alt





桜島に渡り、近くでよく見えるであろう「湯之平展望所」へ。

alt




ぐるっと半周して

alt



alt





東側から見える桜島

alt





黒酢ガーデン壺畑へ。

お土産&自分用に黒酢を。

alt



alt



alt



alt







日没後、霧島神宮へと向かいました。

途中の霧島神宮駅、7月の豪雨災害でこの区間は不通になっていました。

alt





霧島神宮と霧島温泉郷にも立ち寄って、バッジを。

暗かったので、参拝は出来なかった。

また今度来るときがあれば、霧島神宮に参拝したいと思います。

霧島ホテルの硫黄谷温泉の日帰り温泉に行くつもりが、受付の時間が終わっていて入れませんでした。ここは混浴大浴場であった。

alt









翌日朝一の飛行機で帰るので、空港近くに戻り夜ごはん。

地元の回転寿司めっけもんにて。

全てのネタのレベルが高く美味しかった!

alt




街中で温泉を探していると、ほとんど家族風呂ってのが多くて戸惑いました。

システムがイマイチわからないしね。

そんな中、近くで見つけた「岩戸温泉」

400円でシャンプー・コンディショナー・ボディーソープがある。

しかも天然温泉、ヌルヌルのお湯が最高でした。

alt






これでホテルに帰っておしまい。

今回初めて利用したのが、コンテナホテル。

開業してまだ新しいので綺麗、独立しているので周りの騒音が無い、寝るだけなので十分でした。

alt


ご覧頂き、ありがとうございました。






Posted at 2025/09/05 00:15:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月31日 イイね!

鹿児島ドライブ(前編)星撮りから最南端の駅へ

鹿児島ドライブ(前編)星撮りから最南端の駅へ








休日は万博三昧していますが、先日は久しぶりに弾丸飛行機旅へ。

1年半ぶりに鹿児島へ行ってきました。







21時半に鹿児島空港到着して、即レンタカーで南を目指しました。

新月期なので、真っ先に星空撮影。

天候にもよるけど、予報では曇りでしたが、何とかいけそうな感じだったので、チェックしていたポイントへ急ぎます。

8月下旬なので、天の川撮影は時間との勝負。








第一ポイントは、桜島が見える場所へ。

鹿児島市内の光害が予想以上にあって、ココは失敗ダメダメでした。

alt








指宿スカイラインで山道を抜け、第二ポイントはとある展望台から。

ほんとに真っ暗で、良く晴れていましたが、方角が少し残念。

alt




alt








第3ポイントは、開聞岳と撮りたくて池田湖へ。

ここまでの道のりが遠かったので、既に0時を過ぎている。

開聞岳は低い雲で覆われ、薄っすらと映る程度になりました。

alt



alt






第4ポイントは、南九州市の海沿いへ。

雲も多くなって時間切れでおしまい、ここまで来た記念に・・・

alt




alt







睡眠も大事なので、山川港の道の駅で、車中泊。

北東方向の空は綺麗でした。

alt







翌朝、早朝から鉄分補給。

最南端の有人駅からスタート。

alt






今回は鉄道撮影はメインではないので、時間に合わせて来ただけ。

肥薩線が7月の大雨で被災したので、復旧したらまた足を運んでみたいと思います。

alt




alt







数少ない列車時刻が近かったので、日本最南端の駅にも寄り道します。

夏の撮りたかった風景、開聞岳とひまわり。

alt



alt





枕崎行き、キハ40単行と。

alt




alt




alt





何度来ても美しい風景でした。

alt



この後は、行きたかった、知覧・桜島・霧島と鹿児島ぐるっと観光しました。

後半に続く・・・

ご覧頂き、ありがとうございました。


Posted at 2025/08/31 13:27:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月28日 イイね!

真夏の夜の曽爾高原

真夏の夜の曽爾高原











天気がよさそうだったので、平日仕事終わりから星空撮影へ。

先月7月は、和歌山方面だったので、今回は奈良県曽爾高原。

何度も行ってるけど、天の川をがっつり撮影した記憶がありません。







スペーシアギアで出掛けました。
alt







もっとすっきり晴れていると思っていたけど、うっすらと雲があります。

先月の和歌山が条件良かっただけに、ここまで来て少し残念・・・

alt








お亀池の横を歩いて広場から。

alt



alt





少し山に登ったポイントから。

秋には黄金色に輝くが、この時期は一面の緑。
alt



alt



alt


盆休みも無く仕事が忙しかったので、少しは気分転換出来ました。

ご覧頂き、ありがとうございました。


Posted at 2025/08/28 01:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「桜島へ上陸!」
何シテル?   08/24 15:58
デザイン気に入ってクラウンスポーツに! スターレット・ハチロクレビン・MR-2・ライトエース・エスティマ と、昔はトヨタばかり。 久しぶりのトヨタ車になります...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910 111213
141516171819 20
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:53:03
イベント:第四回VW千里浜オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/03 22:33:55
今年以降のVWの販売戦略とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 10:41:12

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
クラウンスポーツ Z ブラック×エモーショナルレッドⅢ 内装 サンドブラウン パノラマル ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
タフトから乗り換え。 エブリィ以来のスズキに戻ってきました。 装備てんこ盛りで、広くて快 ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
2台乗り継いだハイエースから、キャラバンに乗り換え。 (4月末発注7月初旬納車) 9割 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
4/25に先行予約、10月22日納車されました。 初めてのMAZDA車「CX-60」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation